創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: djDnfS8c約2ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《286》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《286》

cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics

【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
2ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

172 ID: kc8mJLyb 約2ヶ月前

普段の作品に反応ないけど同人誌は欲しいって言うと怒る人いるよね…読まないと面白いかどうかも判断できないから読みたいだけなんだけど……
普段の作品も別にさして良いとは思わないんだもん…同人誌もストーリーがあるなら読みたいっていう興味はあるけど、それで結果が面白いかどうかってイコールじゃないじゃん……
やっぱ普段から見ましたよ~くらいの気持ちでいいね押すようにしたほうが無難ってことなんだろうな

173 ID: mVzt6sEf 約2ヶ月前

通りすがりに買うならともかく、良いと思ってない作品の生産元から同人誌買おうってなるほうが不思議
普段から好きです同じカプ好きですって嬉しい反応してる人に行きた渡らなかったら困るって人もいれば、普段から興味持ってない人に買われてなんだコイツ?面白さや萌えが担保されてないのになんで買うの?って疑問に持つタイプもいると思うよ

185 ID: kc8mJLyb 約2ヶ月前

マイナージャンルなんだよね…全体数が少ないからさ…
良いとも思ってないけど悪いとも思ってないんだよね
イラストはイマイチでもストーリーはいいかも(実際今までもそういう人はいたし、どちらかというと好きな絵柄と好きなストーリー描く人が一致しないタイプだから余計に)、とか長編だったら違うかも、とか期待してしまう

186 ID: hTjy0vg3 約2ヶ月前

どのトピかわかんないけど、オフやってる人ってそもそもオンにそんなしっかりした作品上げてない人多いよね、自界隈だけかもしれないけど…
たまに上がる1ドロ落書きやSSで同人誌面白いか判断できなくない?多少参考にはなるかもだけど

193 ID: bVZ7zeRB 約2ヶ月前

そりゃ「同人」誌だもの
同じきを持つ人たちが身内向けに作る本だよ
いいねなんかワンタップなんだしすればいいのにしない人を身内と思えない人がいても不思議ではないよ
二次創作も同じものを好きな仲間が欲しくてかいてる人達も結構いるし

とはいえ自分はどんな形でも作品を見てくれるなら嬉しいけど嫌な気分になる人の気持ちもよく分かる
だってワンタップだよ
すればいいじゃん、全部でなくても時々でも
その手間すら惜しむ、その価値がないって思ってる人に心血を注いだ本を本だけくれって言われるのがモヤっとするのは十分理解の範囲
大体の人(特に小規模ジャンルなんか)は数字低いと凹むんだからさ

201 ID: hmR2qCKy 約2ヶ月前

えー、そういう人もいるんだ
私は普段の作品に反応なくても本買ってくれるならヤッターワーイ!!って思っちゃう
SNSに上げるの落書きばっかだし
サンプルにいいねして買わない人より、いいねしないけど本買ってくれる人の方が好き!

206 ID: swcUPCuH 約2ヶ月前

201みたいなタイプは通販するのが理にかなってるんだろうな
規模と界隈の空気もあるんだろ

216 ID: C1duvPzy 約2ヶ月前

普段の反応なかったらそもそも本作る量も減らしそうだけどマイナーなら関係ないのかな?
ブクマ100ならとりあえず50刷るかーみたいな目安にしてるからもし自分がブクマ0だったら10しか刷らないかも
手に入らなくても困らない相手だから反応しないって意味なら別に構わないのか…?

599 ID: rC2H6iDS 約2ヶ月前

今は転売目的で同人誌買う人もいるからなあ
大手のを買い占めてメ〇カリに出すような転売だけじゃないんだよね
マイナージャンルだと義理購入した人が買った報告と証拠写真を撮るだけ撮ったらそのあとすぐ売りに出してる人いるから…
私も普段全然評価しない人が同人誌だけ欲しがったら、怒るまではなくても転売か交流目的の義理購入を疑うと思うよ

178 ID: sjZUfTcK 約2ヶ月前

公式もいいかげんエックスべったり重視はやめればいいのに
もともとマナーの悪い二次カプ同人エロ同人やってる連中が、二次創作者からのフォローやいいねも数のうちで公式も黙認または歓迎してるので余計に勘違いするんだと思う

179 ID: CY1DoU6n 約2ヶ月前

二次創作でものすごく萌えた絵や漫画って何が刺さる〜って好きなのを描けばいいんだけど…
今ってそれじゃだめなのかな

183 ID: 3mTtkyAi 約2ヶ月前

フォロワー向けに描いてるから表記しないってのもなー
鍵かけずにフルオープンでやってる時点でフォロワー向けでもなんでもないじゃんって思う
面倒なのはわかるけど面倒以外の理由が全部ダブスタな事多くてうへる。お気持ちだけに止めといた方がまだマシ

187 ID: 2XGMP7Li 約2ヶ月前

配慮せずにいて外野から「配慮して!」って言われるのがダルいから配慮してる
カプ名の記載は手間なのに毒マロ毎回ブロックしたり配慮厨とレスバしたり配慮厨にキレる時間は手間じゃないの?
普通に意味分からん。時間の無駄すぎる

190 ID: v3EGyBLO 約2ヶ月前

カプ名明記って誰に対する配慮なの?
一般人に対する配慮になるなら必要かな~と思うけど、一般人にはそもそもカプ名関係ないしな
同界隈のオタクに対する配慮なら絶対に必要なマナーではないな?と思うけど

191 ID: IXgwnt1a 約2ヶ月前

ミュートワードにしてたり左右に拘るオタクへの配慮だと思ってた

192 ID: bVZ7zeRB 約2ヶ月前

検索でカプ探してる人と、マイナス検索でカプ避けてる人への配慮
絶対ではないけどあると互いに便利だよね、くらい

ただ絶対マナーと思ってる人も少なくはないよ

194 ID: uMBI4RJv 約2ヶ月前

・ワードミュートしてるオタクへ見せないための配慮
・カプを見たい(検索してる)オタクへ見つけやすくするための配慮
・被ブロされたり文句言われたりしないよう快適なオタク生活を送るための自分への配慮
自分が「毒マロ貰いたい!」「ブロックされたい!」ってタイプならカプ名なしでバンバン載せたほうがいいけど

197 ID: v3EGyBLO 約2ヶ月前

191.192.194
やっぱ界隈向けマナーだよね

私も目をつけられる方がダルいからある程度は周りに合わせてるけど、カプ名無しだとそこまで色々言われるのもよくわからないなーと思って
ブロックされるのもアレコレ言われるのも込みでやってんだろうし…

199 ID: OFGpwBv0 約2ヶ月前

カプ名無しでも原作名キャラ名も一切出さなきゃ一般人の目に触れないから大丈夫そうだけどどうなんだろ
自分はカプ名でしか検索しないからカプ名明記しない存在は見ないからわかんないけど、カプ名明記しない人って何も文章書かずにポストする的な感じなの?
原作名もキャラ名も出さなきゃカプ名出してなくても叩かれたりしなそうだけどなー

203 ID: zIPb9ADO 約2ヶ月前

199
最近はおすすめ欄があるから例えば👹の映画見に行った面白かったーとかつぶやいた程度でもBL絵に被弾するよ
これはカプ名表記してようがしてまいがバズってしまったら避けられないからツリーの議論内容とはズレるけど
しかも自分の場合は腐含む創作垢は👹の公式男女カプかオールキャラギャグみたいなのばかり流れてきて、日常とグッズ取引に使ってる垢の方がエグいBL絵流れてきたから二次創作物の好み学習されてない一般垢の方がBL踏みやすい気すらするな…

226 ID: Aj4xZpu7 約2ヶ月前

203
直接呟かなくても👹映画見に行った相互のポストにいいねしただけでおすすめに👹のBL流れてくるよ…自分のはオタ関連一切なしの日常垢なのに
ホット◯ッパービューティーの公式コラボにいいねしただけなのに🥷🥚の絵文字で避けてるつもりの先生受漫画もめちゃくちゃ流れてきてた

231 ID: i8q5joOv 約2ヶ月前

わぁ地獄!
好き嫌い多いとXのおすすめ欄が一番害悪だわ

233 ID: lo58G2kg 約2ヶ月前

おすすめ欄って自分がフォローしてる人が反応したものも表示されてるんだよね?
👹とか🥷🥚は相互とかがイイネとかしてるから流れてきてるのかと思ってた
相互の相互とかよくおすすめにいるし

237 ID: 92tawHpZ 約2ヶ月前

233
多分違う
自分公式しかフォローしてないX垢あるけど二次創作普通におすすめに出てくるよ
その垢で二次創作いいねもしてないし二次創作にいいねするタイプの公式でもないし

238 ID: DC51br0M 約2ヶ月前

237
併用してる垢がオタク垢だから健在な垢にも流れてくるとかもないのかな

240 ID: Wsuh72pq 約2ヶ月前

238
237だけどXはその垢しか持ってないし作ったこともないんだわ

198 ID: re5igbXd 約2ヶ月前

カプ名なんて書いといて困ることないのに書かないほうが意味わからんと思うんだけど
逆カプコンビ推し騙したい以外に書かない理由ある?

218 ID: 6FTalxfH 約2ヶ月前

ちょっとした落書きとかにまではいらないかなって書かないこと多い
マイナス検索する人より推しカプで検索する人への配慮
自分の落書きで検索結果埋めたくない

200 ID: YWTFzCMp 約2ヶ月前

一週間に一回進捗報告させたがるクライアントとか大地雷じゃん
ああいう初心者がいるから個人依頼はSkebしか無理って人が多いんだろうな

208 ID: vSzCd0Xi 約2ヶ月前

週一で進捗報告メール書く時間や手間払わせるならその分依頼料積んでくれないと割に合わないわ

202 ID: k0uvGUKy 約2ヶ月前

下手にカプ名書かずに上げてるとプロフの確認とかしない一般人にカプ者だと思われずに大量フォローされたりするぞ(友情ともカプとも解釈できる漫画をあげた時、相互が実際そうなってた)
自分がそうなっても全然気にしませんってならいいけど、そうじゃないなら自分はカプ者ですよって表明は自衛のためにしといた方がいいと思う

204 ID: xEHWC64G 約2ヶ月前

むしろカプ名書かない人ってそれ狙いだと思ってた
人口が逆カプ>>>>自カプの自界隈はエロなしの時は無表記、エロありや際どい話の時だけカプ表記してる露骨な奴がいっぱいいる

249 ID: P3T5UdfD 約2ヶ月前

その『一般人』はカプ名の意味わかってる想定なの??

296 ID: oqwI2Ov7 約2ヶ月前

上のコメ見たらわかるけどTLやおすすめに勝手に出てきてそこに見慣れた作品のキャラっぽいのがいてそこにあたかもヒントかのような単語(カプ名やキャラの略称)があったら誰でも気づく
そして「ああこれが噂に聞く腐女子か…きもい」となって腐嫌いになったりもっと悪いとそういうのが湧いてる原作そのものに苦手意識が芽生えたりする
カプ名があれば次から自衛できるが、なければ該当投稿者自体をブロックするしかない
Xでのアルゴリズムが不明な以上、いつどこでどういう形で誰に見られるかわからないんだから、せめて最低限のマナーは守れってこと

339 ID: MbD0qWmP 約2ヶ月前

一般人が何百とあるカプ名をいちいちミュートするわけないだろ
見られたくないなら鍵かけるのが最低限のマナー

207 ID: swcUPCuH 約2ヶ月前

くれむって一枚絵描きよりも漫画描きが多いのか

258 ID: ghFOBej0 約2ヶ月前

女性多いからね

359 ID: EV7mspz8 約2ヶ月前

258
統計やデータが必要
もし「漫画を描く人に女性が多い」と断言するなら、明確な統計や調査データが必要です。
現実には、TwitterやPixiv、コミティア、BOOTHなどの場を見ても、男女比はジャンルやコミュニティによってバラバラです。

■ まとめ
「漫画を描く人が多い = 女性が多い」は成り立たない(論理的に飛躍してる)。
男性も漫画を描くし、表現方法の違いはあるかもしれないが、それが性別とイコールで結びつくわけではない。
「性別」と「描く形式」の間には、文化的・個人的な要因がたくさん絡んでいる。

AIに聞いたらこれ

209 ID: WD8FbnQB 約2ヶ月前

知ってるカプ名描かない人は絵は先入観を与えないために無言でアップしたいからとか言ってたけどなんていうかbioも絵文字のみでオサレ系だったし見栄え重視なんだと思う
確かにカプ名添えるとポストがダサくなるのはわかる

210 ID: yUrHd6tF 約2ヶ月前

自分の好きなカプはキャラの名前が漢字一文字でそのままカプ名に組み込まれてるのが定着してたから検索に引っかかりそうだけどこれこのまま使っていいのかな?って悩んだけど結局自衛してもらう為に書いてる
まあでもカプ名書いてあってもつっかかってくる人はいるから難しい

211 ID: zJTRmHAc 約2ヶ月前

自分がカプ名とか特殊性癖もの上げる時は検索避けの一環として書いてるよ
地雷ですミュート入れてる人もいるだろうからその人達から弾かせる為
相互でカプ名書かなかったから被弾して最悪って毒マロ貰ってた人いる

215 ID: kebZhAny 約2ヶ月前

つまらない話はまず例に挙げるほど記憶に残らないという意見がそれはその通り過ぎて

217 ID: G3iSe5UH 約2ヶ月前

自カプはどう表記しても一般的なものの名称や他ジャンルのカプ名キャラ名と被るから書かなくなったな
ジャンル外の各方面から検索の邪魔ってメッセきたり当て擦られて折れた
今は鍵かけてキャラ名書いて上げてる
公式カプでリバ逆存在しないから界隈者から苦情はこないのが救い

221 ID: nypZBNPh 約2ヶ月前

うちの界隈は若い人多いからかそれ対策で絵文字でカプ表記してるのがセオリー化してるよ
絵文字はマイナス検索用の避けも通用するし絵文字浸透するくらい使ってみてはどうかな

222 ID: nypZBNPh 約2ヶ月前

まあ苦情来ないならいいのか

220 ID: D0YTZEm1 約2ヶ月前

なんか商業コンプ拗らせてたり有償依頼でお金貰ってる人達に対する嫌悪感ある人達の怨念って深そうだな…って直近のトピ見てると感じるな…

223 ID: nypZBNPh 約2ヶ月前

大半の人にとって同人アクスタ化する醍醐味はカットラインではなくない…?そうでもないのか?
くりぬき穴空けたいとか余白を画像アウトラインに沿わせてない特殊な形に取りたいとか、テンプレ外なこだわりアクスタ欲しい人ならともかく
あのトピ主はイラストシルエットに沿ってノイズ減らしたいだけっぽいし

224 ID: JVs6jQvr 約2ヶ月前

エアプすごい嫌いなんだけど自ジャンルは容認されてて自分がおかしいのかな?って思ってたけど、あのトピを見てたら嫌いな人が多くて安心した
しかも交流厨ばっかでうざいんだよな…早くみんな消えてほしい

227 ID: dbriqvM9 約2ヶ月前

1枚絵でもエアプだろうな〜ってのは何となくわかるわ…

228 ID: dyslFknE 約2ヶ月前

推しの夢絵描いてる海外絵師は全員エアプだと思ってる
原作読んでたらオリキャラと絡むことが不可能なキャラだとわかるはずだから

229 ID: Pv1mVytw 約2ヶ月前

出版社やテレビ局の創作物や創作者を軽んじるニュースをよく見るから商業って大変な仕事だとは思うけどあこがれはしないな

230 ID: eNurXw1z 約2ヶ月前

時々ここでエアプトピ立つけど何を言ってほしいんだろうな
エアプだけど評価もらえてま~すwって具合に自尊心を満たすためなんだろうか
マウスで描いてますとか◯分で描きましたみたいな厨二?マインドを感じてなんか懐かしさすらある

242 ID: aok16swg 約2ヶ月前

免罪符でしょ
そして今はマウスじゃなくて指で描く、だよ

255 ID: eNurXw1z 約2ヶ月前

こんなとこでトピ立てて免罪符もらえると思うんだろうか…実際ボロクソに言われてるし
心にしまっとけばいいものを

234 ID: gWDz8MaE 約2ヶ月前

一枚絵で稼ぐことの何が恥ずかしいのかマジでわからん
いろんなプロがネットで嫌がらせしてくるのは9割売れない同業者って言ってるからそういうことなんだろうな、可哀想に

239 ID: GBuCyJ5F 約2ヶ月前

アクスタのカットライン、自分もああいう出っ張り気になってた時期があったけど公式のアクスタも割とあんな感じだしむしろあの細かい出っ張りを綺麗に切り抜ける技術ってすごいことだと気づいて修正やめた
というか絵とカットラインの幅が場所によって違う方が逆にノイズになる気もする
多少凸凹なっても絵にきっちり沿わせたほうがクオリティ高く見える気がするんだよな

243 ID: BbAw4nhE 約2ヶ月前

通報するトピ多くて笑った

244 ID: hDTgocRb 約2ヶ月前

激長ハッシュタグのトピが立ってて激熱

245 ID: 2CANluTK 約2ヶ月前

なぜかわからないけど激長ハッシュタグトピ見て爆笑してしまった 疲れてるのかな…

248 ID: XaCl0Nj2 約2ヶ月前

分かるー!あれは笑うよ

246 ID: 0op8uYMZ 約2ヶ月前

超長いハッシュタグトピ前も立ってたことを思い出した

247 ID: mnfzjqTO 約2ヶ月前

一枚絵で稼げるのはすごいなと思うけどその人が漫画書いて稼げるかというとまた別な気がする

281 ID: vSzCd0Xi 約2ヶ月前

それは逆にも言える事だから…

251 ID: DS58dHbC 約2ヶ月前

別垢がおすすめ垢に出る範囲が思ってたより広そうで嫌だな〜
できたら見つからずにひっそり移動したいんだけど移動先を鍵にしとかないと難しそう

252 ID: W7Q5e2Bv 約2ヶ月前

夏休み終わったのに明らか釣り針のデカいトピとスパム多いのなんなの

254 ID: UcsnZtBS 約2ヶ月前

連休が立て続けだからかもしれない

253 ID: FoRGHEgq 約2ヶ月前

長ハッシュタグ、トピ開かずに内容が分かって地味に便利なのなんか笑う

256 ID: nNDkSxGp 約2ヶ月前

ロゼッタストーンかと思った

257 ID: eNurXw1z 約2ヶ月前

予想を遥かに上回る長さで爆笑してしまった
内容はなんか普通に悩み相談だから間違えちゃったのかな…

263 ID: t9EFA6dD 約2ヶ月前

配慮トピ
昔は個人サイトっていう隔離された各々の部屋があったから配慮だの地雷だの騒ぐのはあまりなくて自己責任って言えたけど、Xとかだと一般人とオタク色々ごちゃ混ぜだから配慮しなきゃならないっていう自己義務感?みたいなのがあってめんどくさいのはある

やっぱいっそのこと翡翠singsで移民するしかないか…?とも思うけど今どんな感じなんだろ

293 ID: lWOa2PzF 約2ヶ月前

お絵描きプラットフォームはX以外にあるんだからXでやらない選択すりゃ楽なのに

264 ID: xtvRIB2i 約2ヶ月前

二次創作の逆輸入、とても嫌。
二次創作者の方なんか見ないで普通に作品作ってくれ!って思う。

265 ID: 5X7lsBVn 約2ヶ月前

履修トピ
イラストはともかく小説や漫画は結構わかりやすいよなー
だからといって履修してない人は二次創作するなとまでは言わないけど
自分はイラストしか描かないけど、二次創作で漫画とか小説書く人って原作めちゃくちゃ読み込んでるし解像度高い人多いし感心する時は結構あるからなーその中で履修してない人の作品ってなんか目立つんよね浅いから

266 ID: MOcZuKPr 約2ヶ月前

私も原作の焼き回ししたような隙間の話描いた二次創作嫌いなんだけど、絶対原作軸!って言ってる人はそれが一番満足度する二次創作なのかなって思ってた。Xとかだとそういうの描く人すごく神様扱いするされてるし、個人的に原作の塗り替えやってるみたいだからすごく嫌い
同じ人いてちょっとホッとした

267 ID: S309gkXD 約2ヶ月前

練習したくないならしなきゃいいでしょ
いつまでも初心者htrでいればいいじゃん

268 ID: maA9KFzT 約2ヶ月前

ゲームジャンルにいるから有名配信者とかが実況するとエアプだらけになってきついわ
ゲーム気になるーくらいの一枚絵なら歓迎だけど、配信者の姿込みなのに公式タグ付けたり配信者がつけたあだ名で呼んだりして一気に治安悪くなる

269 ID: GTHsePvC 約2ヶ月前

あれ?何ヶ月か前に気になる過去トピ上げたけど、誰からも反応得られなくてコメ消したトピが上がってる
元々書き込みが1つあって、自分は書き込み消してるからコメント数は1つのはずなのに2つ表示で、でも中身見ると書き込みは1つしかない
どうやってトピ上げてるんだ?管理人?システムハックされてないよね?

271 ID: jhGwOVNM 約2ヶ月前

16日前が最終書き込みのトピが大量に上がってるねぇ
表示コメント数が実際と不一致なのも全部同じ
なんじゃこりゃ

272 ID: PBXiaD74 約2ヶ月前

最近よくあるよね
何か適当なコメントをつけてすぐ削除してるんだと思うけど、目的がわからんしちょっと不気味

273 ID: GTHsePvC 約2ヶ月前

コメント消すと総数には即座に反映されるんよ、それはコメ消したことあるならわかると思う
ので、これはただの推測なんだけど、今プレミアム会員システム消えちゃったけど元々のプレミアムって特定ユーザーを一括非表示にできる機能あったと思うんだ
その機能か、それに近い機能で管理人からban受けてるユーザーが透明人間になった状態でトピ上げまくってるとか

つまりbanとは名ばかりでip等のアクセス拒否ではなく、ただ透明化するだけのものなんじゃ、などと思ってな
怖いなー怖いなーってなったからおすそわけ

274 ID: QNVwUi4l 約2ヶ月前

掲示板に棲む幽霊か……

270 ID: SFdYm8KO 約2ヶ月前

5ちゃんのお絵描き板の某スレで情報収集してたのにスクリプト荒らしで板が終わった…最悪
こういう時の避難所がわからない

276 ID: sTEPLq37 約2ヶ月前

ノウハウ板のほうはどうだろ
お絵描きにあったやつがそっちに移ってたよ

280 ID: SFdYm8KO 約2ヶ月前

ノウハウ板の存在忘れてて見たらありました!ありがとうございます!

275 ID: 2aOKNxWu 約2ヶ月前

スルースキルない人が、またあの荒らしトピにコメントしちゃうんだろうな

277 ID: bVZ7zeRB 約2ヶ月前

絵の上手さと知能の話
いわゆる知覚統合が高い人は絵の上達早いだろうってだけの話だと思う
知覚統合が高いけど言語系低い人は勉強できないだろうし両方高い人もいるし
地頭といえばそうなんだけど地頭にもジャンルがある

279 ID: UcsnZtBS 約2ヶ月前

ジャンル移動をまともに数えたら書いてるジャンル数はともかく期間が40年だったのでやめた

282 ID: uyADUFZB 約2ヶ月前

つまり80年代からってこと?

284 ID: UcsnZtBS 約2ヶ月前

282
言われるとそうなるな……我ながら怖い

283 ID: ElvbiZn5 約2ヶ月前

古参トピ主
わざわざブクマ率計算までして負けてないって主張するし都合の良い意見しか聞き入れないで結論が原作という土台が同じなだけで全く違うものを書いてる気がしてきましたってプライド激高だね
というか長文書きでイチャ甘7割だったら単純にトピ主の文が冗長で受けないんじゃないの

286 ID: zIPb9ADO 約2ヶ月前

全盛期はシリアス多めだったカプが原作完結後の斜陽の現在はイチャ甘系作品だらけになってるって聞くと、申し訳ないけど馬が抜けて高齢主婦臭い人たちだけで互助ってるイメージだな…

285 ID: u06AjyLQ 約2ヶ月前

平和な世界で事件を~のトピ主が望んでるのと違う気がするからこっちに書くけど、同じようなことで悩んでた時に観た逃〇恥のドラマが個人的にはすごく衝撃だった
こんな悪意のないすれ違いを作れるんだ~と
起承転結を作るためにわざとらしい勘違いを起こしたり、キャラに悪意や負の感情を持たせなきゃいけないのかな、嫌だなー、って悩んでたから

287 ID: mVcbKusp 約2ヶ月前

なぜか二次創作者が使う履修ってワードに嫌悪感あるんだけどなんでだろうな
勉強だったら素直に受け入れられるのに

289 ID: zIPb9ADO 約2ヶ月前

なんか義務っぽいから?二次創作する資格を得るためにめんどくさいけど原作もプレイしました的な

290 ID: mVcbKusp 約2ヶ月前

たぶんそう
もっというとその義務感を「履修」には感じて「勉強」に感じないのはなぜなのか言語化してほしい
意味はほぼ同じはずなのになぁ

291 ID: J5BY9pk4 約2ヶ月前

290
履修って言葉に必修って言葉がチラつくとか?
なので強制的な感じがするとか

294 ID: 7ZamX4jd 約2ヶ月前

ジャンル履修しましたみたいなのは義務感があるけど、ジャンル勉強してますだと確かにちゃんと設定やキャラの心情を掘り下げようとしてる印象を受けるかも
履修は単位を取るために授業を取ることで、単位を取るという目的のための手段でしかないからゴールに着いたら終わり
原作〜巻まで履修済みみたいに言う人はいても勉強済みと言う人はいないから勉強だと終わりがないんだと思う
原作の読み込みや解釈の掘り下げには終わりがないはずだから、「ここまでやったんだからいいっしょ」感のある履修よりも勉強の方が真摯に感じるかな

297 ID: mVcbKusp 約2ヶ月前

終わりを感じるかどうかか…なるほどなー
勉強は自主的、意欲的にやってる印象が強いよね
すごくすっきりしたよ
コメくれた人ありがと!

389 ID: 41czUSvJ 約2ヶ月前

横だけど
自分もその説明に納得した!
確かに「勉強してます」と「履修します」だと受け取る感じが変わる!
ありがとう!

288 ID: FI6pVTJE 約2ヶ月前

レスバしようと噛みついてるのに、まともに反論されてスンって大人しくならざるを得ないの、かわいいな

292 ID: UE9DxHZL 約2ヶ月前

誕プレをオタク友達に送りたがる人っているけど何なんだろうなあれ…
長年の付き合いだったり、リアルでも遊んだりする仲だったら分かるけど、知り合って間もない時にああいう事されるとちょっと引くわ

299 ID: UcsnZtBS 約2ヶ月前

やられたことあるけど最終的に縁を切ったわ
誕プレ送る距離感でないので三度断ったけど食い下がってきた
この手合いとは親しくなったら疲れるだけだと学習した

2ページ目(6ページ中)

今盛り上がっているトピック

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...