創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: djDnfS8c約2ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《286》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《286》

cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics

【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
1ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 約2ヶ月前

【総合系トピ案内】
技術系『創作研究所』 https://cremu.jp/tags/737/topics
紹介系『作品お薦め』 https://cremu.jp/tags/1295/topics
通報系『通報共有板』 ...続きを見る

3 ID: トピ主 約2ヶ月前

【お知らせ】
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
前トピ:https://cremu.jp/topics/73638

トピ文は『一言物申す』トピに準拠して改変することがあります。
https://cremu.jp/topics/70062

4 ID: swcUPCuH 約2ヶ月前

トピ立てありがとうございます
友人に約束を反故させて推し活を優先させるは、コメ主にとってイベントそのものがどのくらい重要度高いかにもよるかもな
オフイベ気軽に行けない環境で友人と休む日程合わせての旅行も兼ねてだったら、縁切るほどでもないけどモヤる人はいるだろうな

30 ID: HqeNiWor 約2ヶ月前

どういう感じで約束したかによるよね〜
事前にどれぐらい費用がかかってどれぐらい労働させられるのかよく分からず旅行のつもりでOKしたら、後から「お金かけて行って、自分は興味もない場所でそんなに拘束されるんだ…」って判明したなら、そりゃ推し活の方優先したいだろうなと自分は思った。
まぁそうだとしても、お金のかかる事確認せずに約束しちゃうのは良くないし、ちゃんと分かってて約束したなら後から言う友達ひどいなーと思うけど。

5 ID: zi8NRPlx 約2ヶ月前

立て乙ありですー
読解力より表現力うんぬんを物申すに書いてた人はトピズレで話が変わるから物申すに書いたんじゃないの?
ツリーに的外れとか書いてたけど、あのトピに直接、表現力>読解力って書いてたらわかるけど、話が変わる前提の話をしてるから物申すなんじゃね

9 ID: VKaXjN0y 約2ヶ月前

トピずれになるから物申すに書いてるだけだと思うね

12 ID: zlDQM1B3 約2ヶ月前

どっちにしろ何故トピ文で一切言及してない表現力の話をし出したのかは謎だったわ

16 ID: 4Hd82SAb 約2ヶ月前

あれは物申すに書くのが妥当だと思うよ
元トピに突っ込んでってレスバ上等思考の人か、それこそ読解力とか包括的な理解力ない人かなーと思った、どっちが的外れだよっていう

19 ID: zi8NRPlx 約2ヶ月前

12
だから物申すでコメしたんじゃないの?
創作者として読解力ってあまり関係なくてどちらかというと表現力の方が関わりあるんじゃない的な
直でトピでコメントしてたら的外れになるのはわかるけど物申すって元のトピと逸れた話とかするのにも使うんだし
コメ主じゃないからコメントの意図まではわからないけど

22 ID: 1uOV5XjJ 約2ヶ月前

12
何か一つの能力について話してるからと言って他の能力を必要ないと言ってるわけではないのに、まるで元トピで「読解力が創作にとって一番大事」とか「読解力以外必要ない」と書かれてるような読み取り方してて謎だったよね

27 ID: 7fGR1Wjx 約2ヶ月前

22
それは悪意持って読み過ぎなだけじゃない?
別にあのトピ主にとっては読解力も創作に関わるから創作者と読解力の因果関係が知りたくて、元のコメント主は読解力は関係なくて表現力が重要だなって考えなだけでしょ

278 ID: FmnxrtjZ 約2ヶ月前

なんか相関関係と因果関係の違いも知らずに”関係”って単語だけで噛みついてる奴いて笑う
読解力高いほど創作物が面白くて売れるなんて因果関係や相関関係がどこにあるんだよっていう

6 ID: n0hbxAC5 約2ヶ月前

トピ立てありがとうございます!
ここ見てるとたまに読解力に難がありそうな人が書き込んでるのを見るから、比例はしないんじゃないかとは思ってる

7 ID: rJtqCw5R 約2ヶ月前

わかる
むしろ自分の読解力は他より高いけど実際は…みたいなことの方が多そうだから比例しないと思うわ
自分も含めてだけど

10 ID: vAbX6n90 約2ヶ月前

たまにどころじゃなく10個コメがあったら3割程度は読解力死んでる印象だわ

13 ID: JQINOsem 約2ヶ月前

まぁ匿名掲示板だから雑読みしてるのもあるだろうしね
ただ創作者だからといって特別読解力が高いとも限らないとは思う

8 ID: JAfKi4l2 約2ヶ月前

トピ立てお疲れ様です!ありがとうございます。

SS添削トピを改めて読み返したら、3L・友情・家族もの・SF・ファンタジーと色んな作風があるな
文体も純文系からラノベ系、詩もあるし、同じ世界観で続いてる話があったりもする
cremuの傾向見てる感じは二次カプの話題が目立つし実際に人も多そうだし、SSにも普段は二次で書いてる人も投稿してるだろうけど、一次だけで書いてる人も確かにいて、それが作品という実物で可視化されていると思うと面白い

11 ID: JXstUbRq 約2ヶ月前

したいですか?どうして?って聞かれてるのに、商業デビューしたよって日本語読めてなさすぎて笑った。
案の定トピ主に突っ込まれてるし

14 ID: CGyu1oiU 約2ヶ月前

トピ主のツッコミも理解してなさそうでまだ商業きもちいいです〜な返事してるからマジで読解力ないんだと思う

17 ID: 102pQKkT 約2ヶ月前

日常でも「聞かれてる事に端的に答えられず、単語に気を取られて長々自語りした後質問と一切関係ない結論に着地する」人ってめちゃくちゃ多いけどクレムは特にそういう人が多い
1+1は?と聞かれて2と答えられてるコメントは多分半分もない

20 ID: 4Hd82SAb 約2ヶ月前

まず1+1は?っていう問題文がちゃんと書けてないのが多いけどな

24 ID: qKcavfUe 約2ヶ月前

読解力ない人は自分の誤読を棚に上げて「質問が分かりづらいのが悪い」と責任転嫁しだすのあるある
問題文が上手くなくてもちゃんと答えられてる人がいる時点で誤読してる人の読解力にも問題はある

37 ID: paF5yNOA 約2ヶ月前

わかりづらい質問文を読み解くのは読解力とはまたちょっと違う一種の慣れが必要だからな。綺麗に整えられた問題集の文章は解けるけど質問風愚痴とかになるととたんに無理なんだろうなっていう頭いい人身近にいるな。

104 ID: X0mFc6fv 約2ヶ月前

質問風愚痴って文章の内容から読み取れることにきちんと答えるのは不正解で、私をよしよししてほしい!私といっしょに嫌な気持ちを共有してほしい!が正解だからなあ
そういうコミュニケーションってむしろ頭悪いコミュニティにありがちでそういう環境で他人の愚痴聞いた経験値による

136 ID: rEPu1jkv 約2ヶ月前

ここ女性多いし、質問風愚痴は多いよね
正解は、わかるーわたしもーであって、こうすれば良かったんじゃないみたいなコメントじゃないっていう

18 ID: GW95rnqo 約2ヶ月前

立ておつ
古参字書きトピ、誰も悪くないけど後期参入のこういうところしんどすぎ
今はもうリリース半年以降のゲームや2期以降のアニメに一切興味が持てない
普通に過去の名作も楽しんでたROMだった頃の方がオタクとしては楽しかったかも

21 ID: M9XbJyi0 約2ヶ月前

感想ついでの悪口とは少し違うけど、こっちを褒める時に自虐とか他sageする人が本当に嫌い
結局主張したいのはそっちで感想と褒めがついでの当て付けなんだろうなとしか思えなくなる

23 ID: GdnXkhJp 約2ヶ月前

わかりみー
褒めが主題じゃないんだなぁって感じがするし、褒められてもまったく嬉しくないやつだ
他下げのために褒めてる感じがして結局モヤモヤするし、自虐は返事に困るしそんなことないですよーって無理に相手を褒めなきゃいけない流れになるし面倒

26 ID: Po1TM3KU 約2ヶ月前

創作者だからといって一般人に比べて読解力があるかというと、ぜっっっったいにそんなことはないが、裏を返せばどんな人だって創作活動はできるということで、それ自体には希望を感じる
話はズレるけど、他人の創作能力に口出す人間が多くて鬱陶しいわ
検索結果に骨折絵ばっか出てくるとかで愚痴りたくなる気持ちはわからんくもないが、ここ最近の話題になってたSSの巧拙なんて、添削者以外はマジでほっとけって感じ
作者だって自分に足りないものがあると自覚してるから添削依頼してるんでしょ…

28 ID: a5CLyPhO 約2ヶ月前

育児に限らず特殊めな業界で働いてる人がキャラやCPそっちのけで職場あるあるを描くのに執心してるのもよく見る

29 ID: VmcKTRh9 約2ヶ月前

デビューしたい!スカウト欲しい!って人の大多数は手段が目的化してるなーと思う
自分も憧れあったけど突き詰めて考えるとデビューしてこれが描きたいとかあれがしたいとかないんだよね…周りにいるデビューした人達はずっと漫画が好きで描いてるしそういうの見るとなるべくしてなったんだろうなって感じ

31 ID: ElvbiZn5 約2ヶ月前

古参字書きトピ、最初はトピ主かわいそうにって思ってたけど古参の方はオノマトペ比喩過多気味の短編書きさんですって古参を見下すような書き方してるの見て一気に同情心薄れた

32 ID: eNurXw1z 約2ヶ月前

読解力テストの2問目普通に間違えちゃったから問題文読み直してたんだけど理由分かった~
語感だけでアミラーゼ・セルロース・グルコースを無意識に一緒のグループにした上に日本語のデンプンだけを除外してしまってたんだ
気をつけよう…

33 ID: CI2ERoSJ 約2ヶ月前

誤読してる人の意見として「匿名掲示板でそこまで真面目に長文読まない」っていうのはちょくちょく見かけるけど、問題なのは「誤読する人に限って謎に言葉が強い・断言口調・上から目線」な事だと思う
ここ見てると特に感じるけどちゃんと質問理解して適切なコメントしてる人は大抵丁寧かつ穏やかな文体なのに、トピ文ちゃんと読んでなかったり質問に対して斜め上な回答してる人ほど上から目線で説教っぽい口調なのよ…
匿名掲示板の文章を真面目に読む責任は確かにないけど「適当にしか読めてない」って自覚があるなら自分の読み方や指摘が間違ってる可能性も考慮した書き方すればいいのにと毎回思う

36 ID: OUnISZRv 約2ヶ月前

何かに怒ったり説教したりするのクセになってそう
それをたしなめられたら反発してまた上から目線の反論してるし

38 ID: zga9fXk3 約2ヶ月前

そういう人たちの目的は質問に回答する事じゃなくてサンドバッグ対象を探す事だからね
叩いて気持ちよくなれたら何でもいいんだから質問を真面目に読む必要がないし、叩ける質問者に仕立て上げるために単語だけ拾って質問文捏造したり捻じ曲げて解釈してる人も多いよ

42 ID: dwJWtuoX 約2ヶ月前

SNSとかネットの誤読で多いなと思うのは、単語反応脳と文脈邪推脳だなって思ってる。

単語反応脳は、文中に気になる単語が出てきちゃうと前後の文脈とか意図をすっ飛ばして勝手にアレルギー反応みたいに暴走する系。
クレムだと釣りとかによく使われる敏感ワードとか正にそれかな。
AIとか結婚とかってキーワードがあると、トピが本当に創作や同人に関係あるかどうかまで吟味せずに「釣りだ」「他所でやれ」って憤慨する人とか。

文脈邪推脳は、文脈から内容を先んじて読み取ろうとして肝心な部分や単語を見落として受け取る結論が180度変わってたり、書かれてないことを邪推して結びつけてたり。
「普段は二次創...続きを見る

44 ID: eNurXw1z 約2ヶ月前

誤読っていうか藁人形論法で意図的に論点ずらして揉めさせようとしてる人もいるよねここ

45 ID: ikI9eUcC 約2ヶ月前

わかる
あと単純に無知で視野が狭いのもあるかも
オブラートって単語を知らないから「ビブラートの間違いだ!」って思い込んで、間違ってないのに訂正してくる
無知だから自分の情報が正しいと疑わないし、人への伝え方も考えられない(上手い伝え方を知らない)

47 ID: 4yIgJN72 約2ヶ月前

ビブラートの話は笑うからそろそろやめて差し上げろw

61 ID: lf8e437L 約2ヶ月前

自信満々で◯❌つけてたビブラート何度思い出しても笑う

34 ID: Is53hXKT 約2ヶ月前

読解力昔はある方かなって思ってたけど免許の学科試験でいかに自分が文章丁寧に読んでないか思い知らされたわ
最初練習問題読んだときキレそうになったし

35 ID: ptEPDTGQ 約2ヶ月前

免許の学科試験はひっかけに全振りしてるから…

41 ID: HqeNiWor 約2ヶ月前

あいつ(免許学科)のせいで問題不審になり、会社のセキュリティテストとかで「『必ず』がついてないから×じゃないか?」「『望ましい』とあるが、これは厳守ルールだから×じゃないか?」って不安になって辛い

39 ID: lf8e437L 約2ヶ月前

育児ネタの本てそんなに売れないもんなんだ
描いたことないから知らなかったわ
別に読みたくもないし興味もないから自分も買わないとは思うけど
てかどの層が需要あるの?子持ち主婦層?

40 ID: WH6RUO0v 約2ヶ月前

性格ワリーって言ったあと相手を煽る言動してた人、自己紹介してるのかと思った
自分のこと言われたと思ったのかな
自分の振る舞い省みてからどうぞ

43 ID: HqeNiWor 約2ヶ月前

調べ物を100して作品に使えるのは2、みたいな取捨選択を、ある程度小慣れた創作者なら普段からしてるはずなんだけど、普段それができてる人でも元々1000知識を持ってると抑えきれずに100入れちゃう人が多いんだろうな。本人的にはそれでも900削ってるつもり、みたいな…

46 ID: 0Imw6Qlo 約2ヶ月前

読解力トピの
>支部のキャプションにも「以下駄文」つって死ぬほど長い原作語りや創作論書いてそう
ってコメ笑った
いるわああいう人

48 ID: XNnAavyP 約2ヶ月前

ここって商業デビューしてたり同人誌の発行部数1000超えてたりする人多くない?
そんなにいるものなの?
全体の1%にも満たないと思ってるんだけど…
それとも商業から声がかかるような絵馬字馬漫画馬はみんなここに常駐してるの?

50 ID: 0Imw6Qlo 約2ヶ月前

商業デビューしてる人は今時珍しくもないからクレムにもゴロゴロいるのはわかる
自ジャンルの島中htrでもTL商業やってる
でも同人誌の発行部数1000はジャンルCPがかなり限られるから盛ってる人多そうだなとは思う

51 ID: 2SAE87Tb 約2ヶ月前

旬カプにいるその一瞬で言えば1000部なんて余裕だから案外いると思う
商業デビュー経験者だって大きな界隈に行けばゴロゴロいるしなぁ8割くらいはもう止めたか細々って感じだけど

53 ID: mD9Ypugo 約2ヶ月前

旬の波に乗れれば中堅でも1000部は余裕、マジで
コンスタントに1000部って限ったら少ないだろうけど何度か経験したレベルの人ならたくさんいて当然だと思う

74 ID: uyADUFZB 約2ヶ月前

創作掲示板だからhtrからプロまで幅広くいると思うけど、他人を認められない承認欲求強いhtrは「自称乙」や「お察し」とか言いがち、想像が出来ないから

97 ID: eoPNVrXW 約2ヶ月前

ほんとそれ
知ったかなんだろうなーって思う

110 ID: XNnAavyP 約2ヶ月前

サークル数5以下のジャンルにしかいた事がないから純粋に驚いてるだけ
周囲でもプロの世界で書いてる人はいるけどガチで上手い人達だから
プロとして求められるものはこのレベル…って思ってて
こんな上手い人がゴロゴロいるの…? と驚いてるだけなんだけど
想像力低くてすまんかった…

111 ID: XNnAavyP 約2ヶ月前

それとそのプロの人でも発行部数50以下とかだから1000とか純粋に驚いてるだけだよ…ごめんね…

116 ID: vSzCd0Xi 約2ヶ月前

111
同人誌の発行部数は作者の上手さよりジャンル規模やROM人口に左右されるもんだよ
馬やプロならどんなジャンルでもたくさん売れるわけじゃない
サークル数5の界隈ならそもそも市場規模が小さいからそりゃ馬でも50が限界だろうよ

117 ID: gAH16phD 約2ヶ月前

なるほどねー、マイナー界隈しか知らなかったら1000部って果てしなく感じるわな
116が言うように大きなジャンルにいけば本を買う人口が何百倍も増えるから作品のレベルどうこうじゃなくて単純にその分比例して売れるんだよね

49 ID: lFUPXnNI 約2ヶ月前

SSトピなのに詩の投稿ってアリなの?
種類違うしダメじゃない?

55 ID: EFQH0KR3 約2ヶ月前

コンテストでもないんだし別にいいんじゃないの
投稿があったからといって添削が義務という訳でもない、たかが1コメ消費するだけで大した迷惑かける訳でもない
実際には添削してくれた人もいて、作者も通りすがりも勉強になって、トピ消費の価値は十分あったろ

56 ID: 301VkaYt 約2ヶ月前

まぁいいんじゃないかなあ
詩だけのトピ立てても伸びなさそうだし

58 ID: 7r1XKS6e 約2ヶ月前

あんまり細分化してっても仕方ないしね
仮にSSトピに長文小説が投稿されたとしても問題ないでしょ
要は字書きのための添削トピなんだし

59 ID: h6dpxLAm 約2ヶ月前

58
それは長文具合にもよるかと…
あまりに長いと添削しにくいからって理由で500文字って目安があるので、1万字小説を何コメにも渡って投稿されたら邪魔だと思う
ってここまで書いて、58コメの「長文」と自分の思い描いた「長文」が違うかもと気付いた
アポカリプスみたいに500字目安のところに1000字を投稿してくる、みたいな感じかな?
それなら自分も問題ないかなって思う

62 ID: PKHVmOW7 約2ヶ月前

あの詩の作者の返信のおかげで、詩にも種類があって、「詩じゃなくてSSじゃね?」って思った(物申すでも言われてた)あれも、詩の一種なんだって知れて良かったよ
自由詩や散文詩っていうんだね
他のSSも、実は自由詩のほうが適してるのかもな〜って思うものもあるし
本人がSSだと思ってるものを、それは自由詩だろ!って言いたいってことじゃなくて
SSしか知らなかったけど、自由詩って選択肢を知って「自分は自由詩が書きたかったのかも!」って思う人がいるかもじゃん?

63 ID: DdZCqe2R 約2ヶ月前

なんか以前小説専用の添削トピとかもあったような気がするんだけど、消えちゃったのかな

64 ID: JtWChgdZ 約2ヶ月前

58と同じこと言ってるかもだけど、あそこはトピ文にある『字書きの皆さんの創作技術談義が盛り上がる事を願って!』が本質な気がする
詩も文章表現だし、あのトピの対象内と言って何ら問題ないと思うよ

68 ID: fIO5V7N3 約2ヶ月前

66
こういう揚げ足取りもいるけど、俳句でも別に他に場所がなければ良いんじゃない?
個別にトピ立てしたって全然構わないけど、トピ立てると荒れたり後から消せなかったりもするし

69 ID: V1EtLXjG 約2ヶ月前

66
SSという区切りは「長すぎると添削する方も読むの大変だから文字数制限した方がいい」って流れで作られてる(最初の方のコメでやり取りあるから見てきて)
だから本質的にはSSだけを投稿するためのトピじゃなくて総合的に文章作品載せていいよ(ただし読みやすい長さで)って主旨のトピ
俳句や詩でも別にいいと思うしむしろそれらを載せて何か不都合ある?って感じ

70 ID: 3foDFXZd 約2ヶ月前

66
いいと思う!
むしろ見てみたい
お題3つ入れて、意味の通る俳句つくれるなら見たいよ!!
俳句ってことなら季語も入ってるんだろうし、それで17音におさめるの、めちゃくちゃ勉強になりそう

71 ID: AcWMDOHQ 約2ヶ月前

66
俳句以上の長さのトピ文読めないのか…

77 ID: VzLkr6vi 約2ヶ月前

72
なら72はSS以外が投稿されてたら添削も感想も書かなきゃいいじゃん
それともSSって書いてあるから、詩や俳句を投稿せずにいたってこと?
それならこのツリー読んでわかるとおり投稿して大丈夫だから、待ってるね!

78 ID: SzIFcfeE 約2ヶ月前

そもそも俳句を添削できる人ってクレムにいないんじゃない?
ある程度のストーリーが読みたいからSSが良いなぁ

81 ID: 91gZMOuH 約2ヶ月前

78
俳句を添削できる人がいるかいないかは、投稿してみないことには分からないよ
詩だって添削者が現れたし
SSだって誰でも添削できるわけじゃなくて、アポカリプスは難しすぎるって物申すで言われまくってたわけで
あとからちゃんとした添削者が現れたから、常駐してなくても添削できる人がいるかもじゃん?

84 ID: DC51br0M 約2ヶ月前

俳句トピも面白そうだし添削の総合トピとかあったら利用しやすそうだよね
トピ検索したらあるかもしれないし立たせるのは他力本願しちゃうけど

85 ID: w2CtZaWs 約2ヶ月前

78
こっちの方がリズム良くなりそう~とか、ここで引っかかったから変えた方が良いかもとか
意外と言えるような気がしてきた
別に感想だけでも良い訳だし

87 ID: rbEglt6x 約2ヶ月前

そもそもSSなのは、あんまり長いと添削も大変だからって意味合いであって、SS絶対限定って意味じゃなかろうて
SSなど、みたいな表記じゃないと気がすまない?

91 ID: bngPmIDh 約2ヶ月前

SSトピより前に絵描き字書き両方投稿できる総合添削トピあったけど酷い荒らしが湧いて消えちゃったんだよね
結構しっかりした小説もたくさんアップされててそこそこ盛り上がってたんだけどね…

99 ID: X0Pfj6qg 約2ヶ月前

あんまり幅広くするのもなあ…
ろくに添削もしないで偉そうな批評家さんたちが増えそうだから嫌だ

103 ID: KWdTHoqx 約2ヶ月前

99
物申すある時点でいくらでも批評家はわくから今更じゃない?

135 ID: cJYFHBTO 約2ヶ月前

前トピでも話題になってたけど、まだ物申すトピで批評家気取りはいいよ
添削トピに喜々として批評書いて、肝心の添削や具体的な改善案を提示しない人がいるんだよね
悩みや質問を解決するサイトに、日記を書いちゃう的な

52 ID: WljKQxTz 約2ヶ月前

交流苦手orしたくないから壁打ち選んだ人が周りが交流盛んになったらそれを蔑んで一言一句悪く書き自分の存在アピールし出すの謎
寂しくなっちゃってムクムクしてきたのかな
壁なら壁らしく堂々としてればいいのにそこ崩すと一気に小物感出るんだよなぁ

54 ID: nCcmjTwW 約2ヶ月前

「以下駄文」がほんとに駄文な事あるんだって笑顔になっちゃった

57 ID: HKYL95yM 約2ヶ月前

駄文って書いてある文読んで虚無ってたら、そらお笑いだよ

60 ID: j5xcIFwm 約2ヶ月前

自分のこと◯ろゆきと勘違いしてるのかな?って人いるよね

65 ID: qBX0aW93 約2ヶ月前

昨日ここの話題に上がってたけど、10月のオンリーはサークルのみコス可、コスエリア無しみたいだね day2扱いだし、11月も同じ感じになるのかな?
東1~6だけで9000スぺ入れてコススぺも…は狭いと気づいたんだろうな

73 ID: 4Hd82SAb 約2ヶ月前

同好の士への配慮は勝手にすればいいと思うから、そっちも黙って好きにしろよって感じ
わざわざ配慮なんて〜って大声で言い出す奴は公式への配慮とか社会への配慮も一緒に脳みそからなくす率が高い

76 ID: DAWKitlw 約2ヶ月前

なんで趣味でやってんのに配慮配慮って言われないといけないのかな
自分らで間口狭くしてるくせにいいねもっと欲しいとか矛盾しまくり

79 ID: wbQfs4AD 約2ヶ月前

わかる、極端なんだよね
そもそもそんなに面倒ならやりたい事やって有象無象は無視しとけばいいのにキョロ充なんだよな

82 ID: zSKTpsab 約2ヶ月前

配慮ってうるさいのはシッパーとかフェミのせいだから気にしないでいいのに

92 ID: Q54MNoBk 約2ヶ月前

結局配慮は面倒だけどだからってやらなくて逃すかもしれない数字は惜しいし、ブロックされたくない嫌われたくない、万一総スカン食らって撤退したり壁打ちするほどの気概もないんだよね、ああいうのは。ただの我儘
女性向けでもやってない人普通にいるんだから

75 ID: xgGMaI6O 約2ヶ月前

俳句の話題見て、添削じゃないけど文芸作品書くトピを思い出した
https://cremu.jp/topics/31453
個人的な感想だけど、トピ文に「自己憐憫に自己陶酔、自意識過剰大歓迎」ってあったからか、普通に投稿したら痛い寒いとかボロカス言われそうな作品も上がってて面白かった
1が自演褒めしたとか「共感性羞恥やばww」とか外野のしょうもない野次もあってか止まっちゃったけど、もし新作きたら読みたい

80 ID: ImQvNYX0 約2ヶ月前

マジで恥ずかしくて見てられなかった
今のSSトピの雰囲気の方がいい
女オタクの早口でニチャァ…がイタイ

86 ID: w2CtZaWs 約2ヶ月前

比べるもんじゃなくね?
添削トピでもないし

88 ID: 4yIgJN72 約2ヶ月前

すでに嫌われてブロックされてるんならトピ立てるまでもなく解決してるのにお気持ち垂れ流す必要あるんか?

89 ID: Et6r2K80 約2ヶ月前

最近も何か同調圧力に従うのダルいっすwみたいなトピなかったっけ

95 ID: hTjy0vg3 約2ヶ月前

同調圧力ダサいトピかな?
https://cremu.jp/topics/73213

90 ID: 1loBm25k 約2ヶ月前

私の頭では考えられるだけの能力ありませんって素直に言えばいいのに
押し付けてくるとかなんでも他人のせいにするなよ

96 ID: LF5VlXCh 約2ヶ月前

捏造CP妄想が悪い事じゃないと思ってるの怖
商業やってる身としては視界に入らないようにやってくれって常に思ってるが!?ABをBAとして消費されるのは嫌って愚痴見かけるけどこっちは常に堂々とそれされてんだぞ

98 ID: 5JjoOwHX 約2ヶ月前

配慮っていうか、キチ○イ避け

100 ID: brRkCdtK 約2ヶ月前

小説全く読んだことない配信者がノベルゲーやってたけど、行間バッチリ読めてたし、人物の心境も想像できてた
顔が広くて色んな友達いる人だから、文で読まなくても普段の会話とかで鍛えられてるんだろうな〜、コミュ力と読解力って近いものがあるんだな〜と思った
逆にどれだけ読書してても距離感おかしい人は普段の言動もズレてるし、作品も微妙なこと多い
小説読めばある程度は他人の気持ちも想像できるようになりそうなんだけど、なんでコミュ力がついてこないパターンがあるんだろうな…人格形成時に躓いてんのかなあ…

101 ID: OUnISZRv 約2ヶ月前

ノベルゲームは文字以外に絵と音楽もあるので、いつどこで誰が何をしてるか、どんな雰囲気のシーンかの「正解」が提示されるところは動画コンテンツっぽい
でもその要素を総合的に読み取って話を理解する力はコミュ力で鍛えられたものかもしれない

102 ID: r8qjUBCz 約2ヶ月前

注意書きといいつつこんなものを描いてますよのアピールみたいなもんだし、カプ名を記載したりワンクッションだったりも特にダルいと感じたことがないかも

105 ID: YJ6nclBf 約2ヶ月前

今さらながら邪神トピ見たけど、すごいな
自分もそんな邪神は放っておくわ〜
トピ主も認知が色々と歪んでそうですごい

106 ID: NPfqk0YA 約2ヶ月前

SSトピに次トピのトピ文案が投稿されて、すぐ添削がついたの、あまりにも添削トピの流れすぎて好き

107 ID: EN7OMFQy 約2ヶ月前

カプ名書くのが配慮なのかどうかは抜きにしても
それすら書くのがだるい!気に入らないならブロして!って人とは合わなそうだな〜とは思う

108 ID: OUnISZRv 約2ヶ月前

サムネやトピ文をみんなで考えるトピで、SS添削含む小説系トピのサムネ案作ってくれた人いたなと思うので貼っておく
https://cremu.jp/topics/70531

112 ID: vmwGgOH8 約2ヶ月前

えーどれも微妙…
なくていいや

113 ID: aTcKwjfg 約2ヶ月前

112
それはお前が微妙と思っただけだろがいちいち文句言わないで黙っててくれる?

118 ID: oF2JnImX 約2ヶ月前

匿名掲示板で何かを決めるって本当に徒労だからやめといたほうがいいとは思うけどな
なにかにつけて必ずイチャモンつけてくる人はいるし、投票しても総意じゃないとか言い出すし、決まったところで勝手に決めるなとか言ってくる人もいるし

119 ID: vSzCd0Xi 約2ヶ月前

サムネはトピ主が決めればいいよ

121 ID: 6dLkgqGh 約2ヶ月前

112
何がどう微妙なんだよ!!!!!
何にでも首突っ込んでくるなや

124 ID: 5iFaPmRI 約2ヶ月前

112
普通にいいと思うけどなぁ
何がどう微妙なのか気になる
「サムネあることが微妙」ならわかるが「どれも微妙」ってことは、もっといいサムネがあるってことなんだよね?
112はどんなサムネがいいのか、ぜひ会議トピに貼ってくれ

129 ID: AM5nT0Wv 約2ヶ月前

サムネいらない今のままでいい

132 ID: fx5skeIT 約2ヶ月前

112みたいな口先批判だけで何も産み出さない人は無視でいいよ
代替案もなく批判するだけの野党と何も変わらん

134 ID: e10x3QVH 約2ヶ月前

112にキレてる人多すぎわろた
頻繁に上がるトピじゃないしサムネいらない派
対案出せないなら黙ってろは強行派のやることやん

138 ID: SzIFcfeE 約2ヶ月前

頻繁に上がらないからこそサムネほしい派
とにかく見つけやすくしてほしい

140 ID: U4KhBklx 約2ヶ月前

代案もなにも「なくていい」が112の意見なのでは
だいたい次トピが立つのなんて数か月後なんだから、こんな時期に話しても不毛でしかなくねえか
今ここに居る人間が次トピ立つ時に居るかもわからないんだし
自分は次トピ立った時に居る人に任せるわ

143 ID: wxe318pQ 約2ヶ月前

140
124コメ読んでくれ

146 ID: z7a9ylZW 約2ヶ月前

143
どれも微妙だからサムネなんかいらないってことでは

147 ID: iWy2wpj3 約2ヶ月前

会議トピかレスバいってくれ
https://cremu.jp/topics/71863

152 ID: vAEIZ1sT 約2ヶ月前

次誰が立てるかも分からないのにどうするんだ?

154 ID: Hdpi31tC 約2ヶ月前

そこは会議トピも貼れよ
https://cremu.jp/topics/70531
スマホだからURL1つしかコピペできんのか?

157 ID: lUaNog0k 約2ヶ月前

どっちも誘導いらん
反対なら代替案よろしくね〜

109 ID: HqeNiWor 約2ヶ月前

限界マイナー界隈だとカプ名かかないと、まず読んでもらうことも読ませてもらうことも不可能だから、書かない選択肢ないし配慮と思ったことさえなかった。

114 ID: IlqywAWo 約2ヶ月前

ファン同士はお互いのやり方に口出さず、公式に委ねるのが一番丸いと思うんだけど
そういうのがないジャンルはファン同士の自浄作用が不要と言い切れないのが面倒そう
二次って怠いな

115 ID: 4yIgJN72 約2ヶ月前

交流厨の相手違いカプグロリョナ字書きがリムブロご自由にって書いてて、普通にグロリョナが嫌いだったんで了解ブロックボタンポチーして快適に過ごしてたんだが、その後ブロられたことに発狂して信者から吉牛されて自カプの悪口言いまくってたらしいことをだいぶ後になってから知ったので、嫌ならお前が自衛しろブロックしろとかうるさく言ってる人の正体なんてそんなもんだろうと思ってる
ちなみにこれは女性向けじゃなくて男性向けの話でブロった相手も男だった

120 ID: EkXQrTNj 約2ヶ月前

うるさく言う人って結局配慮厨も自衛しろマンも「自分は好きにするけどお前らは私を不快にさせるな!」って周りに叫んでるだけなんだよな〜
どっちも人には配慮求めて自分は周囲に配慮しないダブスタが8割

122 ID: KRF2OLfp 約2ヶ月前

115
フェミあるあるやん

123 ID: MsTw4vhO 約2ヶ月前

グロリョナバドエン厨で嫌ならお前がブロックしろってうるさい人ほど自分は界隈に嫌われてるとかブロックめちゃくちゃされてるからとか定期的にヘラるよね

128 ID: l8Y9haZ2 約2ヶ月前

リムブロ自由にって書いてる人ブロると派手に病みだして傷ついたアピールするよね
お疲れ

125 ID: knl7YN6d 約2ヶ月前

寄り添い367は自分は馬だから反応されて当然と思ってるんだろうか、自意識過剰だなぁ
普段そのジャンルの人に関わってないから誰にも見られてないだけなのに媚びなきゃいけないの?って思考が上から目線で性格悪い
向こうから媚びてくるべきと思ってるからこんな考え方になるんだよな
うとうとしながら界隈の悪口言いたいなんて病んでるよ寝ろ

126 ID: bp1KFJu6 約2ヶ月前

ブロックて便利な棲み分け機能なのに
自分への敵対行為か何かのように腹立てる人いるよね
被害妄想強すぎ

184 ID: X0mFc6fv 約2ヶ月前

鍵垢同士で繋がったけど向こうからブロ解してきた元相互に、オフイベのアフターで同席した次の日に改めてブロックされたのは流石にこっちへの敵意あると思ったなあ
ブロ解済み鍵垢な時点ですでに何の接触もできない状態(もちろんブロ解されて以降にフォロリク送ったりはしてない)なわけで自衛や棲み分けとしては無意味な行動だったから

188 ID: R67APeOX 約2ヶ月前

184 多分その元相互はアフターで何かしら決定的にコメ主が無理になっちゃって二度と見たくなくなったんだろうね
自分はそのパターンでもブロック使うわ。理由はアイコンとか変わると相手のこと忘れてまたフォロー申請したりするから
嫌な事は忘れたいから相手のこと忘れてうっかりやらかすんだよね

196 ID: qQukZ6U2 約2ヶ月前

自分のケースだとその人が仲良くしたがってる共通フォロワーが私の作品や原作感想を頻繁に空リプで褒める人だから多分存在忘れるの無理だろうけど、まあ勝手に苦しんでくれの気持ちだわ
多分ブロックされたのもその辺の関係だろうし
絵馬、絵馬に気に入られてる漫画描きor字書き、絵馬にすり寄りたいhtrが揃うとよくあるパターン

127 ID: M9XbJyi0 約2ヶ月前

自分カプ夢を描かない毒にも薬にもならないオールキャラor原作関係性漫画描きなんだけど、キャラのゲス化とDVネタが大好きな人にブロックされてて
たまたま別垢にその人が流れて来たから見てみたら「二次創作で良い子ぶってる人嫌い」って呟いてて腑に落ちると同時に「流石に配慮しようがねえ~!」って笑ったことある
(公式名を避けたり最低限の検索除けはしてます)

130 ID: Fe0CWAXE 約2ヶ月前

"オールキャラ描きに罪は無いが自分がカプに都合良く解釈してるから正論を突きつけられてるみたいで見たくない"派です!ごめんね!
カプに比べて単語で弾きにくいしブロミュするしかないんや……

131 ID: eNurXw1z 約2ヶ月前

理不尽すぎるw良い子ぶってるって何だ
そいつの中では二次創作って一体どういう定義なんだ…
乙です

133 ID: grzbdmca 約2ヶ月前

127の本が読みたいーーーー!

142 ID: M9XbJyi0 約2ヶ月前

>130
そういう感覚なんだ!ブロックに気が付いて凹むタイプではないけど流石に訳わかんなかったから納得です
>131
乙あり!(久々に使った!)
特に何かへの配慮で我慢してカプ夢とか尖った性癖を描いていないって訳じゃないんだけどそう見えたのかな?って思ってた
けど130みたいな事もあるんだね
>133
ありがとうーー!12月イベントの何処かにいます

594 ID: rC2H6iDS 約2ヶ月前

オールキャラで内容が原作寄りな人が特殊性癖厨にタゲられるってあるあるなんだね
前にROMってた界隈で好きだったオールキャラ描きがエロ厨グループに嫌がらせ受けてて「お高くとまってる」「いい人ぶってる」以外にも容姿(別に周りに迷惑をかけるような容姿ではない)や年齢まで、とにかく悪く言われて一次に移動しちゃったよ
その絵描きが界隈を出て行ったのを機に私もその界隈を離れたけど…
127はとにかく自衛を徹底させて、ストレス最小限に好きなもの描けるようになってほしい

144 ID: 8Jxkb9Yl 約2ヶ月前

>もうわずかな身内で固まってるのでどんなにうまくても新規はいらないのかな(泣)

どんなにうまくても()どんだけ自信あるんだか
(泣)も気持ち悪い、ケータイ小説時代の人?それでこんなこと言ってるんだったらドン引きなんだけど
長文うじうじしっとりウエメセ、媚びようにもいいと思えるものがなーい上手くない人に媚びたくなーいでも反応は欲しーいな人は要らんてだけでは
仮に上手くても感じ悪い人には近付きたくないしhtrでも感じいい人は好かれる、人間社会なんだから当たり前だよ
自界隈でないことを祈るわ

149 ID: paF5yNOA 約2ヶ月前

最近無言過去トピあげされてるかな?って時、該当する新規トピに過去トピへの誘導を書き込んであげるってのをたまにやってる。オールハッピー。

151 ID: LlFcxfr8 約2ヶ月前

コメされるとトピ消せなくなるのにやってるのか〜

153 ID: paF5yNOA 約2ヶ月前

そうだよ~

156 ID: Hdpi31tC 約2ヶ月前

無言上げはトピ消せよって圧力だ~
じゃあ消せないようにするね~
ってことか

158 ID: F41GNJB7 約2ヶ月前

paF5yNOAはよかれと思って迷惑行為するタイプか…

159 ID: paF5yNOA 約2ヶ月前

158 みんな一緒のお揃いだね!

205 ID: ROInSzNl 約2ヶ月前

これが無能の働き者ってやつか…

162 ID: SVXa8kEt 約2ヶ月前

無限にネタが湧いて来るから質より量って感じでいつも汚い線とバケツ塗りの落書きばっかりあげてたんだけど
一度いろいろ挑戦してみようと思って、1か月以上かけて初めて講座動画とか教本を見ながら渾身の厚塗り風の一枚絵を完成させた
自分の絵じゃないみたいで何度も見返してはニヤニヤしてた
けどここで「いきなり上達してるとAI疑う」「AIっぽい絵はすぐ分かる」みたいな書き込み見てからアップするの怖くなっちゃったー
当然全部自力で描いたけどどう見てもいきなり上達してるし、絵柄もなんとなくAIっぽく見えなくもない…

166 ID: C1J3el8f 約2ヶ月前

タイムラプス撮りながら同じ塗りでもう一枚描いて、自力で描いてるのを証明した後に先に描いてた方も投稿するのは?

175 ID: OUnISZRv 約2ヶ月前

そのいきなり上達してるタイプは、証明写真みたいな初心者構図しか描けなかった人が骨格を理解してないと描けないアオリ構図や凝った塗りの絵を連投(一日一枚的な)とかそんな感じなので気にしなくて大丈夫

182 ID: 4Hd82SAb 約2ヶ月前

175に同意
コメ主は一人でニヤニヤしてないでもっと大勢の人をニヤニヤさせてくれ

168 ID: 5u1kQTf6 約2ヶ月前

暗黙ルールの配慮より二次創作を検索しても出てこないくらいに隠して欲しい
原作キャラとか原作名で検索した時に知らない二次創作カプイラストとか出てくるのほんときついsnsは二次創作大好きオタクだけが使ってるツールじゃないし、利用者が多いsnsで多様に上手くやっていく方法って棲み分けや境界線作ることだと思うし人少ないとそれでよかったことが多いといろんな人たちが主張し合って揉め事になりやすい

170 ID: zi8NRPlx 約2ヶ月前

わかりみしかない……
オタクの棲み分けとかよりも一般人びっくりしないような最低限の検索避けは必要だと思う
特にカプ物とエロ系
原作ありきの二次創作なんだし

174 ID: HBktGS2E 約2ヶ月前

オタクしか使ってないSNS(ピクト系とか)でやるような振る舞いを平気でしてるの見るとキツい
特にエロは、一般の未成年やその親が見る可能性もあるし、見た人がどう思うか考えて欲しい

579 ID: 5HsXTZfF 約2ヶ月前

一般人は二次創作と原作の見分けすら付いてないよ〜
YouTubeで鬼滅検索すると凄いから

1ページ目(6ページ中)

今盛り上がっているトピック

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...