皆さんは人生においてジャンル移動を何度した事がありますか?移動理...
皆さんは人生においてジャンル移動を何度した事がありますか?移動理由は何ですか?
私はジャンル移動をした事がないまま同じジャンルで気付けばもう10年経っていました。
特に自我は強くないと思うので周囲に迷惑はかけていないと思いたいのですがいい加減成仏した方がいいでしょうか?
皆さんは人生においてジャンル移動を何度した事がありますか?移動理由は何ですか?
私は人気作から人気作へとフットワークの軽い方に対して悪印象は持っていないのですがその都度の履修が大変そうで自分はとても真似できません。
色んな方のケースをお聞きしたいです。宜しければコメントお願いします。
みんなのコメント
10年はすごい…!見てる人からすればきっといつまでも居てくれる人として安心感があるのでぜひそのままでいてください。
私は1回だけジャンル移動しました。移動前は某人気ゲームで今は少年雑誌系の漫画です。
理由としては推しが変わってしまったからです。ディレクターが変わったことで声優の演技指導や台詞、性格などががらりと変わってしまい私が好きだったキャラクターが滅茶苦茶にされたように感じてこれ以上楽しかった思い出を踏みつけにされる前にと思ってジャンル移動しました。
私も基本的にずっと同じ界隈にいるので、ジャンル移動と言っても間1年は何にもハマれずに虚無でした。
こんな感じでいいでしょうか。ずっと...続きを見る
3年に1回くらいで計4回移動してます。
移動目的で履修というより面白そうな漫画やゲーム、映画があれば見る。やる。そしてそちらにハマって移動してしまうの流れです。
移動したい!と探すのではなくたまたま偶然見た作品にハマったので結果移動しています。
2年ほどでジャンル移動してしまうので5回は移動しています。ふと目にしたアニメやゲーム実況をきっかけにどハマりしてしまうのが理由です。ずっと同じジャンルでずっと推しのことを推していたいから流行りの面白そうな作品は敢えて見ないようにしてるのに、自分でも想定してなかったタイミングで他のものに目移りするのでもうほとんど事故みたいなものです。10年好きでいられるトピ主が羨ましい。同じものを長年好きでいられることは紛れもなく長所なので、誇っていいと思います。
社会人になってから二次創作を始めたタイプです。創作込みでのジャンル移動だと3回です。だいたい2〜3年で飽きて移動て感じですが今いるジャンルは学生時代からROMしてて書き手に回ったパターンです
移動は6回かな
今のジャンルは15年くらいいる
成仏しろと言われても困るなあ…
基本的に一度ハマると割と長くて、だいたいは3年以上いる
ジャンル移動のきっかけは、仕事とかプライベートが忙しくなってオタク活動自体を休む期間ができること
飽きてやめたことはないかな…忙しくなって泣く泣く休んで、しばらくたって忙しさが落ち着いた時に新しいものに突然ハマってまたオタクに戻る、というのを延々繰り返してる
今まで好きになったジャンルも変わらず好きなままなので、自分で本出すまではいかなくてもイベントでジャンルの本を見に行くし、誘われれば寄稿もしてる
コメントをする