『気軽にQ&A』トピ《83》 5行くらいで収まる内容で気軽...
『気軽にQ&A』トピ《83》
5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ
みんなのコメント
同キャラを含む男女・百合・BL・相手違いCP・夢などを「このCPとこのCPは別の世界線の話だから」と言うテイでそれぞれ同時に楽しんでいます。
先日、上記のような同時に好む幅が広い人がどういった認識でいるのかと聞いた人が「”別の世界線の話だから”と言う理由は嫌いなのでそれ以外で教えて」と言っているのを見かけました。
自分にない考えだったので同様に「別の世界線の話だから」と言う理由が好きではない・納得できない人の考えを聞いてみたいです。
同世界でキャラクタたちが複数人交際を楽しんでいるなら大丈夫な感じなんでしょうか?
前に自分もポリアモリーだって人が「一人に絞る方が不自然に感じて嫌」って言ってたな〜。あとびっち萌えとかクズ萌えの人とかは同軸で楽しむんじゃないか。
ただ、その質問した人は多分楽しめないタイプだからこそ「どういう認識なのか?」って聞いたんだと思うし、その嗜好で別軸NGたと普通に詰んでて無理な気はする。
別軸NGなひとは、自カプ書く時も全ての話が同じ世界観で繋がってたりする人なんじゃないかなぁ。自分の中でベストを選んだらそれ以外通りたくないというか。
>780
>自分の中でベストを選んだらそれ以外通りたくない
なるほど、こういう考えもあるんですね!
自分は「それぞれの世界でのベスト」くらいの設定はあるんですが、この方からしたら「これがベスト」で既にベストがあるのに「他の世界」を作るなんてありえないのかもしれないですね。
その辺分かってなかったので、すごくしっくりきました!ありがとうございました!
めちゃくちゃ病んでるもの描きたいってtwitterで言うんじゃなかったみたいな気持ちになってしまいます
偏見だとは思うのですがハピエンとかなら待ってます!って言われて健全な方だなと思って安心できるのですが
病んでるの待ってますって言われるとちょっとだけその人の性格とか気にして警戒して怖くなります
そういうのを描く!って言うし実際描いてる自分の性格もアレなのかもしれないのですが...
最終的には自分が描きたいときに描きたいものを描きはするのですがこのもやもやをなんと言ったらいいのかと同じような感覚をお持ちの方がいたら教えてほしいです
え〜なんで?コメ主に好意的だから病んでるやつでも読みたいよ!描きなよウェルカム!って意味じゃないの?
知らん人に病んでるの待ってますって言われたら怖いけど
bRLPwJrEさん
確かに自分が好意的な人の作品ならなんでも読みたいってなるな...と思ってなるほどと思っています...
ただ一度だけ描きなよ!って言われて描いてみたらそう言ってくださった方は無反応だったのでやりすぎたかな...?ということもあり...!
bRLPwJrEさんのコメで少なくとも悪意ではないのかなとちょっと心が軽くなりました
コメありがとうございました!m(__)m
在庫ゼロの本に需要がありそうだけど、100部行くかいかないかの場合
再販しますか?再録にしますか?
また読み手としてはどちらが良いですか?
すごく初歩的な事ですが悩んでいるのでお願いします
モノクロ漫画でアフリカ系キャラが暗い空間にいる時、肌の処理どうしてますか
肌全体をトーンにして影部分をハッチング、などしてみるのですが妙な立体感が出てしまうし、黒ベタでハイライトだと細部の描き込みがむずかしい
特に隣に色白のコーカソイドが並ぶとウワアアアってなります
肌色気にせず影だけトーンにするか、立体感出そうとせずべたっとした画面?にした方がいいのかな
自ジャンルの絵馬どうしてたかなーって見たけど、肌は薄めのトーン張って、影は本当に首の下とか耳の際の最低限だけベタ、これだと全体がのっぺりするので、影トーンの代わりに光源を中心にグラデトーンをうっすら乗せてる。
顔の前に蝋燭があるなら、鼻のあたりはグラデトーンなくて、額や顎のあたりがうっすらグラデで濃くなって髪の毛の先はだいぶ暗くなってる感じ。この説明で伝わるかな?
で、あまりにも背景に埋もれるなら適宜背景の黒をグラデで人物の近くは薄くしたり削ったりしてる。コマによってはかなり背景薄くなってるけど、連続したシーンなら気にならなかったよ。
褐色な有名キャラのR18とかpixivであさったら参...続きを見る
隣にコーカソイド置く時は、肌はトーンなし真っ白で、同じく最低限のベタ影と、アフリカ系と同じ光源でグラデトーン影。ただ、このグラデがちょっとアフリカ系より濃い?全体が白い分浮かないようにバランスとってるのかも。
書き忘れたけど、グラデトーンは肌トーンと座標ずらして重なっても見えるようにしてね。グラデトーンは体や顔の凹凸にはほとんど沿わせないで、円形または楕円形で光源からの距離で色づく感じ。落ち影ではなく陰(この表現で合ってるかな?)の方。
とても具体的で丁寧な説明ありがとうございます。
推しがアフリカ系、相方コーカソイドで2人並べた時どちらかが浮いてしまい処理に困っていました…
グラデトーンとベタの二重使い!!!なるほどです
肌の固有色は薄いトーン、光の明暗をグラデトーン、立体の落ち影をベタで付ける感じですね。さっそくやってみます
トーンの座標ずらし忘れもやらかしてしまいそうで(これまではカラー漫画描いてました)
気をつけます
そして褐色肌のキャラ、推しはマイナー気味なので人気ジャンルの色んな作品を漁ってみます
アドバイス本当にありがとうございました!!!
字書きで掌編を書いていたのですが、小説技法の本などを読み、起承転結などを考えだしてから書けない・エンドマークに辿り着けなくなりました。達成感がなくて苦しいので気分転換に掌編を書こうとしたのですが、そちらも感覚が思い出せません。
まずはしっかりした長めの小説を書き上げることを目指すべきか、一旦掌編でも書く感覚を取り戻すべきか…どちらの方が成長に繋がるのでしょうか。
目指す作風によるとは思いますが、もうどんな作品を書きたいのか自分でわからなくなってきたので客観的なご意見をいただきたいです。
リハビリで何か完成させるのがいいと思う
お題使うとか…cremuにもキーワード3つで書くトピあるけどあれくらいの長さで
教本読むとしっかりやらないと!って色々考えてしまいますよね
掌編書きの自分の場合、起の掌編・承の掌編・転の掌編・結の掌編を書いて、組み合わせて長編にしてる
どちらにしろ完成させないと力にはならないかなと思うから、大きな流れだけ考えて、そのところどころの時系列で掌編を書くのとか書きやすいんじゃないかな
802さん
お題を使ったリハビリ、参考になります!探してみますね…!
気持ちにも寄り添ってくださってありがとうございます!
808さん
たしかにイメージしやすい気がします!ひとまずひとつひとつの掌編を完成させることを目指します…!
ありがとうございます!
BLCPに初めてハマったのですが人に説明する際の表記?カテゴリー?に悩んでいます。できれば短くまとめたいのですがいい表現ありますでしょうか(※やや下系含みます)
・相手は固定
・軸はAB
・挿入(に至る関係性まで含む)の基本はABになるが、ABとして成立した後の世界線ではBAもいずれは発生する(ただし基本はAB主体のまま)(BAを書くことはないが概念としてはある)(BAの場合は誘い受け解釈強めだがちゃんとBが攻めの時もある)
・書くのはABのみ(ただし攻め受けの観点から見ると挿入以外ではBAっぽいとされる描写?もある)。好むのもAB。BAも(AとBであり解釈としてもBAはあるので)見は...続きを見る
BL者も一枚岩ではないし、AB(A)でも間違いではないんだけど、ABしか見たくないが書いてる人の思想はどうでもいい人がその表記だと避けるの勿体無いな〜と思った。
コメ主の「ABしか書かない」が「挿入描写はABのみだが、昨晩は逆だったから今夜はABな♡、みたいな逆の存在を感じる表現が入る」って意味なら、AB(A)評価でいいと思う。同軸リバ前提AB、とかでもいいと思う。
「ABしか書かない」が「作者の脳内ではBAもあり得るが、作品としてBAは一切出てこないポジションチェンジの話題も出てこない」なら、AB(※作者は同軸リバ思想)とかかな…。括弧内は正直なくてもいいという人も多いだろうけど...続きを見る
上のコメとほぼ同じ
作品自体はBAをほのめかす描写がないならAB(同軸リバ前提)、あるならABA
プロフィールとかに書くならABAでいいんじゃないかな?生産元気にする人はチェックすると思うし
他に表記としてはAB寄りのABAとかもあると思うけど最近あまり見かけないな…
本当にガチガチ固定の意見ですが807コメさんの
>「ABしか書かない」が「作者の脳内ではBAもあり得るが、作品としてBAは一切出てこないポジションチェンジの話題も出てこない」なら、AB(※作者は同軸リバ思想)とかかな…。
のAB(※作者は同軸リバ思想)は、もし今後BAの話題を後出しするつもりや可能性があるなら書いておいてほしいです
作者が逆もいけることや後にBAになることを後出しされると、「BA前提のABをABとして恣意的に切り取って見せられていたのか」って詐欺的というか、本人は悪意がないつもりでも悪意があるように感じてしまうので…
AB(A)表記でも通じると思います
プロフ記載例
ABA/相手固定
ABメインABA/読むのはBAも/相手固定
らへんでコメ主の思想は慣れてるオタクには大体伝わる
もっと詳しく書きたいならリトリンとかにまとめておけば大丈夫
投稿する作品内につける表記は明らかなBA要素を含んでなければAB・含んでいればABAでOK
私はガチ固定だけど、bioで生産元必ず確認するからAB要素だけならリバ思想が生産元とかは書かなくても大丈夫だと思うよ(あった方が親切だし自衛できるかもだけど)
沢山回答いただきありがとうございます!困っていたので助かります
「ABしか書かない」は807さんの例でいう後者の意味です、自分の解釈&許容範囲ともにBAはAB成立後なら発生しうるが作品としてはBA単体で出す事は現時点では想定していません。今後もしBA単体で出す事があっても100%AB大前提(この場合に限り作中に逆の存在を感じる表現が全体に渡って入る)です。BAっぽいとされる描写はじゃれあいの延長線上でBがAを押し倒す(そういう雰囲気に変わればちゃんと逆です)などのライトなものです。
確かに自分も男女CPでは生産元も気にするタイプの完全固定なため、BLであっても固定の方も同様にbioなど隈な...続きを見る
xでシャドウバンチェッカーOK、サーチバンもされていない。
でもタグ検索には出ません。
アカウントを作って1ヶ月で、フォローフォロワーともに0などが原因でしょうか?
タグ検索に出るようにする方法はありますか?
アカウントAからは見えてないけどアカウントBからは見える、みたいなことがあるよ!どういう仕様なのかは知らないけど、手持ちのアカウント全部で検索かけてみてー!
創作者の数が1桁レベルの狭い界隈で、自分の作品だけやたら褒めてくれる壁打ちの人って嬉しい存在ですか?それとも圧を感じたり不気味だったりしますか?
(リプやDMではなく、RP後に感想をポストするようなタイプ)
めちゃくちゃ嬉しいですよRPだけでも嬉しいのに感想まで言ってくれるなんて
RP後の感想ほど効くものはありませんから
自分が褒められる側だったら嬉しいよ。解釈一致なんだろうなーくらいしか思わない
ただ壁打ち神が特定の人を褒めてる…って状況だと周りから嫉妬される可能性があるのは怖いかな
周りが怖いだけで壁打ちの人は別に怖くない
お三方、コメントありがとうございます!
畑が違うので技巧的なことは分かりませんが、少ない創作者の中でほぼ唯一解釈が合うな、と感じる方です
界隈が小さすぎて、特に小説はブクマやいいねなどの数の差があまりないのですが…(イベントでは全員が全員のおしながきをRPしているような雰囲気)
自分は全然神ではないですが、狭い界隈ゆえに起こる上記のような付き合いをするのが苦手で壁打ちをやっています
よく知らない壁打ちから自分だけ妙に気に入られてる状況って相手にとって居心地悪いかも…?と不安になったので質問させてもらいました
R18で小説書いてる方に質問したいです。自分が最近読んだ二次創作の小説でR18だけど喘ぎは一切無く、でも読んでて悶えるような文章を書かれる方がいます。
同じように喘ぎなしで小説書かれてる方いますか?
そういった文章を書けるようになるにはどうしたらいいか、参考にしているものがあれば教えてほしいです。
自分は喘ぎは全く入れないですねー。局部どうこうの描写もないですし、腰を引くとか足を絡める、程度までぼかして書きます。
参考にしているものはありませんが、コツを挙げるなら「R18でよく描写される部分以外の全て」を書くイメージですかね。動きに合わせてベッドが軋む音とか、相手が自分に向けてくる視線とか、真っ最中に手をしっかり繋いでるとか。あとは、お互いのその時の気持ちを書きます。相手の指の動き方が好きだとか、さっきまでケンカしてたことを忘れて頭が真っ白になってるとか。
想像の材料だけを配置すると、読者はいやでも「やらしいことをしてる場面」を思い浮かべてしまって悶えてくれます。
25~30年前に流行った作風かなと思う
自ジャンルはかなり長寿なんだけど昔の小説同人誌読むとそういう本がかなり多い
むしろ喘ぎがある方が珍しかったのかな?と思うくらい
商業物じゃないけど古い同人誌も参考になるかなと思った
827 よく描写される部分以外のすべてを書く、なるほど…ありがとうございます。確かに直接的な描写がなければ読者は想像を膨らませますよね。勉強になります。
839 そうなんですね。今は小説の同人誌も読むのですが、昔は同人誌でも漫画しか読んでこなかったのでそういう傾向がある事を知りませんでした。ありがとうございます!探してみます。
849 喘ぎのない作品に会ったことがなく、今回その出会った書き手さんの描写にうっとりしてたので情報助かります。30年くらい前の同人誌探してみます。ありがとうございます。
価格相談と、どう思う?ってのも聞きたいので相場トピじゃなくこっちで。
個人誌もアンソロもA5で100pなら1000円、150pなら1500円、みたいな界隈でA5 130pのアンソロを1100円で出したら、買い手は助かるとして周囲からは顰蹙買うかな?これくらいなら誤差?
それくらいならまぁ…アンソロなら部数でてお安いんだな、くらいの認識だけどな……
嫌な話をするけど、アンソロって全てがお目当ての作家さんなことはまずないから、割安くらいが丁度いいと自分は思ってる。
822さんと同じで自分もむしろアンソロこそ少し安くすべき派だな
何故なら好みの作家の100ページ1000円と言っちゃ悪いが玉石混合のアンソロの100ページ1000円で買うのは後者方が二の足を踏むから、勿論無理に安くはしなくていいけどね
なにより130p1100円程度なら誤差だしアンソロなら個人本よりも何か理由があってこの値段なんだろうなって思うから顰蹙はまずないと思う
822の方も829の方もありがとうございました!!
お二人のアンソロは全ページお目当てなことはまずないから少し安いくらいが丁度いい、という言葉に確かに…と思いましたので、このまま行こうと思います。
村長という言葉をクレムで初めて知ったのですが、具体的にどういう人物を指すのでしょうか?
ただの古参ではなくリーダー気取りの古参ということですか?
オールキャラカプ無し小説を支部にあげるとき、作品タグ以外に何をつけるべきでしょう…?
キャラタグは登場人物が多く,付けてたらかなり多くなってしまうので、できればスッキリ収めたいです。
初歩的な質問ですみません。アドバイスあれば嬉しいです。
・○○戦隊、△組、第□期、など所属・グループのタグ
・オールキャラ というタグ
・とりあえずメインになるキャラ達のタグ
・コンビ、トリオなどのタグ
もしあれば、なんだけどクリスタで使える入りぬきが一括で書けるペンだとかあるかな?
入りぬきペンではなく、漫画でよくベタのあとにシャッシャッって線を引いて影の情報を多くするイメージの…(伝わってくれ)
ベタ塗り影線で似たようなの見つけたが、シャッシャッがちょっと太くて
Xでいいね押す作品は1週間後には存在すら忘れてる一瞬の消費
はいはい、見たよおつかれさまー、くらいのニュアンス
支部でブクマつける作品は何度も何度も読み返す
描いて/書いてくれてありがとう、とひたすら感謝している
もちろん感想も伝える
二次同人してて商業でデビューして2作目、3作目描いてる人って元々してた仕事しながら商業してるのかな。それとも辞めちゃってるのかな。連載できるのかどうかとか売れて生活費が稼げるのかどうかにもよると思うんだけど実際のところどうなんだろ
連載続いて単行本でて重版されるような作家だったら軌道に乗ってるといえるし辞めてるんじゃないかな
もし二次同人時代に壁クラスの大手だったら貯金あったりもするし、結婚してれば夫の収入で安心もあるし、本当に人によるのでは
支部のブクマについてです。字書きです。
R18の特に性癖盛りしたものを出すと非公開ブクマと性癖に寄せられた方のブクマが増えます。
普段のシリアスな話にブクマしてくれる方はブクマしてくださらず、非公開ブクマが比例的に伸びるので非公開でブクマしてくださってるのでしょうか?
単純な疑問です。
みんな堂々とすけべ宣言しよ!
その性癖に釣られた人が非公開ブクマしてるだけだと思うよ(公開ブクマと非公開ブクマの両方が増えてる)
固定詐欺の人が逆カプ作品にだけ非公開ブクマで反応…はあると思うけど、同カプなら非公開ブクマする意味ないし性癖の人だと思う
840さん、ありがとうございます。
性癖に釣られた方が非公開ブクマしてくださってるんですね。
今度、再録本を出すにあたりカプは同じなので、全てごちゃ混ぜにしようかと思っていたのですが、
普段のシリアス目の話とただの性癖盛りのすけべとは分けて出した方が無難だなと思いました。
男女で成人向け漫画を描いてます
今まで局部を描かない綺麗なえろ路線でやってきたんだけど最近描きたくなって練習してる
続きものの本で前回なかったのに今回修正ありの局部出したら引いちゃう?
なんかジャブ打って反応見た方がいい?(ジャブの打ち方分かんないけど)
今までは「美しいけどちゃんとえろくて好きです!」って感想をもらってます
やっぱ見てもらうしかないよね〜でもいいね押してくれる人はいるだろうからどう判断するべきか
嬉しい人もいるか…いるよね
描きたいなら描けよって話になっちゃうけど悩む
長文失礼します。
現役大学生です。授業で雑誌の紙面を作ることになり、同人活動について書く予定です(内容的には同人活動の楽しさを伝えるようなもの)。その際に創作者さんのアンケートの結果がいくつかあった方がいいかもしれないと思ったので、今度参加するWebオンリーにて簡単なアンケートを取ろうか考えています。
・Webオンリーでアンケートを取ってもいいのでしょうか?今のところアンケートを取るのであれば主催へアンケートフォームを設置しても大丈夫か聞く予定です。
・仮にアンケートを取る場合、Googleフォームでのアンケート作成を検討しています。Googleフォームはログインしないと回答でき...続きを見る
一個目:すべては主催の判断による。
二個目:Googleフォームはログインなしでも回答できるよう設定ができるよ。メアド収集したいなら確か無理だったけどそうじゃないならいける。
【Googleフォーム】ログイン不要で回答できるようにする方法は?必須・不要にするメリットも解説
https://blog.hubspot.jp/marketing/google-form-login
回答ありがとうございます。
ログインなしでも回答できるんですね!情報ありがとうございます。とりあえず主催さんに連絡してみようと思います
アンケートについて学校側の了解は得てるの?授業の一環である以上、手順を明確にして慎重に実施しないと問題になりかねないよ
それと非ログインアンケートはデータとしての信頼度が低いからそれでいいのかも要検討
>859
ID変わってますがコメ主です。回答ありがとうございます。
教師の方からはなるべくインタビューかアンケート(または双方)を入れろと言われているので許可は取れています。
ほぼ無名の弱小サークル故、スペースに訪れた数少ない方に気軽に答えてほしくて非ログインでも回答できるようにしようと思っていました。データとしての信頼性がないとはわかっていますが、ログイン必須にすると誰も回答してくれないと考えた末の判断でした。ログイン必須でも回答してくれる方はいるでしょうか……
食事がテーマの小話詰めの本を出します
会話>食事がメインなので、食べ物の描写や料理の手順などは必要最低限のつもりです
会話>食事がメインですの注意書きがあれば十分でしょうか?
cremuでよく言われる料理がメインになってる本やレシピ本みたいになってるのではないことを伝えたいです
二人がご飯食べたり料理しながらのんびり過ごす日常小話の詰め合わせ本です、とか書いてサンプル載せれば普通に伝わりそう
ここだとご飯ネタは風当たりが強いけど、自分は好きだよ!855みたいな表現良いと思う!
注意書きとして書かれちゃうとちょっと否定的な意味を感じちゃうけど、あらすじ的な説明なら好きな人はポジティブに受け取れるしそうでない人は勝手に避けると思うから
イベントに向けて1.5万字位の小説一本書こうとしてたんだけど前後の流れを書いてる暇なくて無理~~~!!!!!!
好きなプレイのすけべシーンだけを書いた性癖詰め合わせ(3000~5000字位)短編3本とかでもいいかな!?!?!?どうだろう!?!?!?
文庫は高いって聞いてたけど、前回A6、今回A5で作ってみたら、A6はページあたり450字×5円/ページ、A5は900字×10円/ページになって結果何も変わらなかった。皆さんが作ったときは結構差出ましたか?
ごめんそれはなんの数字…??
変わらないことを言いたいなら5万字の本をA6とA5で同じ数刷って利益が同等でしたってなるんじゃない?
文庫が高いのは、文庫とA5が同価格な印刷所が多いから、単純にページ数が二倍になればその分価格も増えるってことでは?
A6 2ページ=A5 1ページ分の料金で刷れる印刷所なら、コメ主の言うようになんだ結局同じじゃん〜になるかもだけど(実際A6が安く刷れる所もあるよね)
879
わからないならコメントしないでいただいて大丈夫ですよ。
文字数がA6:450字/ページ、A5:900字/ページとした場合、同じ文字数であればページ数は半分になりますよね?
ページあたりの単価が仮にA6:5円、A5:10円という数値が相場だとした場合、
金額は同じになるはずですが、なぜ高いと言われるのでしょうか?という質問でした。(※解決しました。)
883
なるほど、理解しました。コメントありがとうございます。
仰るとおり、自分の刷ったところではむしろページ数が多くなると文庫のほうが安かったので不思議に思いました。
以前、Xで期間限定のお題箱を作って1日だけリク募集(2〜3件募集のところ30件ほどリクあり)、みたいな企画をやったのですが、お題箱内の機能で個別返信できることを知らず、来たリクエストや感想に「リク・ご感想くださった方ありがとうございました!」的なポストでまとめてお礼を言ってしまいました。
匿名箱って個別に返信をもらえないと気分が悪くなるものでしょうか?今更心配になっています…
人によっては少し気にするかも?でもしない人はしないしそういう人なんだな、と思うだけだよ〜
返信したいなら遅くなりましたがって言って今から個別返信するか、リク書いた時とかに合わせて返したら?
数年振りにハマったジャンルでXの壁打ち新垢を作ってみたのですが、本当に誰からも見てもらえません
ロム垢から検索してもポストが出てこず、新垢を覗いてみたらこのユーザーのポストはありませんと出ています
数日やってみたのですがずっと閲覧ゼロで流石に心が折れました
そこで質問なのですが、仕様変更後のXで壁打ち始めた方で閲覧がある方、フォロワーがいらっしゃる方はどういう方法を使われたのでしょうか?
この文章読んだだけで、今のXで失敗する心折れるワードが何個も散見される
壁打ちが悪いしダメとは言わないし壁打ちでもやれる方法はある
が、基本的なことを調べてググッてないしXのアルゴリズム理解してないのはわかる
GLOCK 過去トピ などでまずはXに対する理解を深めないといけない
作ったばかりはシャドウバンされてるから放置した方がいいんじゃなかったっけ?
ガン無視して普通にポストしてたらいつの間にかシャドウバン終わってたけど、数日じゃまだわからないかも〜
870さん
4日ほど待ってみたのですがもう少し時間かかるかもですよね
絵は上げずにポツポツ呟いて様子見てみます
ありがとうございました
4日て!!!初期シャドバン解除まで約一ヶ月だよ。スルーしてるけど868はかなり的を射たことを書いてくれてる。もっと自分でも調べて。
四人組二次元アイドルグループの集合絵を描くにあたり、現実の四人組アイドルグループの写真のポーズを参考にしました
参考にしたのは四人が全員立ってるアー写?のような写真で、オリジナリティのあるポーズや構図ではありません
トレスなどはしておらず、服装なども全く別物ですが、四人のポーズが全て一致するので実際に並べたら参考にしたなとは思われると思います
この場合参考元有・○○を参考にしました・参考です(リンク)などと記載した方がいいでしょうか?
ポーズ参考あり的なこと書いてる人最近よく見る気がする
本来必要ない気がするけどそこまで同じなら予防線としてあったらいいかも
ポーズに著作権はないしトレスしてなくても目トレスとか謎理論で凸ってくる人もいるしなぁ
個人的には要らない気もするけど4人全員ってことだから騒ぐ人がいないよう予防線として言っておくと安心感はある
正直ただの立ちポーズくらいなら複数の写真を基にするとかもう少し上手いことやった方がいいよ
下手で交流もしていないのにいいねが多いのは何故なのでしょうか?
※フェイクを入れています。
自ジャンルで精力的に描いてくれている方がいるのですが、はっきり言ってうまくないです。
色塗りまで丁寧に仕上げられたイラストを高頻度で上げていらっしゃるので、見ていて好感は持てるのですが、顔のパーツの配置が崩れていたり、どこか見ていて不安になるような表情を描かれたりするため、個人的には下手だと思っています。
それなのに、その方はいつも交流大手と同じくらいのいいね数を稼いでいます。
たしかに嫌いではないですが、そこまでの評価を受けるイラストか…?と疑問です。
上手くもなく交流もないのに、イラスト...続きを見る
・ネタ、アイディア、話(ストーリー性?)が良い
・世界観や雰囲気の表現が良い
・構図の切り取り方が良い
・上手くなくてもケレン味ある絵柄で一部に指示されてる
パッと思いついたのはこのへん?
あとは人少ないジャンルなら熱意ある人には積極的にファボして留めたいとかもあるかも
Xにおいて高頻度ってかなり強くない?
外国人に好かれる濃いめの絵柄だとか公式アニメに寄せてるとかコアなファンよりライト層にうけてやたら伸びるパターンある
これのごく稀な例で、自撮りを他垢とかで上げて本人をアイドル視してるファンがついて高評価もらってるパターン見た事ある。
だけど、大抵は更新頻度と塗りが上手いと顔とかデ狂い関係なく伸びたりすんだよねぇ
稀に、赤ブーが主催するエアブーってやつがある。
例えば、2月のバレンタインイベと同時期にwebでもどうですか〜オフイベ出るサークルは参加費無料でーすみたいなのをたまに見るよ
とらはワカンネ
赤ブーもとらも自社のプラットフォーム持ってて自社主催のWebイベントやってるよ
ちなみにピクスクもピクリエも自社主催のがある
🐯もwebオンリーあるよ〜
https://event.toranoana.jp/
🐯が主催イベント 無料
https://event.toranoana.jp/web-only/327148/
🐷
...続きを見る
824です
ありがとうございます
カプオンリーの場合はどうでしょうか…?
webのカプオンリーは個人主催…?
ざっと見た感じ個人主催ばかりなような気がしましたが
カプオンリーは流石に個人かな。
少し前にスクがイケオジオンリーみたいな変なイベントやってた気がするけど、まあいわゆる二次創作のカプではないよね
健全と江口だとやっぱ健全な方が無難なんでしょうか?
ときどきものすごくアホ江口を描きたいときがあるんですが
色々考えて申し訳ない気持ちでネガキャンになりやっぱり描くのやめよって何度も繰り返しています
後から健全勢に江口だから下に見られているのではと考えたときが怖いのもあります
本当は己の性癖を解放したい...けど見下されるのも呆れられるのも怖い!
何かいい克服方法などあったら教えてほしいです...
ネガキャン? 見下される呆れられるって思うってことは自分がそういう風に相手を見てる見下してるやつと同じ立場には堕ちたくないって事だよね
でもやりたいでも怖いそういう気持ちで描いたものって面白いしヘキ出るかな
何もかもぶっ飛ばしてうるせー知らねーこれでも喰らえ!っていう気持ちになるまで待つしかないしそういう人の作品じゃないとますます見下されるんじゃないか?
もしくはそういう見下してる相手に金や欲のためいやいや屈服する系のもの描いたら?みんな好きじゃんそういうの
くっ…この私が…っ見下してるアほエッを描くなんて…癖を解放するためとは言えこんな…っどうしよう…こんな私を知られたら皆が何と思うか…どんな言われ方をするか…くそッ…感じてなどいない…!こんなの生理現象だ…っ
いやだ…怖いどうなってしまうの…ああみんなの目が怖い…っでも…っあっらめぇぇぇぇ!!!
みたいな
エロも健全も描きますが、どっちも描ける自分すげー!!!位の考えでいいのでは?
そしてすでにコメントで言われているように、コメ主さん自身がエロを下に見てるから辛いんだと思いますね…
自分はこういうエロを読みてえから描くんだ、という気持ちが無いなら無理しなくてもいいかと。
あとエロ描きだから下に見るって人には読んでもらわなくていいので、自分はオフでしかエロはやりません
一度誰にも見せなくていいので描いてみては?
それだ。オ何ーなら他人には見せないし見られたくないだろうからそのつもりで一人で描いたら良い
誰かに見せたい見てもらいたい欲と前提があるから迷うんであって
見下してるものが好きな人達に見下してる私が供給してあげるから見てよってのも変な話だしな
まとめて返信すみません...!
不謹慎だったら申し訳ないのですが...URL53sarさんのコメ笑ってしまった...
性癖山盛りの江口よりちゃんとキャラ同士の解釈を深掘りした健全とまでいかずともそういうちゃんと練られて描かれているんだなというのが伝わった方がいいとも考えもありました
見下しとか呆れられの言葉については以前にSNSのTLなどで「なんでもかんでも江口にするの愛あるのそれ?」と言っていた方がいたのでドキッとしてしまってからなんとなくつっかえています...
でもやっぱりその言葉が理解できてしまうのも自分の中に本編が真髄でありそれ以外に価値はあるのか!?という考え方があるなの...続きを見る
初めて表紙をデザイナーさんに依頼しようと考えているのですが、どこまで具体的に指示を出して良いのか迷っています
細かく伝えたほうがいいのか、それとも大まかなイメージだけ伝えるべきなのか…
デザイナーさん側はあまりにも細かすぎる・大まかすぎるとデザインしづらいとかありますか?
また、実際に依頼されたことがある方はどの程度指示したのか教えていただけると助かります
参考になりそうなトピ https://cremu.jp/topics/73399
依頼される側としては後から情報を出されると最初から伝えてくれとなるので要望は最初から全て伝えてほしいです
絶対に取り入れてほしい指示と、なくてもいい・アレンジ可の指示で分けて伝えるといいかと
今描いてる絵、なんか変な気がするんだけどどこが変なのかわからなくてモヤモヤする〜!
上下左右反転したり鍵垢に上げたり数日置いたりしたけどさっぱりだ…しかもマイナージャンルの二次創作だから添削してもらうのも難しいし…
自分の絵の変なところがわかる方法ありませんか??
手で目隠したり、鼻隠したりして何が変なのか確認してる 輪郭の時もあるし
あとは福笑い状態にして色々配置し直してる
896さんを参考に、疑わしいところを全部消して確認してみたら首と顔の向きが合ってないのが違和感の原因とわかりました!!!ありがとうございます!!!
今回はできなかったのですが、903さんのアイデアすっっごくいいなと思ったので次回以降困ったら試したいです…!本当に助かりました、ありがとうございました!
思いっきり縮小して全体を見ると体のバランスがおかしいところに気付くことはある
あとは3Dの頭部モデルとかデッサン人形で同じアングルやポーズを確認してみるとか
引用RPで批判されたときどう対応しますか?
投稿したカプ絵に長文で解釈違いのエアプと引リツをされました
引リツ相手が逆カプなこともあり、関わりたくなくその場はスルーしました
しかし、相互の数人のTLにその引リツが流れたみたいでざわついていて心配のリプも貰ってしまい、何か反応したほうがいいのか悩んでいます
スルーを貫くか批判は気にしてませんとアピールするかしか自分では浮かばないのですが、他に良い対処があれば教えていただきたいです!
スルー一択
言及すると波風立つし無視
大丈夫か聞かれたらDMとかで大丈夫って答えておけばいいよ
直リプは作品と共に残るけど引リツなんか埋もれていくし
コメ主です
やはりスルーが一番ですよね
しばらく居心地悪くなりそうですが、引リツが埋もれていくまで いつも通りのポストでやり過ごそうと思います
902さんありがとうございます!
イベントで片想いの絵師様に差し入れを贈りたいのですが差し入れを渡す場合って名乗る名乗らない、同封する感想の手紙に名前入れる入れないどちらがいいのでしょうか。
差し入れ内容は絵師様が好きだとよく呟いてる市販のお菓子(バラ詰め合わせにはせず箱のまま)と手紙です。
フォロー厳選してる方かつ認知はされているため変に圧を掛けたくなく名乗りたくないのですが、両隣が仲の良いフォロワーのため両隣では名乗るので不自然じゃないかなと…
フォロー厳選してたり片思い抱えてるサークル様いましたらご意見頂けると嬉しいです。
その場の対応だけでいいなら認知してる人が来てくれたりそんな感じの差し入れくれるのは嬉しいよ。食べ物も安心して受け取れる。その後ぐんと距離詰めてきたりとかでなければ。
対面のお喋り自体も自分は楽しくできると嬉しい派だけど、これは個人差大きいだろうね。
何でもコンプラコンプラの世の中だけどナースやCAを昔みたいにそう言う目で見て題材にするのどう思う?
自分としては長年搾取されてきた中ようやくそういうのやめようという意見が強くなったのは彼女達の職業や人権をを尊重する良い流れだと思うけど
令和の今未だにジャンルとしては根強い人気だし皆は気にしてないのかな
まず「そう言う目で見て題材する」って具体的にはどういうことか分からない…ナースやスッチーの制服エロみたいなこと?お注射しましょうね的な?
ただ搾取するだけの内容ならそういう古いテーマで古い頭の作者なんだなって思うし、問題提起のために必要で描かれてるなら気にしない
元々好きで気にしてない人は気にしてない
元々好きだけど気になる人は見るのやめるか、現実と創作は別なので創作で消費する分には問題ないと考える
元々好きな人の内減るのはこの前者だけで、そういうの古いよねやめた方が良いよねって考えて声を上げてるのは元々興味ない人が大半なんじゃないかな
そもそも人権を尊重することと創作が存在することは別問題だと思うけど…犯罪って良くないよね、やめた方が良いよねって考える人が殆どだけどサスペンス作品を失くした方が良い、読むのもやめよう、とはならないでしょ
925です返信ありがとございます
自分もこの2つに限らず腐女子なんで例えばdkだったり男性や公式を搾取して楽しんでるからこれだけに言及するのはおかしいってわかってるけどちょっと聞いてみた
知り合いにナースが居るし入院でお世話になったし飛行機にも良く乗るから単に勝手に感情移入してるだけだとは自覚ある
これ言い出すとなんもかんも題材にできなくなるし人権と創作は別ってのが響いた
元々興味無い人が大半ってのはわかりみ
932だけど質問の真意が分からなかったからふわっとした回答にしたけどコメ主の気持ち分かるよ、自分も腐女子だけど女性の職業をエロいものとされるのには嫌悪感がある
人権と創作は確かに別だけど、現実と創作は別ではなくどこかでは地続きだと思ってる(先日も実際看護師にエロいことを迫る男性患者は多いと話題になってたし)
腐女子だって警察官モノとか多いし棚上げにするつもりはないけどやっぱ男性の方が加害性が高かったりするしさ…でも女性が感じている恐怖を理解出来る男性は多くないんだと思う、そういう意味では気にしてないんだろうなと
それはそうと自分もナースのエロとか近年見かけた記憶がないからあんまピンときて...続きを見る
雑食やリバ勢が固定の人間にアンケートをするのはどういう意図があるのでしょうか?
怒られたり嫌がられるのが分かっているのにアンケートを取りたがる人間の気持ちが分かりません
それでもアンケートを取る人間が出てくる理由が知りたいです
怒られたり嫌がられるするってのが分かってないんじゃない?
割といるよ自分の感覚が標準になってる人。
自分は平気だから相手もちょっと苦手くらいでしょ!とか思うタイプ。
支部のいいね数って、他者の「おすすめ」に出てくる確率とも関係あるのでしょうか?
(いいねが多いほどおすすめに出てきやすい?)
マジで閲覧死んでる爆死勢なので、もう別垢からセルフいいねしてワンチャン閲覧増やしたいなと思っています………情け無い話ですが………
閲覧されないのはジャンルかキャラかカプに人気が無いから検索数少ないかサムネで見る価値無しと判断されてるかだから、覇権に行くか実力上げるかしか無いよ
閲覧者のおすすめに出るのは閲覧者の閲覧履歴や検索に基づいてるから、そもそも関連事項が見られてないとオススメには上がらない
おおむね929の言う通りだと思う
絵か字かにもよるけど、字ならタイトルとキャプの工夫でワンチャン閲覧は伸ばせる
絵ならサムネをもっと頑張って開きたくなるようなものにする
支部の閲覧は、おすすめに出てきたとしても、開こうと思えるものじゃなければ増えないと思うよ
敵キャラ(モブ)の異能力を考えていて、発動条件を「目を合わせる」か「顔を見る」かで迷っています
テロ的な感じで暴れさせたいのですが、すれ違う人とそんなに目って合わないですかね?目を合わせるの方がシンプルというか、カッコいい気がしますが…
普段、すれ違う人と目って合いますか?
いかにもみたいな怪しい恰好(フード+マスクとか血だらけとか)してたり、すごく目立つ服装や容姿の人だったらどうしてもチラっと見てしまうことあるよ
そのタイミングで向こうもこっちを見てたら結構簡単に目が合うと思うけど
あと視線感じると見るときもあるから相手を見続けたらそのうち目が合うんじゃないかな?
あとはぶつかりおじさんみたいな感じでぶつかられると何だこいつと思って見るのでそういうワンアクションを利用するとか?
格好良い人がサングラスしてて通行人がつい見たらサングラス外してウインクしてくれて、えっやば!ってなった次の瞬間に発動して騒ぎになるとか好き
でも明らかにやばくて目を合わせないようにするような風貌の人が通り過ぎたと思ったら顔のぞき込んでるみたいなのも怖くて良いな
931です。ありがとうございます…!
すごく参考になりました。確かに良くも悪くも目立つ人なら目が合いやすそうですね。
今回は目立たない人で「まさかあの人…!?」という展開にしたいので顔を正面から見るくらいの方がいいかも…?
行き詰まっていましたが、進められそうです
Xで垢作ってシャドバンなってる最中は
①文字ポストだけにとどめてシャドバン終わったら作品アップする
②インプレ終わっててもポツポツ作品アップする
③インプレ終わっててもガンガン作品アップする
どれですか?
あと色々好きなジャンルがあってバラバラにフォローしたせいか、このままどのジャンル者としても認識されず、どのおすすめTLにも上がらなそうなんですけど新規X垢は雑多で作らないほうがよかったですか?
まずはシャドバン解除とフォロワー1〜獲得を目標にしたいのでお願いします
今まで3回ほど別ジャンルで作ってるけどどれも①
それぞれの実力にもよるんだろうけど私は3-5回目くらいの作品投稿で界隈の拡散力強い人たちに見つかって跳ねた感じで、一番最近に作ったアカウントは跳ね始めてからおすすめ欄にも一時期載るようになってフォロワー一気に増やせた
雑多垢は使ったことないからわからないな…
回答ありがとうございます!
①で3〜5回目の投稿で跳ねたと聞けて安心しました
私も5回とかそれくらいで拡散力ある人とか絵を気に入ってもらえる人に見てもらえたらいいなと思います
万フォロワーとか大バズりとかじゃなくても雑多垢で順調に運用できてるという方がいたら引き続きお話聞きたいです
よろしくお願いします!
今回初めておたくらぶで本を作る予定なのですが、余部って大体どの程度ありましたか?
場合によってまちまちなことは分かっておりますが平均を知りたいです。
みんなの余部が知りたいトピ https://cremu.jp/topics/63947
おたの報告多かったから参考になるのでは
プレゼントが欲しいので欲しいものリストを作ろうとおもうのですが
kindleの電子本ってプレゼントでもらえないかんじですか?
紙の本は収納スペースがなく電子でファンの方にいただければありがたいのですが……
それと消耗品ではない1個あれば十分なものをお買い上げいただいた場合手動でリストから外す必要があるのですか?
AB描く→CB描く→オールキャラカプなし描く→AB描きたい!(今ここ)なB受の雑食なんですが
AB固定勢や本命勢の人からは「一度浮気した癖に何コイツ」みたいに見えますかね…?描かない方が安牌…?
相手固定派が強い界隈なのかな
もう既にCB描いちゃってるから今更固定派からの心象を気にしても仕方なくない?B受け雑食として堂々とした方が生きやすそう
二次創作非公式BLカップリングで、イメソンから着想を得て描いた漫画を本にして頒布するのは一般論としてどう思いますか?
注意書きに記載していればいい、絶対にやめて欲しい、世に出すならオンの鍵のみにしてほしい等色々な意見を聞きたいです。
何も思わない あとがきで「今回のイメソンは〇〇でした」って言ってる本よくあるよ 中身がどれだけ曲に影響されてるかにもよるのかもしれないけど
注意書きというか説明として書いておいてほしい。読むときに的外れな解釈をしたくないので…
歌詞の引用はしないようにするかちゃんと許可取るか気をつけてー
着想ぐらいは普通によくあることでは?
イメソンそのまま漫画にするとかでないなら、別に気にしなくてもいいと思うし、言及の必要ないと思う
まんま流用はやめた方がいい。ちゃんと咀嚼して自カプならではのものにしてからアウトプットしてほしい
【お知らせ】
次トピ:https://cremu.jp/topics/74234
質問トピの性質上、本トピは埋めたりはせずに回答付くまでこのままにしたいと思います。
トピが完全に埋まると回答コメントを付けることが出来なくなるためです。
質問の新規投稿や回答が付かなかった質問の再投稿などはなるべく次トピ優先でお願いします。
支部のいいね、誰が押したか見られるとクレムで見かけたんですが、スマホでは見られず、スマホでPC版表示してもどこから見るのか分かりません。
PCからしか見られないのでしょうか?
支部のいいねは完全匿名じゃないかな
最近ここで話題になってたのはXの鍵垢いいねがブラウザから見えるって話かも
違ったらごめんね
よく分からないんだけど、普通に作品紹介の「100すき!」の青くなってる数字の部分タップしたら見れない?通知からも「〇〇さんがいいねしました!」の「もっと見る」のところタップしたら公開いいねは全部見れるし 見当外れなこと言ってたらごめん
お二方ありがとうございます。
以前こちらで支部について質問されてた方がいて、その時に「いいねは誰が押したか分かる」という一文を見て気になっていました。X鍵垢いいね可視化が話題になる一ヶ月程前の話なので、混同の可能性はありません。
すき!という表示はスマホのネット閲覧・スマホからのPC版での閲覧にはなく、通知は「作品名がいいねされました!」で誰がいいねしたかは見られない状態です。
すき!というのはアプリ版のいいねとブクマが一体化したものと見かけたことがあるので、アプリ版ならいいねの詳細が分かるということでしょうか?
分かりにくい質問ですみません
ブラウザ版でも私は作品の詳細欄のÜ100、♡100、👁1000みたいなとこの♡100(いいね)押せばブックマークしてるユーザーが表示されるなあ…
今ちょっとハマりかけてるジャンルが、標準装備くらいの勢いで女体化が多くて困惑してます。
女体化って作者の自己投影が入っている気がして受け付けないのと、女体化にするメリットが見当たらないのでよく分かりません。
女体化好きな方にお伺いしたいのですが、単刀直入になぜあなたは女体化が好きなのでしょうか?
本当に理由が分からないので教えてほしいです。
イラストや全員女体化とかなら女の子のかわいいパーツになった推しが見たいくらいの軽い気持ち
受け一人女体化チヤホヤ状態はコメ主の感じてる感覚に近いものがあり自分はちょっと苦手
女体が好きだから、自分の好きなお洋服を着せたいから、女体化したらどんな体型になるか想像するのが楽しいから、かわいいから
再録本に20ページほど描き下ろしを入れたいなと思っています。
今までの本全て購入してくれてるひと用に、その描き下ろしだけの本も別で印刷した方がいいのかななどと思っているのですが第三者からみたらどんな感じでしょうか。
web再録してくれる人はいたけど別で印刷は自分は見たことないな、でもすごく親切だと思うし全部買ってる買い手からしたら嬉しいはず
やっぱり再録本は高くなるし好きな作家でも少し迷うからね
964.965さん
ありがとうございます。
web再録もなるほどなと思いました!
描き終わったらお財布と相談して別冊にするかwebにあげるかなど決めたいと思います。
イベントで売り子をお願いできる友達がおらずいつも一人で参加しているのですが、次に参加するイベントではどうしてもお手伝いが必要です。
現時点の友達関係でアテがない場合、外注サービスなどで探す方法はありますでしょうか?また、実際に使われた方の体験談があれば聞きたいです。
原稿やってると「でもこれupするのって数ヶ月先なんだよな...」って虚無感がすごいのですがみなさんはそういうときってどうやって乗り越えてますか?
進捗をupすると満足して作業が停滞してしまうことが多々あるタイプなのでそれ以外だとありがたいです
同じく公開が数か月先なものへのモチベ保ちが大変な人間です。
自分の場合はとにかくかいたものを見せたい気質なので虚無ってきたら絵描きなら落書き、文字書きならSSを別で作って載せたりしてる。
割と原稿以外のものでも人に見せた、反応があったで気が紛れる。
イベントで本を手渡しする瞬間〜感想をもらうまで、が好きで本出してるから虚無感に襲われるのめっちゃわかる 完成したあとのことだけを考えて頑張るしかないという根性論に落ち着いている…
めちゃくちゃ手が速くなるように練習する
想定では数ヶ月かかるものでも、一ヶ月で完成できるようになれば虚無は少なく済むよ。あまりよくないことだけど、手を抜くとか素材に頼るのもあり
めちゃくちゃわかるよ…一冊つくるのに平均7ヶ月くらいかかるので原稿中は浮上できないしエックスに上げるものを描く暇もないからみんなから忘れられてそう でも時間かけても自カプ本を一冊増やすことが喜びだからそれを励みに頑張ってる…
すごいよくわかるわ
息抜きに小ネタみたいなのポツポツあげたりする
流れの早いSNSはそもそも見ないで過去同人誌や渋の過去作漁りで気分を紛らわせたりしてる
カプ本のネーム終わったんだけど、見つめ合ったりキスするコマが多すぎて同じような絵がめちゃくちゃ多いことに気づいた(真横のバストアップばっかり…)
でもキスの回数減らしたくないし…むしろ増やしてもいいくらいなのに…
みんなどう工夫してる??素人の漫画なんだから気にしないで突っ走る??
真横のバストアップばっかりは正直笑うかな
前後感とか全身とか手とか足とか入れてみたら?
ほかの漫画のキスシーン見て研究してみたらどうだろ
キスシーンは必ずしも横顔を書かなきゃいけない訳じゃないよ!
自分は仄めかす表現とか好きだから、敢えて後ろ姿とかちょっとコマから見切れさせたりして身を寄せた描写と擬音だけにするとか、引きの絵でシルエットが重なるのを強調するだけにする事もある
監督になってカメラワークをぐるぐるさせる感じ
3D使える?
ぐるぐる回してみると結構良いアングル見つかるよ
真横のバストアップばかりは正直こればっかやなってなる
引きがあるとグッと映えるよね〜
みなさんありがとう!
やっぱ構図を考える必要がありそうだ…
3D使えないので脳内カメラぐるぐるできるかな〜
前後、全身、手足、見切れ、擬音、シルエット、いろんな表現があるね…!唇描きたい欲もあるけどそっちもチャレンジしてみる!!
西村さんでオンデマ10〜30部の少部数で刷ったことある方いますか?
使いたい紙が西村さんにしかないので検討中です。かなり前ですが、少部数だと対応が…のような話を見かけたことがあり、少部数でも大丈夫なのか気になっています。
