愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《266》 Twitte...
愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《266》
TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐き出しを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報などを含んでいないか見直してください。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/842/topics
【固定タグ(コピペ用)】
ひとりごと
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
最近のXのおすすめ欄にもやもやしてる
なんでもかんでもバズればいいってもんじゃないって気持ちになってしまう
全然悪いことじゃないけどこう...「ほら?みんなこういうの好きでしょ?」みたいな気持ちになってしまう...
いやまあ自分の心が狭いだけだしおすすめ欄見ないようにすればいいだけだけどさ...
やっと抜けられる〜
一段落したのでこの垢から消えられるわ
垢は残しとくか迷うけどとにかく
よかったよかった スッキリ〜
相互の萌え語り、成熟したおじさん同士のカプなのにずっと高校生〜大学生みたいな事(キスマ残すとか酔った勢いでヤっちゃうとか)やってて見てるのキツくなってミュートした
悪意のトピに反応しちゃったの後悔してるけどコメ消すのも今さらだしなー
スルーは大切だけどスルーしたってそこに悪意は残り続けるじゃん!ってイライラするんだよね
コメントしたって残り続けるが…
やっぱりカプ無しほのぼの系よりカプの方が伸びるのは仕方ないんだろうか
大きい声でそのキャラを推してるの自分だけだからカプでもカプじゃなくても反応の差ないかなと思ったけど、かたや4桁いいね、かたや2桁いいねがついて結構差ができた
「どんなキャラでもいいからとにかくBL読みたい」勢が多いのかな
流行ってる絵の描き方のやつ…なんかみんな同じ絵になっちゃってない?
見る側としては個性のない絵だなで終了だけどまぁ描く人が幸せならOKです
推し活に使える予算に限りがあるのはわかるし、その金額が人それぞれなのも当たり前なんだけど
イベントとか発表されるたびにそんなに払えない・身の丈に合った推し活を!とかでTLが埋まるのめんどくせー
こっちは金あるから一番高いグッズも躊躇なく買えるのに周りに気遣って買ってないふりするのだるい
そろそろ最終回が見えてきた原作、まだまだ終わらないよ!と発表されて、好きな作品ではあるけどややうんざりした(正確には原作は終わるけどこのタイトルで続編やメディアミックス化は続くぞ、みたいなニュアンスだと思う)
イベントやグッズが多すぎてせわしないし、落ち着いて良いものを作ってほしいというクオリティ…ファンも面倒くさいやつが多い…
中途半端なグッズやキャラソン量産されてもテンション上がらないよ
全肯定のファンも偉そうに意見する古参も疲れたよ
吐き出しでまとまらない文章なのに同意ありがとう…仲間がいて嬉しい
作品をちゃんと終わらせることも愛だと思うから、あれを『優しさ』と捉えたくないんだよな
声優さんも優しいことやファンに寄り添うこと言ってくれてありがたいけど言うだけなら簡単だよね…とも思う…。
本当にファン想いなら、毎月の掲載話を減らしてでも原作者がちゃんとミュやアニメやグッズの監修をしてほしい。
薄ぼんやりしたキャラソンや、作画微妙なグッズ大量に出されても嬉しくない。それなら原作絵のグッズ沢山出して欲しい…。アニメも話省略しまくりで台無し、それについてはテレビ放送にこだわることの弊害かな…と思うけど、事あるごとにアニ...続きを見る
クレム内で最新トピに上がってるのに開いてみたら2ヶ月前のコメントしかないってどういうことなんだろ
コメント入れてすぐ消してる? なんのために?
無言過去トピあげってやつよ。トピの乱立を防ぐために過去トピにもある話題が新トピとしてあげられた際に過去トピを無言であげて「これでも見てろ」ってしてるみたい。
あとは単に過去トピに書き込んじゃったのにあとから気付いて消してるとかじゃない?
相互のおばさん、ついにジャンル自分になったみたい
推し活とかの自我ならいいけど、家庭の話は別垢でやればいいのに
頻繁に作品投稿してる人のRP控えるとか普通にあるよねきっと
頻繁といっても週一で短編マンガ一本くらいなんだけど、もう少し間あけたほうがいいのかなあ
そこそこ描き手人口いるCPなのに何故…
常識のある人達界隈から消えて行く〜!うわぁん!言ってるメンヘラ女、お前が言う常識って?笑
お前が一番常識ないし消えてくれて良いですよwww
軽いポストしただけで、すぐにリプしてきたりうぜぇんだわ。お前のこと好いてるやつなんて居ないから〜
界隈年長者が一番数取ってるから試しに小説読んだ
何言ってるかわからないし、季節も時刻もわからんポエム
他と比べて段違いで面白くないのになんで数こんなにあるんだ?
いいねしないと晒されるのかな
うわぁん!とか意味不明なカタカナ(参考例:もの食う時→モキュモキュ)とか、どうした?
本当に他の神作品より、これが良いと思ってブクマしてるのか?界隈の人たちは
「〇〇だあああああああ」とか「〇〇だよおおおおおおお」とか呟きがいちいちうるさい人、なんで俺はフォロワーが増えないんだ!フォローしろ!ってずっとキレてるからミュートした
どいつもこいつもうるせーし何もかもメンドクセ〜しどうせネット上での繋がりなんだから
気にせず好きなことに全力注いでフォロワーを怖がらせましょう!のスタンスで行けばいいんだよなああ〜
色彩理論の「初心者ですが」「自分には無理と思ったけど」みたいな枕詞でユーザー名の後ろに商業本発売とかしてる万フォロワー絵師いい加減にしろよ………………………
グッズやコラボが多すぎて追えない、ハム式落ち着いて💦もっとゆっくりでいいよ〜🥲とか言ってるやつ本当に意味が分からない、自分で取捨選択出来ないの?出たら何も考えずに全部欲しくなってお金や時間が大変だから私の為にコラボ抑えて!って事でしょ何それ、コンテンツはいずれ絶対落ち着くしポンポン出るうちが華なんだからオタク側が自分で考えて選択すれば良いだけの話なのに元々の数を減らせ!ってなんだよそれ。出なかったら出なかったでもっとグッズやコラボやって〜🥲とか言い出す癖に。
公式でいくつもパラレルワールドがあるジャンル。自分はそのうちのαって世界でのAとBが一番好きで公言してるんだけど、最初に書いたそのABが「いかん…修行が必要じゃ…!」みたいな出来でそれ以降他の世界のABしか書けてない。エロ妄想は山ほどしてるのに形にできない、己が不甲斐ない…
自カプ受けの姿が某漫画の主人公みたいに複数種類あって界隈のメインはA人格
自分が推してるのはB人格なんだけど某漫画みたいにカプ表記が分かれてないから皆が一つの表記を使ってる
そのせいでコイツ他人の作品に全然反応しないじゃんって一部から良い目で見られてないからやり辛い
君たちB人格普段描かないし描いてもA人格と違ってネタキャラみたいな扱いするじゃん…弄らないでB人格描いてくれりゃ喜んで反応するよ、ちゃんと創作してる同志いなくて寂しいし
50ページ中あと15ページなのに長く感じる
なんなら下書き書き直す部分とか、一応出来たけど書き直したい部分とかあるから長いよー
虎から全然発注確定来ない…通販分完売してるから早く会場残部捌きたいんだが?申請早くしろと言っておいて遅いし謎アンケートだけはくるしなんなん
正直少しでもたくさん作品見て欲しい!反応も欲しい!!!ので頑張って交流してみようかなと思って界隈を徘徊するけどお話したい人に出会えず断念するを繰り返してる。選り好みできる立場でもないのにストレス抱えてまで交流するくらいなら見てもらえなくてもぼっちで良いか…となる
上手くなって解決できるように頑張ろう
そこそこ流行ってるジャンルから、長寿だけど落ち着いているジャンルに飛び込んでみたら支部のブクマ数の違いに「コスパ悪…」って思ってしまった。割とブクマ数気にしてしまう。そんなの気にせず活動している人がうらやましい。
別
女体化がどうしても無理。作者の自己投影というか、夢小説感がして受け入れられない。でも新しく入ったジャンルはなんでこんなに!?ってくらい女体化がメジャーになっている。なんでみんな女体化好きなの?男のままでよくない?
売れなくなった途端に「仕事が忙しくなるので!」ってジャンル去ります宣言した大手、供給でジャンルが盛り上がったら「描き下ろしつけて再録集だします!」ってしれっと戻ってきたのワロタ。仕事はどうしたのよ
ずっと見てくれてたのは本当だろうけど、ファンとか推し絵師とかそういうのはその時のノリだと思った方がいいんだろうなあ……真に受けちゃった自分が恥ずかしいよ
活動内容はずっと変わってないのに、フォロワー数が1万越えてからいきなり界隈のフォロワー数が多い創作者達にブロックされだしアンチコメまで届くようになった
だけど「フォロワー数1万人有難う御座います!」なんて言ってないし、他人のフォロワー数なんていちいち監視してる人がいるとは自分には思えなかったから、偶然ブロックとアンチ活動したくなった時期が重なったのかなと思ってたんだけど、さすがに落ち込みはするので大手数人に相談したら
「万垢になると嫌がらせされるようになります。貴方が1万人行く前から正直そろそろかなと思ってたけど、やっぱりそうでしたか」と言われ、ああみんなそうなのねと安心した
うちのジャ...続きを見る
タイッツー、フォロワー0で鍵かけるとほどよい閉鎖感でて使いやすいから自由な壁打ちとして一個アカ使ってるんだけどちょい不安もある
個人運営だとセキュリティどうなんかなあっていうのと最近知ったけど運営者と利用者の距離が近いどころか運営ファン界隈みたいなのがあってびっくりした
後者に関しては完全に自分の好みだから申し訳ないけどこのまま継続して使うか悩む
ブルスカも鍵実装してくれんかなあ
気持ちの切り替え的な意味でXとは別のSNS使いたいんだよな
原稿中だけど既に反省点見えてきてつらい
モノローグで説明しすぎだなとか伏線入れて最後に回収できたらエモかったなとか
次の作品に活かそう
海外ジャンルにいるけど海外の方がhtr率が高くて見るものがない
でも日本のhtrと違ってまず模写とかバタくさいけど頑張って写実よりに描いた絵が多いのであまりノイズにならない
アニメ絵、漫画絵はそれはそれで技術のいるデフォルメなので日本のhtrの絵ほど酷いものはないと感じるのかもそれない
もう今後新規絵はアニメ絵かデフォルメで確定かな
誰にも言ったことないけどアニメ絵もデフォルメも原作からかけ離れてて好きじゃないんだよな
特にアニメ絵はしょっちゅうキャラ崩壊するし塗りものっぺりしてるし…
物足りなかったという感想を送られて素人が作った同人誌に期待するなとブチ切れてる人がいるんだけど、気持ちは分からなくもない…と思いつつお金を払って買ってくれた人ならそういう感想を抱く権利はあるかなとも思う。それを本人に伝えるかどうかは別として
しかし新刊出ました通販始まりました感想くださいって言っといて、自分が求めていない感想が届いたら素人に期待するなとか言っちゃうのもちょっとダサい気もする
5000字くらいの二次小説で中身がない小説って大体キャラの心理描写と無駄な会話が多いんだよな
文字数自慢する長編書きと同じで引き算ができない
面白く書く人は必要最低限で展開を進めるから同じ文字数でも起承転結があって読後に満足感がある
ネガティブな感想が来るのを想定して「感想ください」と言う人少ない おめでたいおつむをしてらっしゃる
「私が気持ちよくなる感想ください」と書いておけ
コメントをする