イベントやオフ会などでスケブを頼まれた時にサッと描くことができま...
イベントやオフ会などでスケブを頼まれた時にサッと描くことができません…!描ける方に教えて欲しいです!
元々即興で何かするのが苦手なのと、フルデジ環境から絵を描き始めたのでアナログ絵はあんまり描いたことがない、Xなどにあげる1枚絵も結構色んな構図を見たり検索したりしてからこういう絵を描きたいなと思って描き始めることが多いからそれが原因かな?とは思ってます
これって練習次第で改善できますでしょうか…!即興でスケブを描いたりサラッと描ける方って普段から落書きをしたりして慣れてるのでしょうか?
みんなのコメント
全然改善できると思いますよ
ちなみに自分語りになってしまいますが、
私も昔は会場でスケブよく受けてました
後からデジタルになり10年以上経ちましたが、絵を描く頻度が落ちたこともあり現在ではアナログで描くことが難しくなりました…
ipadなどタブレットで描いてる人はまた違うかもですが参考までに
トピ主さんは単にアナログに慣れてないだけだと思います
青鉛筆などで薄く下書きをするのもおすすめですよ
デジタルとの差として主には、画面の拡大ができないので、どのくらいの大きさで描くかとか、その拡大できない紙の上でどう描き込むかとかに慣れる感じですね
今から習得するのできなくはないけど結構大変だと思う
知人の漫画家さんもフルデジから入ったから
書店用の色紙とか描くの大変って言ってた
スケブ慣れしてる人たちってアナログ経験がもともと
ある人達ってイメージだな
上コメと同じで元々アナログ経験がどれだけ有るかによるかな・・・
アナログでもデジタルでも絵の反応があんま変わらん(アナログ若干下がるくらい)て感じで描ける人は元々アナログ勢だった気がする。
イベントではスケブ3枚くらい描いてました。
絵の描き方の話になっちゃうけど、左右反転、拡大縮小、歪みツールなく 一、二発で比率と形どりが出来て
あとは微調整(顔が可愛いかとか、裏から見て歪んでないかとか)みたいに機械に頼らず一発で仕留めるクオリティを毎回求めて描くと
アナログも同じレベルで描ける、、、と思う。
慣れと描き方だと思う、自分もアナログになると比率やばいから頑張ろぜ。
自分もトピ主さんと同じでフルデジタルだけどスケブやりたい、と思って練習し始めました。
1日1個だけでも描くと1ヶ月くらいで普通にかけるようになります。
ペンの使い方の感覚が違うだけだったので、なれたら結構できるようになりました。
紙いっぱいに大きくかけるように練習するのがオススメです。
自分はもともとアナログで描いてたからスケブ苦じゃないけど、アナログ経験少なくてスケブ描くならやはり紙とペンで練習しかないと思います
主さんもデジタル絵は最初は練習したのでは?
アナログでも同じです
スケブ用に構図3つくらい描けるようになっておけばいいのではないでしょうか
毎回同じ人に描くわけじゃないですし
コメントをする
