創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yPsi3djI約2時間前

嫌いな作家の取り巻きから、ファン扱いされる事について ある人か...

嫌いな作家の取り巻きから、ファン扱いされる事について
ある人からずっとパクられています。その事について結果的に苦言を呈する形になった結果、

読者にはトピ主が向こうのファンだった、自分を真似していただけ、急におかしくなったなどとファンに吹聴しているのを気にしてしまいます。
その人から離れる為にアカウントを変えても「転生しても喧嘩がしたいのですかwww」みたいな事を言ってきます。
毎日のように粘着してファンがおかしくなっただの言うことや、此処では描けない諸々の事情に悩んでいるだけなのです。

仲良くなるつもりは無いですが、仮にファンだったならそれこそ普通に記事やタイムライン等で紹介して問題ないのでは?
これだけ素敵なものを生み出してくれたと自尊心にもつながるし販促にもなるかもしれないのに、周囲におかしくなったなどとばら撒いてまで潰そうとするというのが明るみになる時点で変な話と思います。向こうの有料で会社を通して同じ内容を販売していたのと違って私は金銭を要求してもいませんでした。

経緯を別のトピhttps://cremu.jp/topics/73905で書いたのですが、
揺さぶったり試し行動のような脅しでどうにか手元に置こうとされるのが気持ち悪くてたまりません。自分にとっては佐村河内みたいな人です。
自分には後ろ盾があるんだぞと言ってまで近づこうとするのは優越的な地位を濫用しているかのように映り、がめつくて汚い人だとしか思えませんでした。
やっていることは独占禁止法に引っかかりそうな事をしていると思います。という愚痴を(別トピから脱線しそうなので)書きたくて立てました。
人の感情を利用してその類の実害のある嫌がらせをするのは人としても作家という立場からしても異常ですよね。
どうしたら気にしなくなるのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ldG3Q5pU 約2時間前

ごめんなさい。私の読解力が無いのか、何度読んでも意味がわからないです。別のトピも読んだけどわからなかった。

4 ID: トピ主 約1時間前

分からない場合は、申告はいいので、先に日本語を覚えてからにしてください。

3 ID: D6Mvbdc4 約2時間前

一人でいくつもトピ立てて乱立させるなら荒らし行為で通報

5 ID: トピ主 約1時間前

自分も何故ファン扱いされるのか、何をそんなに怒る事があるのか等言動全て意味が分からないです。
分からなくて、でも意味不明のまま過激になって怖いので客観視する為に書きました。

子どもの頃から好き嫌いは周囲に気を遣って言えないタイプだったので、自分の好みや性格を勝手に決めつけられる事が恐ろしく感じてしまいます

6 ID: muv1rcdT 約1時間前

意味不明でこわい
何言ってるの、、?
頭おかしい?

7 ID: トピ主 約1時間前

🧩要約
盗作被害と誤解 : ある作家に自身の創作を模倣されていると感じており、それを指摘した結果、相手側のファンから「元ファンだったのに急におかしくなった」と誤解されている。

粘着と嫌がらせ:  アカウントを変えても執拗に絡まれ、「転生しても喧嘩したいのか」などと挑発される。日々の粘着や言動に精神的な負担を感じている。

矛盾した扱いへの疑問 : 仮に自分が本当にファンだったなら、普通に紹介すれば販促にもなるはずなのに、逆に「おかしくなった」と周囲に吹聴して潰そうとする行為が理解できない。

経緯と不快感 : 別トピックで経緯を説明済み。相手の「揺さぶり」や「試し行動」のような...続きを見る

8 ID: トピ主 約1時間前

元々何かを好きになったり、嫌いになったりすると、それについて囲まれて言及されたり、「どういうこと?」「意味わからない」「それじゃなくてよくない?」などと周りが一々決めようとしたり書き込まれる事が多くて
自分の事くらい決めたい気持ちが強いのもあってこの状況を苦しく感じて居ます。

9 ID: トピ主 約1時間前

荒らしは無視すればいい、というのは尤もなのですが、荒しというよりも
「知らない人の意味不明な自己主張に巻き込まれてしまった」、また意味不明な事を言われる、という恐怖で動けなくなりそうになるのです

10 ID: HEquv3fU 5分前

トピ主、コミュニケーションにおいて無視するとか誤魔化すとか社交辞令とか建前とか苦手じゃない?
嫌いな理由とか説明しなくても嫌いは嫌いで良いんだけど、その嫌いを相手に理解してもらえるまで延々説明してたりしない?
現状でも、やられたこと自体よりもとにかく『分かり合えない』『理解されない』特に『理解できない』こと自体に強いストレスを感じてるんだと思うけど、そもそも相互理解が無理な相手や物事はあるから諦めるのも大事だよ。

それはそれとして粘着されて被害被ってるのは別問題だから、ほとぼりが冷めるまでSNSと活動は休止するのが良い。自分を見つめ直す時間も必要だし、専門的な知識があるカウンセリング...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

会場に行けず欲しい新刊が買えなかったのですがどうやら当日完売してしまったみたいです。 イベント後にBOOTHで入...

同人オタクが把握しておくと良いもの(ジャンルによって活用できるかも?)ってこの他に何がある? ・即売会スケジュー...

絵柄が好きな絵師さんが居るんですが、AIを使っていました。生成AIで絵を描いてるとかでは無くて(絵は手描きです)自...

新刊ない場合のサークル参加について 次のイベントはもう少し先なのですが、スケジュール的にほぼ出せないだろうな...

相談&愚痴らせて下さい 相互が別ジャンルに沼り、その推しカプがABだとします 楽しそうに新カプの事を投稿するこ...

皆さんってどのくらいクリッピー残ってますか? 私は4000くらい溜まってるんですが、もうあまり使う事も無いので月...

blとしてカントボーイや女体化が流行るのは、やはり純blは仕方なくアナノレにいれてるだけで、マソ子があればそっちに...

同人イベントレポート・振り返りトピ イベント後の感想やレポートをまとめるトピックです。 「参加してみたけど実際...

「部数についてトピ」 足りなさすぎた、刷りすぎた、ちょうど良かったなど、 イベント後の表立って言えないあな...

イベントやオフ会などでスケブを頼まれた時にサッと描くことができません…!描ける方に教えて欲しいです! 元々即興で...