Xにおいてフォロワーが増えやすいジャンルと増えにくいジャンルの違...
Xにおいてフォロワーが増えやすいジャンルと増えにくいジャンルの違いって何だと思いますか?
ジャンル大きいので身バレしないと見越していいますが、いま新規参入として👹滅を描いていて描くもの全部4桁~5桁いいねつくんですがフォロワーの増加めっちゃ渋いです。
もう選別済みで新規はフォローしないフェーズに入ってるって感じでしょうか?
フォロワー増やしのために描いてるわけではないので現状に不満とかはないのですが、普段よりいいねはつくのに、普段よりフォロワーが増えないので傾向が気になりました。
例として今のジャンルを挙げましたが、ジャンルによってフォロワーの増加速度が違うなと思った経験がありましたら教えてほしいです。
みんなのコメント
海外ROMが多いからいいねされてる感じはわかるかもしれません!
伏せますが日本国内で人気だったジャンルは、いいね少ないけど漫画あげるとフォロワー結構ふえてました
最近新規参入したジャンル、載せたら毎回ほぼ5桁、進捗とかでも4桁後半つくけど毎回300人〜500人増える
界隈はR18はフォロ限が主流みたいで1日で4000人とか増えてる人もいる
自分は健全しか描いてないから3桁しか増えないけど
日本語で漫画を描いてるから海外とかは関係なさそう
かなり前に連載が終わってるけど未だに供給はあります
もう一つはソシャゲの創作垢あるけど1枚載せたら3〜10人くらいしか増えない
私も過去、新興~今まさに旬になろうとしてるジャンルに参入したときは数枚絵をアップしただけで5桁フォロワーに達したことがあるのでそんな感じで増えるジャンルあるのわかります。
たしかにエロはフォロワー増えますね。
自分の体感ではフォロ限しなくてもポイピクに濃い目のエロ上げると今までのジャンルだと1発で1000人以上増えてました。
イラストだとどのジャンルでも万バズしても数百人程度ですかね…
ソシャゲは通ってないのですが渋いのですね。海外ROMがいいねしてくれてる感じなのかな…
鬼はめっちゃ絵馬じゃないとフォロワー増えないよー
カプオンリーの影響でカプ感同士の結束みたいなの固まってるから自カプ以外の人だとフォローしにくいんじゃない?規模大きくても村って感じだから
カプ界隈同士の結束感の少ないジャンルだと増えやすい
めっちゃ絵うまがどの程度さすのかわかりませんが、やっぱ渋いですねぇ
カプ同士の互助会が結構あるのは感じます。
フォロワー増やしが目的ではないので、互助会戦略とろう!とかは思わないのですがなるほど~と思ったので、ありがとうございます!
規模大きくても村って感じもわかるかも。
新参だし交流あまりなしでただ絵を載せてるから界隈の雰囲気を知らず、教えていただき参考になりました。
めっちゃ絵うまはゲームキャラデザとか商業イラストレーター並みのクラスの人。海外っぽい絵うまかな
二次創作で上手いだけだと横見していく人が多いと思う。人気キャラとそのキャラのカプを描いてるとそのキャラとカプ目当ての人がフォローしてくれるかなーってイメージかな。固定より右固定が見ていて強いなって思うから欲しくなったら右固定で描くといいよー。あとエロ。
14
なるほど~ありがとう!
自分は商業作家ではあるんだけどXではイラストじゃなくて漫画描いてるからそのレベルには到達してないのかも!
あと商業系じゃなくても海外系のおしゃれな絵は評価高いのは感じる(これは界隈どこでも言えるけど‥)
フォロワー増やすために描いてるってより楽しくて描いてるから今のところ雑多だけど腰を据えたいって思ったらそういう方針にしてみます!
すごく参考になりました、ありがとうごじあます!
あると思う。
👹みたいなオタクじゃない人も知ってるジャンルだと通りすがりの人達がこれ知ってるーっていいねするけどコアなファンじゃないからフォローはしないイメージ
あと海外勢はフォローいいねRPがすごいからその差もありそう
たしかにあんまりオタクじゃないひとがおすすめタブとかでみていいねだけしてくれてるのかも!
ライト層に人気→いいね多いけどフォロワー伸びはいまいち(あと予想だけど同人誌の部数もそこまで出ないかも?
オタク層に人気→いいね渋くてもフォロワー増えやすいし同人誌売れる
これはあるかも!ありがとうございます
人気ジャンルであるなら、あとはその人の活動に一貫性があるかだと思ってる
おすすめやRTで流れてきたの見ていいやとなるか、この人はこういうのずっと描いてるから追いたいと思わせられるかの違い
👹で最近開設した人でも同じキャラのいろんなシチュ妄想描いてる人はフォロワー増えてる
たしかに同じキャラを一貫して描くとフォロワー増えるのは感じます!
ただ私は描きたいものを描いてるだけなのであんまり一貫性ないです。
👹滅はキャラが多いのでどうしても描きたいキャラがばらけてしまって…しかし、参考になるご意見でした、ありがとうございます!
海外ROMの多さ同意。
海外に人気なゲームジャンルでイラスト描いてたオン専だけど、リアクションもフォロワーの増加も桁違いだった。某高難度ゲーとかすごかったよ。しかも海外の絵描きって神絵師レベルの人でも気軽に拡散してくれる。そこから神絵師仲間→神絵師についてるファンみたいな順番で拡散されるからめちゃくちゃ伸びる。
ただ台詞多い長めの漫画とか同人誌のサンプルだけ載せる宣伝垢みたいなのはそこまで伸びないかな…
漫画ジャンルなら👹より進む巨人とかの方が圧倒的に海外人気高いから、そういうの目安にするといいかも。
え、これは海外ROMが👹滅は少ないという意味…?
自分は海外ROMが多いからRTいいねは伸びてもフォローは増えないのだと思っていました。
ハラ神などはいいねRT、フォロワーも伸びるイメージでした。自分はいたことないのですが…
コメントが実感として理解できておらずすみません!自分の中では👹滅は結構海外に人気なイメージでした…!
👹も海外人気あると思う!それにかなり主観入ったこと言ってしまった…ややこしいこと言ってしまって申し訳ない!
ハラカミとかあの辺のジャンルも確かにすごく伸びますね…もしかしたら漫画とゲームジャンルで若干温度差あるのかも?
コメントをする