クリスタの素材や筆使って作品作るのどう思いますか? 最近絵柄を...
クリスタの素材や筆使って作品作るのどう思いますか?
最近絵柄を変えて配布されている素材とキャラ絵のテイストがあうのでクリスタの素材を使ったら自分が描きたかった絵があっという間に出来てしまいました。
今まで特殊な絵柄で背景は自作しないとキャラに合わなくて長い時間かけて自作してたのにすぐ出来て素材配布されている方々に凄く感謝しました。しかしそれと同時にクリスタが有名過ぎて絵を見た人が「この人素材ばっかり使ってるわ、最低」ってならないでしょうか?最近のウェブトゥーンだと背景建物、靴、服の装飾などはほぼ素材の使い回しなのは知っていますし自分はなんとも思わないのですが、ジャンルでは壁打ち気味なのとチラした感じ、ささっとラフで済ませる人が多く気になりました。ジャンルの傾向によるかも知れないですが宜しくお願い致します。
みんなのコメント
素材ばっかり使ってるのは事実だからそれを他人に気付かれるのは仕方ない
事実は事実として、他人が勝手に最低だの何だの悪口言うのも最低だからお互い様だね
自分が何とも思わないのなら他人がどう思おうと放っておけばいいよ
さくっと素材使って仕上げて次の作品に取り掛かってもいいし
ささっとラフ描きで仕上げて次の作品に取り掛かってもいいし
どっちにしろ楽しんで創作したもん勝ち
素材や筆を生かすのも技術だからなぁ
絵を描いたことなかったら素材貼れば簡単じゃんって思うかもしれないけど、自分でやってみると絵柄と合わなかったり上手くいかせなくて断念することも多い神絵師の色スポイトしても同じ塗り方できないのと同じだと思ってる
個人的には上手い人ほど素材やツールの使い方も上手いって印象
結局は完成した絵自体のクオリティがどうかってところじゃないかな
全部手描きで超上手い絵師にこいつ素材ばっかだって見下されるんだとしたら、そもそもレベルが違うんだから仕方ないかなと割り切る
ごく一部だけど思う人は思うだろうね
気になるなら素材をベースに描き直す
今時素材使ってるなんて普通だけど、特徴的な素材は「あ、assetsで見たことある素材だ」と没入感が減ることもあるので
商業誌でトーン貼ってる背景を見ても全然最低だとは思わないのと一緒で何とも思わない
ただ、自分で背景までちゃんと描ける人が時短で素材使ってる作品と
背景描けないまたは背景苦手な人が素材使ってる作品との違いは、なんとなく分かる
コメントをする