創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 41AhdqSF約3時間前

小説は病んでる方が書ける、漫画は元気な方が描けるという意見どう思...

小説は病んでる方が書ける、漫画は元気な方が描けるという意見どう思いますか?
自分や他の人を見ていて実際にそう感じますか?
過去トピを読んでて気になったので

ちなみにトピ主は今少し病んでおり漫画が描けていないので、当たってるなあと思いました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vlnZYsgr 約3時間前

漫画作業工程多過ぎて体力ないと描けない。
小説は自分の内面と向かい合わないと書けないから合っていそう

3 ID: 2usyPLTE 約3時間前

どっちも書いてるけど漫画は体力が必要だから元気な方がかけるはそうかも
小説はまあ病んでるときの方が没頭はしてるよね
書いてるとき孤独な方がなんかぐわっと引き付けるものは書けるとは思う
語弊はあるけどおおむねその通りって言う矛盾した回答になる

4 ID: PBEWrbv5 約3時間前

病んでる時は小説が書けるというより、小説書いてる時のほうが病みやすくて、漫画描いてる時のほうが元気な感じする。
小説書いてると考え込んでしまう。

5 ID: k6HOq8jY 約2時間前

小説は病んでる方が書ける(※ただし体力はあるものとする)

6 ID: gmf64lq0 約2時間前

病んでる=気持ちがちょっとネガティブ寄りのが小説書きやすいっていうのはある
繊細な心理描写とか陽気な気分の時にはまず書けないし
読む側でもそうだけどね
笑いたい時は漫画、泣きたい時は小説読んでる

7 ID: NouPnIms 約2時間前

病みすぎて無心で手を動かしたい時なら漫画かも
何も考えられないまでいったら小説書けなくなる

8 ID: UdAswDxB 約2時間前

わかるかも
うちの界隈の神字書き、だいたいちょっとメンヘラってる
メンタル病んでるほうがインパクトあるっていうか、斬新な尖った文書けるのかもと思ったりした

9 ID: ELfN9HIs 約2時間前

両刀だけど
病んでる時は小説は書けないな…。思考→作品で直結してるから、考えがまとまらなくて一行も進まない。
絵の作業過程と違って小説書く時はずっと頭使ってるから、その思考が病んで分断されると何も出来ない。病んだ作品なら書けるかもしれないけど…経験無い。

漫画の場合は下書きまで描けてたら、後は無心でペン入れ・ベタ・トーンと作業出来るかも。
でもプロット・ネーム・下書きは病んでると↑の小説の時と同じで考えがまとまらなくなるから無理かな。

10 ID: yUlOYm3k 約2時間前

小説は病んでる方が書ける→×
小説を書いていると病んでくる→〇
漫画は元気な方が描ける→×
漫画は元気じゃないと描けない(体力勝負だから)
じゃないかなって気がする
体感だけど

11 ID: ojdq59vS 約2時間前

病んでたらそもそも創作する気力も枯渇するから小説も書けないわ
どっちも気力要るから無理

12 ID: kvaynEHi 10分前

病みの方向性にもよる気がする
鬱状態までいくと文章書けなくなるけどアンニュイくらいなら自分の内面に注目できるっていうか…
体力ないと漫画描けないっていうのはそう
体力の他に腰と目も元気じゃないと無理になってきた

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンルにいたことを隠す人について。長文です とある人がジャンル遍歴はA→B→Dですと語ってたのですがC...

創作中にやってしまう癖や陥ってしまう状態ってありますか? 私は字書きなのですが、地の文とかで「~なのだ」と書...

チェ◯ソーマンはゲロ、ウンコ、キンタマ、鼻くそ等かなり下品で汚いですが、女性にも人気ある作品でますよね。 主人公...

どうしても『一言物申す』トピ《293》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

同じポストに何度もいいねを押すのは好き以外にどんな意味があると思いますか? Xにて二次創作絵を上げているので...

BLで攻めよりも受けのtntnのほうがでかいシチュが好きなんです。 受けが巨大なモノ持ってるのに持て余して受けに...

優しい作品を描くのに本人の性格が悪いのはなぜでしょう たまに心が温まり、救われるような優しい話を創作する人な...

評価が気になりすぎて作品が作りにくくなってしまいました。皆さんどうしてますか? blカプのabとba、aの夢女が...

毎日原稿していると肌や髪など荒れてきます。 睡眠不足、ケア時間の減少など、イベント出るまでみなさんもそう...

ちょっと嫌な質問になってしまうのですが、一次、二次に関わらずBLを嗜む方で、こういうカプが好きな人は年が結構いって...