創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KNmMpo3Y約6時間前

自分のハンドルネームにさん付けする人は何を考えてそうしていらっし...

自分のハンドルネームにさん付けする人は何を考えてそうしていらっしゃるのでしょうか?
女性の方に多い気がしますが何か理由があってそうしているのかなといつも不思議に思っています。
想像でも構わないので理由を教えてくださりますと幸いです。

また、そういう方を呼ぶ時さん付けはどうしますか?(例えば「山田さん」と名乗っている方がいるとして、さんまでが名前かもしれないと思い「山田さんさん」と呼ぶ、そのまま「山田さん」と呼ぶ、など)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Tlyg4CvK 約6時間前

一人称として使ってるのではなくHNそのものに付いてるってこと?
まあどちらにせよそこまで深い意味は無いオタク的なノリの一種じゃないかな。普通に山田さんと呼べば良いと思うけどこだわりある人もたまに居るから他の人とのやり取りちょっとチェックして見ると良いかもね

3 ID: HhW09isn 約5時間前

その理由が説明できたら、社会学で論文書けるのよ
ミームの発生と定着についてとか、人称の変遷とか
まぁ「自分をさん付けするってどんな気持ち?ねぇ、どんな気持ち?」っていう揶揄い釣りトピなんだろうけど

8 ID: lubJUBIw 約4時間前

ワロた
サンプル数が集まるようなら心理学とかでも書けそう

4 ID: Zcr3u9im 約5時間前

自分の場合。
ニンジャスレイヤーのマネ。
自分の事を客観視したらなんだか恥ずかしいor困ったやつだなと思ったとき。
自分以外ニンジャスレイヤーのマネしてる人しか見た事ないから参考にならんかも

「クレムさんはちょっとあたおかな部分があって……」

5 ID: 0dC1fo4O 約5時間前

以前そういう人とやり取りして、「山田さん」と「山田さんさん」どっちで呼んだらいいですか?と聞いたら山田さんさんですねと言われたよ
山田さんまでをHNにしてる人もいる

プロフィールが山田で話す時に山田さんは~と言う人はそういう話し方なだけかなと思うけど
ネットの人格を分離してキャラクター化させてる感じ?

6 ID: fdkmUx5J 約5時間前

ジョジョの4部主人公が自分のことさんづけして呼んでたのが印象的なのでべつに嫌いじゃない
オタクは心に残ったフレーズ(お気に入りの漫画や映画や小説)の真似っこしたがるもんでしょオタクだもん

7 ID: SB63orzR 約5時間前

創作活動に関係あるか?

9 ID: Fl4Vpc6E 約1時間前

ペンネームじゃなくてハンドルネームだし、創作にも同人にも関係ないよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴が大半です。すみません。 とあるキャラの名前を検索したら、腐垢が検索避けもしないでキャラ名がっつり書いて「二...

固定の人って、雑食からの感想は不愉快だったりしますか?リプはさすがにしませんが、匿名箱から正体を隠して感想を送ろう...

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区 |大阪市内 制服少女・清楚系・...

同じジャンルで二次創作をしてるフォロワーと仲が良かったのですが、あるきっかけで喧嘩をしてしまいました。 周りの関...

二次創作垢での公式ブロックって常識じゃないんですか? 公式ぬいと夢主の非公式ぬいが一緒に映った写真を原作に登場し...

フォロワーが全く増えません。 毎回いいねしてくれる人や、同じカプの創作者を手当たり次第フォローしているrom...

仕事中(立ち仕事)にできるネタ出しとか文の練習って何かありますか?当方文字書きです コンビニ店員なのですが正直1...

11月頭に人生初の同人誌を出します。 B6 70pほどで、ピクスクでのオンラインイベントです。 すでにB6...

🌱生育環境にコンプレックスを抱える創作者のトピ 家庭環境や生育環境が原因で、今も心のどこかにコンプレックスや...

漫画やイラストで表情を描くのが上手い人の特徴ってありますか? 自分の知っている表情が上手い絵師さんたちの特徴...