二次創作垢での公式ブロックって常識じゃないんですか? 公式ぬい...
二次創作垢での公式ブロックって常識じゃないんですか?
公式ぬいと夢主の非公式ぬいが一緒に映った写真を原作に登場した実際の場所で撮影していました。
原作に登場した実際の場所だったのが公式の目に留まり公式が引RPしてたんですけどこれってありえないですよね?
夢文化を広く知らしめる行為なんてもってのほかですしそもそも公式に見つかるなんて迂闊すぎます。
マロでポストを削除するよう要請したのですがこっちが非常識のような回答と共に拒否されました。
常識を疑うんですがなんと言ったらこの非常識なポストを削除させられるでしょうか?
二次創作なんて隠れるべき文化なんですから本当にありえない
みんなのコメント
トピ文(一行目)に反論するつもりでトピ開いたら夢主ぬいを公式がRPはまあまあドン引き案件だった
他のファンからしたら謎のオリキャラ見せられても困るし公式ぬいと規格合わせて作ってたらほぼ海賊版じゃないの
一応補足ですが、自作のぬいという感じではありませんでした。
例えると夢主をいつも犬として置き換えてる人なんですが、市販の一般的な犬のぬいぐるみだったので海賊版とかではないです。
写真を見ただけだと公式ぬいと市販の犬のぬいぐるみが映ってるだけです。
というか反論する余地ありますか??
でも本文で、AB(公式キャラと夢主のカプ)ちゃんのぬい達と聖地巡礼しにきました!とか言ってるんですよ?
ありえなくないですか?
15
公式から見られたくないな〜反応されたくないな〜と思ってる個人がやってるだけで、みんなやれよ!という概念ではもはや無い気がする
>公式の目に留まり公式が引RPしてたんですけど
良いか悪いか、それを決めるのは権利者である公式や、トピ主じゃねぇ
コメントをする