創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: j08WUHR1約7時間前

次のジャンルに行けない漫画描きです 全く初心者の頃にあるキャラ...

次のジャンルに行けない漫画描きです
全く初心者の頃にあるキャラにハマり二次創作界隈に飛び込み初めてTwitterと支部を始めました
下手なうちは無我夢中で何も考えず描いていました
もちろんその頃から他の人がいかに自分より上手いか自分がいかに下手かの自覚はありました今もあります
何年もそのジャンルに居て色々勉強して少しはマシになった分目が肥えてしまい何を描いても自分のアラしか見えず完璧な他人と比べて劣ってる部分しか見えず次のジャンルに行けず二次創作ができなくなりました
自分より上手い人がいるから自分は不要、自分が描いても下手なだけでヘイト創作になる、
と作品やキャラへの熱意や萌より恥の感情が勝つようになってしまい趣味として楽しめず交流して同士と語ったり作品を見たり出来ずFAは描けないわ孤独で寂しいわで詰んでます
自分を許せるくらい上手くなろうと今も努力してますが下手すぎてあと10年はかかりそうです

仕方ないので一次創作に行きめちゃくちゃ細ぼそと商業してますがそれでもこちらの世界でも上手い人だらけでびびって交流もできません
創作仲間や友達が欲しいのですが上手くなるために努力してきたのにその努力から自分の立場や現実を思い知る羽目になり八方塞がりで辛いです

初心者やピコから次のジャンルに行かれた方、行けた方その時のお気持ちや理由などお聞かせくださいませんでしょうか
もっと上手くなってから移れ努力が足りないなどの叱咤でも歓迎です
厳しいお言葉大歓迎なのでこのような情けない人間に何か一言頂けると助かりますよろしくお願いいたします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: o20SK8pB 約7時間前

他人の絵が上手いと思うってことは観察眼は養われてる筈だからあとは練習のみじゃない?
まずは人体から
一番うまい!この人の絵柄になりたい!て人の絵目指して練習すると半年くらいでなんらかの成果は出ると思うよ
練習する時に必ずうまい人の絵とか資料見ながら描くと気づきは絶対どこかに見つかる筈だし

6 ID: トピ主 約4時間前

ありがとうございます観察眼と理論だけは頭でっかちに入っちゃって自分のアウトプットがそれに追いつかずコンナハズジャとわからせられてるんでしょうね
練習法や具体的なアドバイスもありがとうございます
もっとインプット頑張ります

3 ID: 3SXV619a 約7時間前

質問自体が散らかってる印象。次のジャンルに行けなくて困ってるのか?交流が上手く出来なくて困ってるのか?他の人が上手く見えて自分の拙さが目立って困ってるのか?問題を色々ごっちゃにしてる

まずそもそも何のために二次創作しているのか考え直しては
二次創作で何年も「勉強」「努力」してきました。って考え方からして何か違うなと。目的と手段が逆になってるように見える。勿論上手くなりたくて推しを描いてるうちに、それが結果的に勉強や努力になってるしてる人は沢山いるでしょうが。もしくは推しを上手く描きたいから練習する、とか。

商業の活動において他の創作者と交流する必要も無い気がするし……編集さんや依...続きを見る

7 ID: トピ主 約4時間前

>>次のジャンルに行けなくて困ってるのか?交流が上手く出来なくて困ってるのか?他の人が上手く見えて自分の拙さが目立って困ってるのか?

すみません全部です全部欲張りに悩んでます
推しを上手く描きたくて他の人みたいに上手く描きたくて勉強しました
勉強するために二次創作がしたいのではなく、あくまで理想の推しを描くために勉強してきた次第です
なので目的と手段は別になってはいないです
二次創作がしたいのに下手なので次に行けなくて困っている状態です

4 ID: oysmwvCk 約6時間前

交流垢と創作垢を分けてやってみたらどうかな?とりあえず、創作垢は鍵垢にして、絵はそこに投入していく。絵も字もだけど、とにかく描かないと上手くならないよ。自分の粗さがししてる暇があるなら、とにかく描く!上手い人の絵を参考にして、ひたすら練習だよ。1日何枚も描いてみる。とにかく描くしかない。鍵垢なら、不特定多数に見られるプレッシャーもないから、思う存分描き散らしたらいい。とにかく数をこなしな。
で、交流はROM垢としてやる。
ただね、トピ主さん劣等感が勝ってるから、ROM垢云々よりSNS断ちをした方がいいかもしれない。
SNSで比べるからしんどくなるんだよ。まずは自分を磨いて自分に自信をつけ...続きを見る

8 ID: トピ主 約4時間前

これ良いアイデアですね!その発想は無かったです
絵は鍵垢に投げて交流はROMとして行う
これにします!

描いてる量だけはそれなりなのですがいかんせん自分以外の人達が上手すぎて
オリンピック選手の中に体育3の中学生が紛れてるような心境です
下手な頃の方が井の中の蛙でやれていたのですが彼我兵力差や現実を理解してくると撤収が茶飯事になってしまいました情けない

5 ID: 20VAYoG1 約6時間前

細々とはいえ商業でやっていけてるなら下手ではないんじゃない?
お金を払いたいほどの需要はクリアしてるからそんなに卑下しなくてもいいと思う
確かに商業もピンキリで上手い人もたくさんいるけど、そうでなくとも需要がある人っているよね。名前が広まっててブランド力が強い人とか。高い画力を持つ人よりも実はそっちの方が強かったりするよ

トピ文では二次創作だと求められないから一次創作に打ち込むことにしたのかな?って印象だけど、二次も再開するにしてもあまり自分を卑下しすぎないで考え方を変えればやっていけるんじゃないかなーって思った

9 ID: トピ主 約4時間前

いえ原稿料くらいしかバックがない誰でもやれる底辺の商業ですよ何せ自分が出来るくらいなので
ブランド力や需要で満たせるように画力以外も頑張りますアドバイスありがとうございます!

二次創作は求められる求められないと言うより自分の絵が下手すぎて二次創作を一切表に出せなくなってしまいジャンル垢での活動が出来なくなりまして
昔みたいに下手でも楽しく人前に出して活動出来るようにいつかなりたいです

10 ID: トピ主 約4時間前

回答ありがとうございます
1次をやってる理由ですが二次創作が出来ないけど絵や漫画は絶対描きたいので1次ならオリジナルなので誰にも迷惑かからないで活動できるからです
でも本当は二次創作に戻りたくてトピ立てました散らかっててすみません
アドバイスいただいた通り当面はROMで交流して行きたいと思います

12 ID: oCy4lbN3 約4時間前

トピ主さん自分かと思った。でも私の場合元々一次を頑張りたくて行き詰まってたところ二次に手を出してるところあるので、どんな形でも商業やれてるなんて羨ましいよ。自分のキャラに萌えて頑張って欲しい

11 ID: Ou3XpN7r 約4時間前

違ったらごめんけど「上手くなって誰にも恥じる事なく二次創作を楽しんだり人と交流したい」っていうのが
トピ主が一番求めてる事に見える。全部承認欲求に繋がってるというか、創作にかける気持ちが置き去りになってない?
ひたすら練習して上手くなれば自信がつくと思ってるかもしれないけど
世の中の上手い人って「創作したいから創作してる」「だから努力が苦じゃない」「なのでどんどん上手くなる」
って人たちだと思うので、トピ主のメンタリティだと、そこそこ上手くなっても上記のような本当の創作者に
太刀打ちできず、永遠に辛いままだと思うよ。
他人の評価ナシでも創作を楽しめる人なのであれば、すでにジャンル移...続きを見る

13 ID: トピ主 約4時間前

>>「上手くなって誰にも恥じる事なく二次創作を楽しんだり人と交流したい」っていうのが
トピ主が一番求めてる事に見える。

その通りです!おっしゃる通りです
昔はそんな事思わなかったんですが、絵に対して理解を深めていくほど自分の下手さを理解してしまい
知らなかったことを知ってしまい、だったらこんなに下手なら二次創作なんて出来ないと思うようになりました

評価とか承認欲求とかはどうでも良いんです
そんな話や匂わせ誤解させるような文があれば申し訳ありません
誰かと勝負したいとも思ってません
自分で上手いと思える、他の人と同じくらい上手く無いと二次創作してはいけない世に出してはいけ...続きを見る

14 ID: トピ主 約3時間前

長文なのに補足すみません

ジャンルA/初めてハマり5年活動斜陽公式終了同カプゼロブクマ1割になってからも3年続けた
現在/ハマるジャンルはあるものの絵について勉強した為現実を理解し昔のように無邪気に出来なくなり自分の実力不足が恥ずかしくなり二次創作で表に出れなくなったのが辛い

です。すみません説明が下手くそでこれだからhtrは
評価はあれば当然嬉しいですが下手なのであると不安になります
ジャンルのお陰で貰えてるので実力では無いので
評価に見合う実力になりたいです

17 ID: Ou3XpN7r 約3時間前

トピ主は、天狗の鼻が折れたショックで自己否定しすぎてしまい、次の鼻が生えてこない状況なのかな。
普通に創作を楽しめてれば、鼻は自然治癒すると思うんだけど、自分は下手だった!という気づきが
余程のショックだったんだろうね。
自分の弱点が画力という認識が強そうだから、とりあえずは練習に時間をかけるのもいいかもしれないけど
ちょっと「画力」の部分に固執しすぎかなと思う。
今の時代は漫画もイラストも画力偏重主義だから、絵が未熟=創作界隈で生きにくい…という気持ちはすごく解るけど
画力だけが馬の及第点に達していても何も戦えないのが現実じゃないかしら。
一つ上のレベルで創作を楽しめてる人って...続きを見る

15 ID: J8gVD9w0 約3時間前

二次創作の交流は、上手い下手だけじゃないと思うの
原作や公式が好きって気持ちがまず大事
トピ主は自分に厳しすぎやしないか
どんなに超絶画力の二次創作でも、ただ公式のお目こぼしでさせていただいてるだけだよ
二次創作の作品ってのは本来公式が好きって気持ちを表すものだから、別に下手でもいいんだよ
そりゃ上手な方が評価されるけどさ
画力を上げようと努力してるのはとても素晴らしいけど、今の状態でも創作仲間も友だちも全然作っていいと思ったよ

16 ID: J8gVD9w0 約3時間前

ごめん、初心者だけど次のジャンルに行けた理由書いてなかった
「そのジャンルが好きになり、書きたいものが思い浮かんだから」
以上

あとそれだけ努力してたら、トピ主はもう下手から抜け出してるんじゃない?

18 ID: zQKcetWm 約3時間前

う〜ん、下手でも商業に行こうと思ってるあたり本心は自信があるように見えるな
絵は最低限描けてるけど、次のジャンルに行って評価が貰えない現実を見るのが怖くて(それを下手くそだから需要がないと自分に保険をかけてる)二次創作出来ない。
上手い人に囲まれて更に自己肯定感が下がるのが嫌だ。
なので結局はプライドの問題じゃない?日常生活での性格はどうなの?
交流垢といっても仲良くなって実はその人が絵描きだったりしたら商業やってるの隠してるの心苦しくない?
自分はジャンルと別に地元にオタク友達欲しくてアカウント作ろうと思った事あるけど、二次創作の事を一切話さないで交流するの厳しいなと思って諦めた。

19 ID: 8n1hiQoy 約2時間前

なんというか自己卑下を繰り返して自己評価が低いと見せかけてプライドが天元突破してるのかなと思った
私はもっと上手くなれるはずもっと上に行けるはずって思いすぎて自分の上位互換を直視したり交流するのが恥ずかしくて耐えられないみたいな
なまじっかそこそこ描けて商業までたどり着けるくらいの才能があるからこそ拗らせちゃったんじゃないかな
私下手ですって言いながら商業やってますってしっかりアピるところに下手と思われたくない気持ちを強く感じる
下手と思われてもいいや自分はこれくらいの画力って折り合いつければどこでも活動できるようになるんじゃない

20 ID: zYWnPMZK 約2時間前

自ジャンルにトピ主みたいな人いるなあ
元覇権ジャンルの人気カプでフォロワー数も4桁だった人みたいなんだけど
今のジャンルに移ってから作風と年齢層が合わなくて伸びなかったのか、定期的に病んでは周囲に吉牛させてる。
一次BL描いて配信とかされてるけどプロかって言われたらアマ寄りのセミプロって感じ。
自分でもそれが解ってるからなのか?一次でも二次でもすごい人ばかり〜って上見すぎて病んでる。
つまり上を見過ぎなんだよ。下から中に行った途端、中の上が視野に入ってきて病むわ〜って
なるのわかるけど、中の上は上の下を見て病んでるし、上の下は上の上を見て病んでるし
どこまで行っても病み必須。上中...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

部数アンケートのコメント数について質問です。 はじめて同人誌を出そうと思って、グーグルの部数アンケート置いた...

特定のフォロワーにガチ恋的な執着をしてしまう人がたまにいますが、ぶっちゃけそういう相手って美人ですか?

【同人グッズ価格相談トピ】 同内容の同人誌価格相談トピはありますがグッズ専用トピが無かったので作成しました...

原稿してる最中にムラムラしてしまって進まない

🍈や🛀の「ほしいものリスト」ってどんな風に使っていますか? 現在🛀にて11月の新刊予約をお願いしています。印刷部...

触手×⚪︎⚪︎とか、乳牛、モブ⚪︎⚪︎について皆さんの見解を聞きたいです。 自分はゴリゴリの腐女子だけど、いわや...

同人にどれぐらいお金使ってますか? 年に100万ぐらい使ってたら使い過ぎと親に怒られたのですが、使いすぎでし...

これは質問というより共感を求めたいだけなんですが、(シリアスとか感動系の漫画や小説を書いてる前提で)しんみりした曲...

今は原作でA→Bの片想いだがいずれ付き合う過程とその後が描かれることが予想されるAとBの「付き合っているAB」の二...

前ジャンルまで含めて生産元気にしてますか? 古い別トピでpixivで過去ジャンルをチェックする人が思ったより多い...