1 ID: ztR3ec9Z約7時間前
これは質問というより共感を求めたいだけなんですが、(シリアスとか...
これは質問というより共感を求めたいだけなんですが、(シリアスとか感動系の漫画や小説を書いてる前提で)しんみりした曲とか泣ける曲を聴くと物語の展開案が出てきやすい方っていますか?説明下手くそですみません。
曲を聴いてない時と、曲を聴きながら展開を考えてる時とで比べると、思いつきやすさが全然違うんですよね。
私だけなんでしょうか??
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: CAkucUTj
約7時間前
カプの解釈に合った曲を聴くと展開が浮かぶことはよくある
その曲が哀しい曲なら哀しい話になるし楽しい曲なら楽しくなるよ
3 ID: qkSHxQFN
約5時間前
ストーリーにどハマりする曲を聞いていると、展開も盛り上がってドラマティックになるけど
後から独りよがりすぎて恥ずかしくて、全然本にできないわこれってなる。ほどほどにしたほうがいい。
5 ID: NaSnECei
約3時間前
わかるかも。私も書いてるものと合わせたBGMを聴きながら書いてます。
ただイメソンとかってわけじゃなくて、シリアスめなら短調な曲、元気なら明るい曲とか、その程度。
単純に自分のテンションを合わせてる感じかなぁ。
6 ID: 9Upebyku
約2時間前
一時期はイメージと合致した曲があったら当分その曲ばっかり聴いてる なんてことがよくあったけど
別の本でも無意識に情景だったり歌詞そっくりな描写を描いてることに気付いて以来歌詞付きの曲ではやらなくなった
1ページ目(1ページ中)
コメントをする