ある界隈で絵描きをしてます。Twitterのスペースで昔私のこと...
ある界隈で絵描きをしてます。Twitterのスペースで昔私のことをブロ解した人の愚痴を言ってました。本垢の方はフォロワーが四桁超えてるので別の100人程度のアカウントでこっそりスペースしてたんですけど、それが匿名リスナーに録音されてたみたいでそれを愚痴対象の人に勝手に送られました。そのせいで本人から怒りのDMがきちゃいました。一応謝罪はしたんですけど、これって訴えられたりしますかね。ここまで言われる筋合いないと思って謝罪後は普通に絵をあげたりツイートしたりしてるんですが。
愚痴としては私のことをブロ解したのにまだ界隈残ってんのメンタルすご~みたいな軽い内容です。
みんなのコメント
訴えられるレベルの内容だとは思わないけど、発言は迂闊だったね。
「~みたいな人がいた」とか濁した方が良かったかも。
界隈で揉めると他の人に迷惑かけるから、愚痴言うならリア友か、匿名でした方が良いと思う。
がっつり名指ししたんですけどそれもやっぱり不味いんですか?名前だすなってきれられて。ブロックされたんですけどその人のツイート普段通りな感じでちょっと怖くて
>私のことをブロ解したのにまだ界隈残ってんのメンタルすご~みたいな軽い内容です
トピ主、村長か何かなの?すご〜
その人よりフォロワーの多さは圧倒的ですし、正直大手の自覚はあるから大手嫌いなのに残ってんの不思議だなの気持ち半分で軽い気持ちで言いました。普通なら垢消ししそうだよねって内輪ノリだったのに水を差された気分です
「大手様の私をブロ解したのに平然と活動してるのメンタルすご~垢消ししないんだ~笑」って内輪ノリ(公開スペース)で平然と話してそれバレたら「謝ったけど訴えられる可能性ある?ま、とりあえず絵描いてあげとこ~」って平然としてる大手自認のオタクがいるジャンル怖すぎ
関わりない人間の陰口を人前で言って晒されたのに平然と活動してるのメンタルすご~反省しないんだ~笑と思う
どんだけ小さい村なの?
自分より圧倒的にフォロワー少ない弱小にブロックされたことなんて気づいたことないし気づいてもふーんって感じだけどな…
訴えられはしないけどトピ主の悪評は水面下で広がるだろうね…
音源あるなら身内グループとかでならその音源広められる可能性はあると思う(LINEとか閉じた場所なら名誉毀損にならない)
あと普通に他の人の通話とかクローズな場でやばい大手いるとか事実を広められる可能性は十分あるでしょ、トピ主は人の悪口言うのに他人は事実も言わないと思ってる感じ?
悪評広まる以前にそのスペース聞いてた人まともな感性なら引くと思う
たかが二次創作の大手がどれだけ調子乗ってるんだって自分なら思うよ
訴えられるまではならないけど、愚痴をスペースで言いふらすっていうのは人として良い印象はないよね。
例えスペースという限られた空間だったとしても、ネット上で他人の愚痴や悪口を言うっていうのはそれを全世界に発信してるっていう自覚を持った方がいい。
「本人を目の前にしてもそれを言えるか?」って自問自答してごらんよ。別に本人を目の前にしてもはっきり言えますっていうなら堂々としてればいいけど、だいたいの人間は本人を目の前にしたら言えないでしょ。
本人を目の前にして言えないことは、ネット上でも言っちゃダメです。気を付けてくださいね。
コメントをする
