ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていう...
ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。
私が今まで通ってきたジャンルでは絵描き、字書きがネタツイや萌え語りをしてるところしか見なかったので(もしかしたらネタツイオンリーの人も居たかもしれませんが私のところには流れてきませんでした)ある程度上手い人が起こすネタツイは起承転結がしっかりしてて面白かったのですが、今のジャンルに移ってからなるほど!と思いました。
旬ジャンルでどんなネタを呟いてもある程度いいねが貰えるからかネタツイ垢がいくつかあるのですが、軒並み小説が小説になっていませんでした。
(形式的な事ではなく、とっ散らかったポエム、視点がごちゃごちゃ、何を言いたいのかしたいのか分からない文章、可読性が悪いなど)
ネタツイはジャンルを衰退させるとも書かれていましたが、上手なネタツイはありだなと思っていました。創作者が書くネタツイは創作として昇華されるか、その内描いてくれることも多いので。
前置きが長くなりましたが、ここでネタツイが好きでない方、苦手な方は創作者のネタツイ、ネタツイオンリーの人、どちらも苦手なのでしょうか?
私は面白ければ、上手ければ見るっていうスタンスなのですが創作側からするとネタ被りが嫌だから嫌いという点の方が大きいのでしょうか?
今のジャンルに移ってネタツイする人にも大きな差が出ているので気になりました。
みんなのコメント
ジャンルが衰退したのを実際に見たことがある。それ以来、やらないようにしてる。
作品にして出したらいいだけなんだから、作品にして出してるよ。
そのジャンルが好きで長く続いて欲しいから配慮でやらないようにしてる。
自分は良いと思っていても、他人も良いと思ってるかは分からんからね。
コメントをする
