プロフィールにどう書けばいいかで悩んでいます。 まず、私は...
プロフィールにどう書けばいいかで悩んでいます。
まず、私はドマイナーCP(AB)にハマっています。
(描いている人を見かけません。pixivにも3件しかありませんでしたし、ジャンル自体が斜陽になってきているのでジャンル者が離れていっているような状況です)
AB推しとだけ繋がりたいという希望が叶えばそれに越したことはないですが、それだと壁打ちにならざるを得ないので、そこまで一人でやりたい訳でもありません。
元々はbioにAB固定と書いていただけでした。CBも見たいな〜という風にリプをいただいた時はやんわりと固定なので書けないと返事を返していました。
本命ジャンル以外は雑食なので界隈でそれなりにフォロワーもされています。ドマイナーな本命CPより反応があるCPもいくつか好んでいるのが原因だと思います。AB以外書かないというわけでもないので、雑食の方の気持ちも分かる方です。
フォローされた時は、活動CPやRT傾向をみて本命CP以外が推しCPの方でTwitterの雰囲気が合いそうな方をフォロバしています。CP傾向が変わり、AC、CA、BD、CBという感じで本命CPの片割れが入る物の投稿やRT比率が上がってきた時はとりあえずミュートにして自衛しています。
本題です。
1 ツイートやRTは自由にして欲しいし反応することはないし読まない
2 一枚絵でAC、BDなどもみない
3 リプで振られるといいねが押せない、返事も返せない
4 推しCP以外の片割れCPが好きな人もいていいと思っているし、尊重したいと思っているし楽しそうなのはいいねと思っている
5雑食の方やAB以外を好む方からフォロー、いいね、RTされるのは素直にうれしい(ただ、ACなどの攻受違いの話には乗れないので、常に私の推しCPを相手にヨイショしてもらうorCD、EFなどの他CP話で交流する位しか出来ない)
6生産元は特に気にしない。AC推しの人が描いたABでも、それがABなら食べられる。RT、いいねもできる
個人的に過激派という程ではないと思っていたのですが、リプやDMなどリアクションを求められる場でACの話を振られたり、絵を描いてと頼まれる事が多くAB固定だけではわかってもらえないのだろうかと悩んでいます。
私って過激派ですか?
こちらに話を振らないで欲しいだけなんですよね。
みんなのコメント
自分の場合ですが、過激派自称してる人たちって他カプdisをしていたり、過剰なまでに自カプage(原作読んでたらやっぱABになるよね~ってか普通AB以外って考えられなくない?…みたいな感じ)ばかりを見てきたので、トピ主さんは固定だなぁとは思っても過激派だなぁとは思わないです。どこにも「過激」な要素がないので。
ついでに言うと、AB固定なら他カプ(CD等)を見る事すら出来ない筈だ!固定詐欺するな!!みたいな方もいるので、そういう方からしたら多分トピ主さんは固定ですらないですね……。
人の多いジャンルだとAB固定だけでもわかって貰えるんですけど、マイナーだと飢えのあまりに雑食になってる方も多...続きを見る
コメントありがとうございます。
AB以外が好きでもいいし、たまーにそういう話をしている分には気にしません。基本コミュニケーションツールだと思っているので。
ただ、相手の本命CPがABのどちらかが含まれる他CPの場合、私はその作品を読むことができません。相手がABもACもいける人で、いくらこちらを褒めてもらったとしてもこちらはACを読んだりRTとかもできないので、関係性としてはすこし歪になってしまいます。フォローせず、単発でいいねRTする位が適切な距離感かなと思っています。
CDやEDが本命CPの人の方がコミュニケーションをとりやすい傾向にあります。
AもBも他のキャラとのC...続きを見る
過激派という言葉は避けた方がよいかと思います。
過激派を自称している固定って攻撃的な印象が強くて普通の人はあまり使わない言葉なイメージです。
しかしそこまで書いてもリクを送ってくるフォロワーさんたちは正直迷惑ですね。
お題箱でしたらミュートワードを設定できますし、お題箱の画面にも「AB以外の相手違いのカプや逆カプはミュートワードに設定しているので届きません」と注意書きをしてはいかがでしょうか。
コメントありがとうございます。
そうなんです、
>過激派を自称している固定って攻撃的な印象がある
雑食の方の気持ちも分かるので私も少しそう受けとってしまいます。
リプやDMで直接聞かれればサクッと断り、わかってもらえない場合は疎遠にする手段をとるのですが
(一度だけ断ってからその後もその話題を持ちかけられたもきはひたすら返事をしない)
お題箱は匿名なので悩んでいます。
しかも、CPで送ってきてくれるなら該当する対抗カプは全てミュートにしているのですが、キャラの頭文字をとって
クがフの頭をよしよししている絵をください!というふうに送られるので自衛のしようがないんで...続きを見る
トピ主さんは丁寧に気を使ってらっしゃいますし、「ミュートしている」という文を見てもたいていの人はわかってくれるのではと思いますが界隈の空気にもよるのでどうなのでしょうね。
それだけのことで気難しいと感じる人とはそもそも合わないのだなと思って私は諦めます。
逆になんでそんなに文字を読んでくれない人ばかりなのか不思議ですね……