一次創作で漫画を数作書いて受賞歴のある者です。 二次創作し...
一次創作で漫画を数作書いて受賞歴のある者です。
二次創作したいと思うジャンル、カップリングがあり、いざ漫画を書こうとなると全然展開が思いつかず、プロットが詰まってしまいます。
一次創作なら何とか書けるのですが、二次創作となると、キャラの行動や言動、展開の掘り下げ等とてつもなく難しいと感じます。
漫画賞の受賞歴があるため、ストーリー作成力や画力は低いという訳ではないと思います。
普段は妄想はするものの、誰でも思いつくであろうネタだなと常々思います。
自分の思考力、想像力の浅さに呆れています。
でも推しカプの本を出したい。
見たいシチュのネタを本にしたく、オンリーイベントに申し込みしました。
新刊を落とす訳にはいかないので焦っています。
どうすれば新刊のネタのストーリーの掘り下げができるでしょうか。
どうかご助言いただけますと幸いです。
みんなのコメント
展開に合わせてまだキャラを動かせていないという印象ですね
一次の時にキャラを作るように、とりあえずカプ二人の要素を整理してみたらどうでしょう
性格とか、行動原理とか、苦手なこととか、判明してないなら自分の解釈を入れて
そしたらこういう出来事があったらこのキャラはこう動くという感じでストーリーが動いていかないかな?
でも二次はそのキャラが好きな人が読むから、ありきたりなネタでも、イチャイチャしているだけでもいいと思うよ
見たいシチュがあるならそこから話を肉付けしていくしか
そこを描きたいからイベント申し込んだのに…。
一次創作で賞もらえるくらいなら話作りはうまいと思うから無難な話だと駄目だとか考えてない?
受賞歴があるような実力こそ誰にでも思いつくネタを自分なりの色にしてストーリー組み上げられそうだけど
描きたいシチュでキャラがどう動くか考えてみればいいんじゃないかな
コメントをする
