交流もしていたアカウントそのままで壁打ちになるのは感じ悪いですか...
交流もしていたアカウントそのままで壁打ちになるのは感じ悪いですか?
ここを見てるとよく「最初は反応くれてたのに次第に無反応になった」というような不満をみかけます。
アカウントを作り直すまたは相互全ブロ解位はした方がいいのでしょうか。
みんなのコメント
そのまま壁打ちになってもいいですが、その場合は100、いや120%相互から、下手すると書き手ほぼ全員から手のひらを返したように一切何の反応もなくなりますよ。運が悪いと村八分になる可能性も…
特に女性向けだと必ずそうなります。もしトピ主さんが反応なくても気にしないよ!って人じゃないのならやめておいた方がいきです。
アカウントを作り直すのが一番無難だと思います。まあそれでも書き手からの反応は激減しますが…書き手は自分に構って貰えない人には反応しない生き物ですから…一部除いて。
感じ悪いっていうより、人間関係で何かあったのかな?腫れ物扱いしちゃうと思います。
無難なのはアカウント作り直しだと思います。
途中で壁打ち転向しました。マイペースにやれるので結構居心地いいです。
壁打ちになった理由は界隈の活発なグループの1人が物凄く苦手になったからです。その人だけをミュートしていたのですが、察知されたのかある日突然その人からブロ解→数日後同じグループの人達から一気にブロ解される→グループの周辺の方達から反応が消えるという流れになりました。頻繁にもくりをされているので、そこで何か言われたかもしれないと思ってます。
さすがに悲しかったですが、お付き合いより萌えを形にする方が自分には大事だと思い、壁打ち転向することにしました。ただ、作品が天井近くまでいくので、それで自分を保っていられた面はあり...続きを見る
感じが悪いというか、腫れ物扱いになってしまいます。周りから見たらどう反応すればいいかわかりませんから…。
他の方も仰っているようにアカウント作り直した方がすっきりするのでは。
この手の話題は何度も出ていますが、「多忙になったため低浮上になります」などとワンクッション置いて1~2ヵ月姿を見せず、そのあと「復帰はしましたがしばらく忙しいのは変わらなさそうなので壁打ち状態になります、すみません~」で余計なトラブルを避けて壁打ち移行できますよ。
過去トピもう少し検索しやすくなるといいですね…。
一度twitterアカウント削除して復帰後壁打ちに移行しました。
作品を投稿するとリプライがつくこともあるのでそれも嫌なら作り直しが最善と思いました。ご参考までに
なんだか「腫れ物扱い」ってやたら言いたい人が多くて「え?」ってなっています。
上の人も言ってますが、同様の質問が今までも沢山出ていますが、こんな風に似た回答が付くのは初めてのような。同じ人なんですかね…?
上の人と似ていますが、冷却期間を置いてから壁打ちとして復帰しましたが、別に「腫れ物扱い」はされていません。ブロ解等も特にしていないです。
トピ主さんのいる環境によるとは思いますが、参考になれば。
横からですが腫れ物扱いというワードを見てしっくりきたからそのワードを使ってるだけじゃないですか
今まであった似たようなトピでも「腫れ物扱い」というワードでなくとも同じようなニュアンスのコメントは多かった気がしますけど
上で腫れ物扱いという言葉を用いた者ですが、まさしく46Wa1oDCさんの通りです。一番しっくりきたのがこの言葉です。もちろんコメ主さんのような状況もあるかもしれませんが、私の場合は関わりにくくて「腫れ物扱い」になります。
あと同一人物がコメントするとIDが同じになるのでそれはないと思います。
先にも出ていますが「しばらく忙しくて低浮上です」と一言いってしばらく置くのが自然だと思います。
一、二カ月ツイートがないとフォロワー数が多い人は存在を忘れますし。
かなり親しくない限りリプするのが躊躇うぐらいの距離を作れると思います。
個人的には突然削除してアカウント作り直しの方が上の方が言う腫れ物扱いというか「何かトラブったのかな?」と勘ぐってしまいます。
別の名前にしても作品を見ればいづれはトピ主さんと気づくでしょう。
そうなった時に「わざわざアカウント作り変えるほどのことがあったのかな?」と余計に感じてしまいます。
それなら浮上率を低くしてじわじわと反応をなくす方が目...続きを見る
腫れ物っていうか実際は忙しくなっただけだと思うよ
まさかそんなみんなトイレ付き添いしてる女子小学生か中学生じゃないんだから…
っていうか、もしそういうのがいたとしても
今度は壁打ちでも反応してくれるようなフォロワー増やせばいいだけじゃね
鍵垢なら今までの人間関係気にする意味わかるけど公開垢だよね?
周りだっていつかはジャンル移動してくのに
なんでそんなに赤の他人に気を使ってるんや