R18作品を書かれる(描かれる)方に質問です。 何それを致...
R18作品を書かれる(描かれる)方に質問です。
何それを致すシーンの表現の際に、避妊具を使用するシーンや何かしらの病気予防を心がけるシーンは入れますか?
現実的に常識で考えたら、「そういった予防策が無いと後々が心配」だけど「漫画の恋愛はファンタジーだよね」の両方の考えがグルグルしています。
男女カプ、bl、gl、関係なくお訊きしたいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
BL字書きです。初めての場合は必ず入れますが、あとは話によって入れたり入れなかったりです。
いちいち書いていたらテンポが崩れるのが嫌なのと、ファンタジーなので、ないままする方が好きなので。
オン専BL字書きです。
そういうシーンは入れてはいないのですが、そのまましているわけでもないようなあいまいな表現かもしれません…。
自カプの設定集みたいなものを作っているんですが(それも一緒にアップしています)、それには毎回そのままではしてないようなことを書いてます。
BL、NLどちらも書く字書きですが、ストーリー次第です。
避妊具を付ける(付けてあげる)シーン、攻めが受けの体を気遣ったり「病気とかも心配だし……」と言わせるのも含めて好きなので、そのシーンが書きたい時は描写します。
逆にそれが無い方が自然だったり、いざ事に及んだら避妊具がない……で、二人で相談して付けないでする、とかも好きなのでそれが書きたい時はあえて付けない描写をします。そう言った雰囲気の流れやキャラのその時のやり取りなども含めて書くのが好きなので、この辺は性癖もあるかもしれませんが……。
昔読んだ二次小説の注意書きに「描写はしていませんが避妊具を使用しております。本作は避妊なしでの性交を推奨するものではありません」と書いてあって(何か言われたのかな…)と思った記憶が蘇りました。
私は場合によりけりで描写したりしなかったりです。
合意ありの時はつける描写があることが多いですね。
BL絵描きです。
自ジャンルの時代的に現代のような避妊具がないので描きません。現パロだったらあえて描くのもすけべでいいなあと思いますが私も二次元BLはファンタジーで良いと思っているのでリアルな理由とかは気にしません。
そんなシーンわざわざ入れたらテンポ悪くなる…って時は入れませんし
寧ろ入れた方が初々しさやエロさがでるのでは?って時は入れます。
所詮はフィクション・ファンタジーなので現実では~とかではなくてストーリー次第です。
ゴムを付けるという発想がなかったです!言われてみれば確かにそういう描写もエロいかもしれませんね!
新しい気づきです。ありがとうございます!
BL絵描きです
上記にもありましたがそもそも避妊具が存在しない時代の物語なので装着させません。
ギャグでわざと出すとかならするかも。
現代が舞台だとしても、キャラクターの解釈上絶対に避妊具を使うだろうということで、キャラクターを演出する道具として避妊具を出すことはあります。
例えば、健康に気を使っているキャラクターであれば、そのキャラらしさを出すために病気予防に関して言及したりします。
演出する上で必要なら描く、そうでないなら描かない&意識させないストーリーというのを心がけています。
ゴムがなさそうな時代のBL字書きです。
避妊具は描写しませんが、受けが致す前に必ず洗浄する描写または台詞をいれています。
その方がグッとくるので。
BL時々男女くらいの割合で書く字書きですが、避妊具描写は入れません。
どっちかと言うとバカエロ系で勢いで書くのでそういうリアリティある描写が合わないのです。
現代設定のBL字書きです。ゴムをつける描写が好きなので入れています。
ですがゴムがなさそうな時代や中に出してもOKな設定がある(F○teの魔力供給とか)場合はゴム無しの話も書きます。
男女も書いていたことがありますが学生設定や未婚設定ならゴムあり、夫婦設定ならゴムなしにしてますね。
話のどこにフォーカスを当てているかで変えています。身体を労りたいなら避妊具は使いますし、早急に繋がったなら避妊具の用意はないだろうなぁとその前後から有無を考えます。避妊具を出して「今日は抱くつもりだった」と言ってから性行及ぶのも盛り上がりますし、避妊等作者の倫理観よりも当事者であるキャラクター視点で決めてます。絶対避妊具をして欲しいキャラはセリフでそう言ったことを言うでしょうし、男女カプでまだ妊娠させられない等ならそれもサッと描写すればいいかなと。
男女カプ字書きです。
現代モノなら基本ゴムもしくはピルを使用してる描写をします。シリーズモノでピルの説明入れた後からの話は特に必要が無ければ書かずにそのままさせてます。
ファンタジーとかでも現実の時代に照らし合わせて大体該当っぽい辺りはどうだったのかを調べて、婚前交渉ならそれらしき避妊をさせることが多いです。
でも本当はそのままさせて中で……っていうのが大好きですw
一括のお返事になり申し訳ございません。
沢山の回答ありがとうございました!
皆様、真摯で親切にお答えくださり、とても参考になりました。
時代背景や、やりたいシチュエーションによって使い分けている方が多く、自分の現実での常識よりも物語において必要であるかを見定めることが重要なのだと感じました。
ついつい、作品に自分の価値観を押し付けそうになっていたので、ここで質問させて頂き助かりました。
私も皆様のようにしっかりと物語を作っていけたらと思います。
それでは失礼しました。