創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ozXG17yM2021/07/03

ツイッターのアナリティクスって見てますか? ちょっとお聞きした...

ツイッターのアナリティクスって見てますか?
ちょっとお聞きしたいことがあるのですが…
当方、絵垢をやっていたのですがフォロワー全員ブロ解して、絵も全部消し心機一転するところです。
それで、絵もなにもないしツイートもないのに、7/2時点での今月のプロフィール閲覧数が既に90ぐらい行ってます。
正直どうやってもあり得ない数で…
フォロワーといっても二人だけだったし、どこかで晒されていやしないかという数です。
このアナリティクスって信用できると思います?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LQgu9BFY 2021/07/03

アナリティクスは目安程度でほぼほぼ参考にならない…と考えておいた方がいいかもしれません。
やっぱりtwitterなので…数字が結構適当です。
今月のプロフィール閲覧数が90とのことですが全くおかしくありません。
鍵アカでリアルの人しかフォローしていない数か月放置中の私のアカウントでも毎月4桁のアクセスがあります。謎です。
恐らく晒されてはいないかと。

ID: トピ主 2021/07/03

プロフィールやツイートの閲覧数って本当にあてになりませんね…
私のもそうですし、LQgu9BFYさんの4桁も明らかにおかしいですね。
ほぼほぼこの数字はデタラメだと思って良いかもしれません…
コメントありがとうございました。

ID: rcEaHfJO 2021/07/03

フォロワー管理アプリとか入れてるとブロ解した人が分かるので、それで辿ったりリストに入れられたりして一時的に増えてきてるだけかも知れないですね。

インプレッションやクリック数、プロフアクセス数は自分で見たりクリックしてもカウントされたりしますし、botやグーグルロボットが検索エンジン経由で色々とアクセスしている可能性もあります。

Twitterだけでなくpixivとかも新規投稿をしばらくしてないのに普段の10倍など、異常なアクセス数を記録することがあるので、そういったシステマティックなものが原因だと思っています。

ID: トピ主 2021/07/03

自分でも何十回と見たりはしてないので、検索けっかにひっかかっただけでもカウントしてそうな気がしますね。
pixivもそんなことがあるのですか…!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

                                                         ...

百合大嫌い。人と人(キャラ)の関係が全部恋愛というか性欲に見えてしまう人達が徒党を組んで日本の文化のように振る舞う...

ザ〇エさんやN〇RUTOのようなセンスのキャラネーミングの作品を探しています。

アマチュアだからこそできること、アマチュアの強みを集めませんか? 描くのは大好きだけど仕事を辞める気のない漫...

10人程しかいないマイナー界隈で村長と副村長がトラブルになったようで困っています。副村長が前のジャンルで村長の地雷...

スタジオジ○リのト○ロの着ぐるみを自作してぬいに着せても大丈夫なんですか? 特に伏せ字にもしないままト○ロですと...

女オタクは中年になると推しカプの成人向け漫画はあえて描かなくなる? 30代半ばを過ぎると、推しカプのスケベを...

今から参入するなら、どれがオススメですか? ミルサブ 呪〇廻戦(主右) 忍◯ま(りどい) チェンソーマ...

オタクおばさん、30代以降で近寄りたくない人、どうみてもオタクすぎる…って感じたファッションや髪の毛ありますか? ...

機材や作業場を綺麗にキープするコツあります? 漫画の他にDTMなどもしてるので作業机に機材が色々あるんですけ...