創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ozXG17yM2021/07/03

ツイッターのアナリティクスって見てますか? ちょっとお聞きした...

ツイッターのアナリティクスって見てますか?
ちょっとお聞きしたいことがあるのですが…
当方、絵垢をやっていたのですがフォロワー全員ブロ解して、絵も全部消し心機一転するところです。
それで、絵もなにもないしツイートもないのに、7/2時点での今月のプロフィール閲覧数が既に90ぐらい行ってます。
正直どうやってもあり得ない数で…
フォロワーといっても二人だけだったし、どこかで晒されていやしないかという数です。
このアナリティクスって信用できると思います?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LQgu9BFY 2021/07/03

アナリティクスは目安程度でほぼほぼ参考にならない…と考えておいた方がいいかもしれません。
やっぱりtwitterなので…数字が結構適当です。
今月のプロフィール閲覧数が90とのことですが全くおかしくありません。
鍵アカでリアルの人しかフォローしていない数か月放置中の私のアカウントでも毎月4桁のアクセスがあります。謎です。
恐らく晒されてはいないかと。

ID: トピ主 2021/07/03

プロフィールやツイートの閲覧数って本当にあてになりませんね…
私のもそうですし、LQgu9BFYさんの4桁も明らかにおかしいですね。
ほぼほぼこの数字はデタラメだと思って良いかもしれません…
コメントありがとうございました。

ID: rcEaHfJO 2021/07/03

フォロワー管理アプリとか入れてるとブロ解した人が分かるので、それで辿ったりリストに入れられたりして一時的に増えてきてるだけかも知れないですね。

インプレッションやクリック数、プロフアクセス数は自分で見たりクリックしてもカウントされたりしますし、botやグーグルロボットが検索エンジン経由で色々とアクセスしている可能性もあります。

Twitterだけでなくpixivとかも新規投稿をしばらくしてないのに普段の10倍など、異常なアクセス数を記録することがあるので、そういったシステマティックなものが原因だと思っています。

ID: トピ主 2021/07/03

自分でも何十回と見たりはしてないので、検索けっかにひっかかっただけでもカウントしてそうな気がしますね。
pixivもそんなことがあるのですか…!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

イベントの当落は、出版社や界隈の人とトラブルを起こしたことに関係ありますか? 関係ないですよね?

同人界隈ではわりとやられているようだけど、自分はしてないことってありますか? トピ主は、他人の作品を保存すること...

グッズだけのサークル参加について サークル参加を検討しているのですが、参加者の中にはグッズしかないサークル参加者...

Xに疲れました。創作垢なのに、自界隈は日常ポストで私生活晒しまくりな人が多くて、まるでインスタみたいな虚栄心と見栄...

クレムでたまに見かける好きだからこそ反応できない、したくない心理←これなんで? ちなみに自分はこれよくされるタイ...

嫌いな人に「消えて欲しい」と裏で言われていることを知り、忘れたい私怨がどうしても纏わりつきます。こういうのって気に...

イベントでの黒歴史晒していきませんか。 トピ主は18年前、初一般参加のイベントでmy神に手作りクッキーを差し...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《276》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

【日本】夜魅館(やみかん)東京/大阪 出張サービス TG:@y5582 Gleezy:yu3327 公式サイ...

どうしたらそんなに意地の悪い返信になるの? クレムもXも、そのほかの掲示板でも…