創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: R3evr7UG2021/07/04

マイナーカプは、なぜマイナーなのでしょうか? 自カプはジャンル...

マイナーカプは、なぜマイナーなのでしょうか?
自カプはジャンルの中でもドマイナーです。支部で検索すると絵と文章合わせて片手に収まるくらいしか引っかかりません。ツイでも呟いてる人すら極々僅かです。ちなみに逆カプも全く無いので、この二人の組み合わせ自体が不人気なようです。
ちなみに原作では絡みはあります。なんならセット売りされてるくらいですし、昔からの深い付き合いの仲です。それでもストーリーでちょっと絡んだくらいの別カプの方が、ずっと人気があります。
容姿に関してもいわゆる『女性向けジャンル』で全員美形なので、容姿が原因でマイナーということはないと思います。
変な質問になってしまって申し訳ないのですが、マイナーカプはなぜマイナーなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2021/07/04

トピ主です。
すみません、この内容だと自カプだけの話のようになっていますが、世の中のマイナーカプがなぜマイナーなのかについて考察したくトピを立てました。
自分自身マイナー嗜好なので、他のマイナー嗜好の方のご意見もお聞きしたいです。

ID: atUg4OEG 2021/07/04

マイナーハマるので気持ちは分かる
こればかりは自分で頑張って増やすしかない

ID: UlGqgYnj 2021/07/04

何故か分からないんですけど何故かマイナーなんですよね…
公式で関係を妄想するのも厳しいレベルに接点なかったり容姿が同人受けしなさそうとかそういうあからさまな要素があるマイナーは、まあ理由も分かるんですけど…
そういうのなくて普通に人気出そうなのに何故かマイナー…理由不明なマイナー…あるんですよね…なんでですかね…哲学かな…回答になってなくてすみません…でもマイナーはマイナーなんですよね…

ID: 84CyZhlN 2021/07/04

二次創作が少ないから人気がないように見えるだけですよ。メジャーなカップリングは人気のある作家や手の速い作家が描いてるからそれに影響されて描く人も増えるという現象で拡大していくことがほとんどです。
つまり接点のあるなしとかあんまり関係なくて、人気作家が好きなカップリングがメジャーになっていくんです。

なのでマイナーなカップリングも描けば増えます。一人で始めると時間はかかるかもしれないけど結局これが一番効きます。とりあえず絵でも文でもいいから創作しましょう。元ネタ作品自体が人気なら、いずれ誰かがその熱意にあてられて描き始めてくれますよ。

ID: tDIJhY9x 2021/07/04

そもそも女性受けしそうな美形キャラって、女性に必ず好かれるとは限らないという印象があります。
同性が恋愛/性的対象の男性向けの男性キャラなどは、特定の体型や髪型を押さえていれば気に入ってくれる層が一定数いますが、女性のオタクの多くが確実に好きになる容姿というのは性別問わずない気がします。
そこからカプやコンビなどになると更に好みが細分化されていくのでマイナーなペアも出てくるのではないでしょうか。

ID: ALBphJt8 2021/07/04

公式だけで完成された2人なのでわざわざ2次創作したり見なくても公式を見るのが1番満足するから腐女子やる事無い!って感じかもしれません。
自カプも公式ではニコイチ売りでお互いにしかない絆や過去や執着の話が多々ありますが2次創作は片手以下です。

ID: JK5q0Nna 2021/07/04

少しずれますが単体人気のことなら考えたことあります。ジャンル規模関係なく刺さるキャラがマイナー寄りなので世間の趣味とは違うんだろうなあと思っています。みんな大好きにならざるを得ないよこれは!と周囲を見まわすとそうでもない、みたいな…。
なんとなくですが、2次元だからこそ需要はあると思います。共感できるキャラや逆に突き抜け切ったキャラが人気面で強い印象があります。「刺さる」感覚の違いって不思議だなって楽しく眺めてます。
CPになると単体人気とはまた別になってくるかもしれませんが、上の方が言っておられるように公式っぽいほど公式だけで満足してしまうのはあるあるかなーと。いつもだったら妄想に手を出...続きを見る

ID: Pb2IRKf4 2021/07/04

ハマる人が少ない、だからマイナーカプなんです

ID: トピ主 2021/07/04

みなさんご回答ありがとうございます!
公式で完成されているから少ない、という言葉を信じたいと思います。
あとは自分で生産しまくって頑張って増やしますね!

ID: O8dselvG 2021/07/05

カプは「組み合わせ」だからじゃないですかね。

鶏肉、トマト、人参、豚肉、なす、納豆、オクラ、キムチ、玉ねぎ、牛肉、ブロッコリー、ソーセージ、じゃがいも、イカ、大根、マトン、ピーマン、鯖、もやし、あさり…

数多あるカレーの具材で、2つだけ入れられるとしたら何と何を入れるか、みたいな話だと思ってます。

とにかく肉が好きな人は豚肉と牛肉、
ヘルシーに食べたい人は玉ねぎとトマト、
シーフードが好きな人はあさりと鯖、
偏らずにバランスを摂りたい人は鶏肉とナス、
嫌いなものを食べられるチャンスと考える人はピーマンとマトン、
変人路線を開拓した人は納豆とオクラ、
バランス取りつ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデ...

カプオンリーでモブが出てくる本はマナー的にありでしょうか? 今度、オフイベカプオンリーに初参加する予定です。...

綺麗系の絵の漫画家さんを教えてください。 描き込みの勉強のために色々な漫画家さんの漫画を見ています。 もっと沢...

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...