創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: r1aWiAYL2019/07/11

小説オンリーのアンソロの値段設定で悩んでいます。 執筆者10人...

小説オンリーのアンソロの値段設定で悩んでいます。
執筆者10人で150~200P(A5二段組)の小説アンソロが1500円だと手が出しづらいでしょうか?

マイナーともメジャーとも言い難いジャンル・CPです。
(ファンの数に対して二次創作があまり活発ではないジャンルだと思います…)

1冊2000円でぎりぎり採算が取れるくらいで、なんとなく相場を見て考えた1500円という値段では正直赤字です。
推しCPの作品を少しでも増やしたいというのが本来の目的なので、赤字はもともと覚悟の上です。
とはいえ、1500円でも感覚として「高い」のか、軽い気持ちでいいのでご意見いただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: qrK4Es9V 2019/07/11

150P前後のページ数だった場合、1500円は妥当な値段だと感じますし、好きなCPで目当ての作家がいて、装丁などが凝っていれば2000円前後でも特に気にせず手に取ると思います。
また、200Pだった場合は、寧ろ1500円だと安いと感じました。

ID: トピ主 2019/07/12

ありがとうございます。装丁は凝るつもりでいます。(そして印刷費がかさむ予定です)
中身すべてが推しCP、推し字書きなので、自分なら値段を見ずに手に取るな…と思ってしまい、客観的なご意見が聞けてよかったです!

ID: 5yF9EDw0 2019/07/12

1500円よりも2000円の方が払いやすい、という見方も出来るとは思いますが、
800円と1000円だったら1000円の方が売れやすい、という話なので、1500円だと切りもいいし微妙ですかね。
装丁こるなら、2000円でも良いかと思いますが。

ID: トピ主 2019/07/14

ありがとうございます。
小説オンリーのアンソロは、自分自身ほとんど手にとったことがなく、値段付けに慎重になっています…。
装丁のこともありますし、2000円にすることも視野に入れてみます。ご意見いただけてありがたいです!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

醜い愚痴です!!! 仲のいい相互が明らかに雑な絵でバズり散らかしててめちゃくちゃ嫉妬してます!!最悪!!!! ...

BL漫画描きです。続きものの本は売り上げが下がりますか? 一冊完結で、前回までの関係性などはあらすじを読めば...

インテで出した本の内容が「推しカプじゃなくても良かったんじゃ……」と思い罪悪感がずっと残ってます そのジャンルの...

R18字書きであることをリア友に打ち明けるか迷っています。 クラスメイトに同カプ推しの字書きがいます。その子...

サークル参加時に持って行くスーツケースの容量ってどのくらいでしょうか? 旅行用に持っているスーツケースは小さ...

Xだとそこそこ反応あるのに本が出ない。 数ヶ月前に出したマイナーカプ本、サンプルにはそこそこ反応があったのに...

使わなくなったXのアカウントの扱いについて ジャンル変更のたびにアカウントを分けて運用しているのですが、前ジャン...

『井戸端会議』トピ《35》 ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました...

家族に二次創作用のアカウントをヲチされていました。元々私の好きなジャンルを家族も好きだったので、検索除けなどを頑張...

二次創作で人気が出なかった場合、一次創作でやっていくのは厳しいでしょうか?ちなみに絵描きです。 前ジャンルが二年...