創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6LBQ1XIa2021/07/10

二次創作のBL小説における「バッドエンド」とはどういう終わり方な...

二次創作のBL小説における「バッドエンド」とはどういう終わり方なのでしょうか。バッドエンドと言われて思い浮かぶ結末は何ですか。

トピ主は死ネタ、別れて終わる、片方が告白したがふられる…みたいな話はバドエンなのかなとぼんやり考えています。

でも、「苦痛に満ちた人生を送っていたキャラが死んだことにより解放されて楽になった」「途中で子供が欲しくなってお互い納得の上で別れて女性と結婚した」とかでも死ネタや別れ話なのでバッドエンドに指定するべきなのか悩みます。(メリバとは違うなと考えています)

ぼんやりとした質問ですみません。
みなさんがどういう終わり方をバッドエンドだと思うのか沢山の意見を聞かせて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Z4pT7Mq1 2021/07/10

あくまで個人的にですが、トピ主さんも仰られているように、死ネタ、カプの2人が別れる系はバッドエンドかなって思います。捉え方は人それぞれなのでなんとも言えないですけれども。

私の場合、死ネタ、お別れが苦手で、メリバと言われるお話でもバッドエンドに感じてしまうタチなので……。
あまり参考にならずに申し訳ないですが、私の場合こんな感じです。

ID: 4tPw7svL 2021/07/10

後味は良くないけど作中でキャラが幸せになれたならメリバが合ってると思います。
本人たちにとっての幸せと読者の思う幸せって必ずしも一致しませんし、本人たちはそれで幸せだけど読者視点だと不幸に思えるものはメリバになるんじゃないですかね?
「メリバとは違う」とのことですが、それではトピ主さんの思うメリバの定義とはどういうものでしょうか?

ID: mYAGdWUO 2021/07/10

興味深い議題だなぁと思って自分の感覚を言語化してみました。断定調で書いていますが、あくまで個人的意見です。

まずABというカップリングとしての「幸せ」と、AとBのキャラそれぞれの「幸せ」があるとします。
※カップリングとしての幸せ=ABが結ばれて一緒にいること

この3つの「幸せ」がすべて満たされた終わり方は、まごうことなきハピエンになります。つまりAとBが結ばれ、それをAとBがそれぞれ「幸せだ」と感じているケースです。
逆にこの3つの「幸せ」がすべて破れた終わり方は、まごうことなきバドエンです。AとBが結ばれず、かつAとBがいずれもその状態を「不幸だ」と感じているケースです。
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

1ページ漫画を週1ペースでXに載せてるんですが、これって更新頻度としては多い方なんでしょうか? 周りを見てる...

早10年以上執着してしまっているフォロワーがいます。 絵柄と世界観に一目惚れ、通話したりオフ会をしたりジャンルが...

創作時間を確保するために「これやって良かった!」というものはありますか? 社会人になってから字書きを始めたのです...

もし自分が冤罪で注意喚起対象にされたらどうしますか?

なぜ夢女子や萌えオタは二次元オタクの中で下に見られることが多いのでしょうか? 私には理解ができません

絶対にあるのにない事にされがちなものには理由がありますか?、例えばすね毛、わき毛、乳首の毛など。寝起きの口臭など。...

相互じゃないけどお互いいいねだけはし合うような焦れ焦れの関係性が楽しい!!!! 自分は通話厳選フォローの絵描...

界隈ほぼまるごとシャドウバンされてました。NSFWを描くみなさんシャドウバンされてませんか? 4月あたりからXの...

同人活動・創作活動においてのテイカー/ギバーってどういう人だと思います? 最近クレムでよく「テイカー」って言葉を...

現在Twitterに1000文字程のssを上げている字書きです。もっと長めの話を書いてみたいと思っているのですが話...