二次でBL小説を書いています。 そのジャンルのBLタグをpix...
二次でBL小説を書いています。
そのジャンルのBLタグをpixivで検索すると小説で5万件以上ありますが、私の書いているCPは10件以下で半分以上が自作品。TwitterでCP名検索しても自分のツイートばかり。というマイナーCPです。
萌えを形にしたい!あわよくば誰かの心に突き刺さったらラッキー!という気持ちで書いています。
でも人の書いたそのCPの絵や小説も見たい。
自分の頭では考え付かない方面やルートでのCPが見たい。
でも需要ないから件数ないわけであって書くだけ無駄なのでは?
そもそもお前の作品が下手なのでそのCP敬遠されてるのでは?
そんなもやもやがふと浮かんでしまいます。
このもやもやを倒すヒントや応援の言葉をいただきたいです。
みんなのコメント
ありがとうございます
どうしても評価を気にしてしまうところがあるなあって実感しています
気にしないように、好きを描いて行きたいです
小説の投稿が5万件以上あるジャンル内で総数が10件以下の超ドマイナーカプということは、単に原作ベースで見た時にまったくカプとしての魅力が存在しないということであって、希少種書き手の上手い下手はいっさい影響しませんよ
ありがとうございます
一言二言会話があった程度の組み合わせなのでそこくっつける!?ってそのジャンルを知っている腐友には言われました…でも私にとっては素敵なCPなのでスキを追求していきます。下手くそかも、っていうのは気にしないようにします
そういうジャンル内マイナーCPを狂ったようにほぼ一人で書き続けていた人の作品をなんとなく読んだ結果沼に引き摺りこまれた経験があるのでトピ主さんが辛くない、むしろ書いていたいと思えるのならこれからも書き続けた方がいいかなと思います。
ある時急に人間が沼に落ちてくる時があるので……気長に続けるのです……そして沼に落ちた人間を沼から出さないために……沼の中を充実させて待つのです……
ありがとうございます
>ジャンル内マイナーCPを狂ったようにほぼ一人で書き続けていた人
たぶんこういう人状態です。妄想したり小説の形にすることはとても楽しいのでやめるつもりはないのですが、pixivやTwitterで投稿しててもいいのかなって悩んでいたので、あなたのような落ちてきた方やうっかり迷い込んだ方を逃さないために投稿も続けようと思います!