問題があったジャンルでのSNSのやり方 今同人活動の行いか...
問題があったジャンルでのSNSのやり方
今同人活動の行いかたに悩んでます。
これからも作品を投稿していきたいカプで
交流をしたいのですが、なかなか交流ができません。
中手のほとんどの方が所属するグループの一人が、
そのグループ全員を誘う形でアンチ活動をしたことがあり、
その際に私は対処に失敗しました。
さすがにひどいアンチ活動だったので、
そのアンチ活動をした人はジャンルからいなくなったのですが、
アンチ活動に(義理だと思いますが)便乗していた人々が、
当時他の同人者に同意を求めていったことで話が大きくなり、
それを見た私のまわりの人が離れていきました。
その出来事からもうすぐ半年がたちます。
投稿サイトではそれなりの評価をもらえますが、
ツイッターではいまだに事件の影響があります。
影響力のある当時からの同人者が、
私を遠巻きにしていていることもあり、
なかなか交流ができません。
事件前からの友人も別ジャンルに離れるようになってきて、
ツイッターや即売会で私を無視する人たちが、
拡散されるような形で派手に仲良くするのを見ているのも、辛くなってきました
ツイッター自体にも疲れてきました。
でも、ここで離れたら、ずっと交流が出来なくなってしまうのではないかと不安になってます。
交流を続けたい場合、一度作品の投稿だけにして、
ツイッターを離れるべきなのか、
それともわずかなツイートを続けるべきなのか、
助言をうかがいたいです。
みんなのコメント
なんと…お辛い経験をされましたね。それでも創作を続けているトピ主さんは本当にすごいと思います…。
以下はあくまで自分の感じ方ですが、トピ主さんを無視しているような人たちはリムーブなりミュートなりして動向も追わなくていいと思いますがどうでしょう…。その人達は同調圧力で自分たちを縛ってる状態だと思うので、個々人にバラけない限り交流は難しいと思います。
あとは、アンチ騒動が嫌で一旦離れていった人たち、あとは新規でジャンルに参入する人たちで件のグループと馴染まない人たちとは今後仲良くなれる可能性はあると思いますので、そのへんの余地は残しておいてもいいかなと思います。ツイッターも、トピ主さん...続きを見る
優しいお言葉、ありがとうございます。
アンチ活動で離れていた人や新規の人とはお話しできるかなと思っていたのですが、
離れていた人が、この界隈の人と交流しなくなってしまったり、
新規の人も、どこかしらの仲良しメンバーの仲間にいれてもらったり、
今のところ私と交流しなくなってしまう人が多くて、
これがこのまま続くのではと不安になってしまっていました。
どこの仲間にも入ってない交流できそうな人もいますが、
作品に対する不満があまりにも多いなど、
見ていて疲れちゃっていました。
交流はしたいけれども、
確かに今のツイッターは負担にもなってしまっているので、
もう少し、どう...続きを見る
もう一度交流を図りたいなら、やはり自分から相手にいいねやリツイをしなければいけないのかなーとは思います。
どうにもこうにも気に食わない相手にいいねする時は、いいねをゴミ箱にブチ込む感覚でしたらいいって私は教わりました!頑張って下さい!
何名かそれでも気になる方をフォローして、
いいねRTも多少はやっていたのですが、
無視され続けて今は疲れてミュートしちゃってます。
仲良しグループがなぜか多くなってしまっていて、
新しくジャンルに入って来た人には話しかけるけれど、
わざわざ私は話しかける価値がないと思われているのかなと思いました。
創作物は少し頻度高めにあげるので評価されても、
ツイッターや即売会では全く影響力がないからだろうと思ってます。
でも、ゴミ箱感覚と考えれば、もうちょっと一方的なふぁぼRTも続けられるかもしれません。
ありがとうございます。