創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: I9JoqTSk2021/07/27

相談です。 最近、何となく目障りになってきた相互がいます。 ...

相談です。
最近、何となく目障りになってきた相互がいます。
この人のことをどうしたらいいか相談させてください。
まず、自分のいるジャンルは昔からあるジャンルだけど狭いコミュニティで成り立ってる。わりと空中リプも多く、互助会的な空気もある。

そこで問題の相互です。
基本的に捻りのないイラストを描き、時にはトレスをしたり、元々のポーズをそのまま模写してるようなそこに自分の絵をそのままくっつけたようなことをしている。
ドヤ顔がすごい。自分のことをとうとう先生とか言い出した。アマギフ古事記をする。
宣伝RTが頻繁。上から目線になり始めた。
こちらを妙にライバル視している。

鬱陶しいんで、ミュートしてリストに叩きこみ、リストから時折みては反応してミュートとはバレないようにしています。
ブロックしたほうがいいか、自分の作品には反応してるからRT稼ぎに利用するか、このままミュートにしておくか、どれがいいと思いますか?

よろしければご意見お聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2021/07/27

古事記ではなく、乞食です。申し訳ない。
ちなみに反応がないと病みツイートをしたり、当てつけのようなRTをどこからかもってくるようなタイプです。

ID: ybhxkrz0 2021/07/27

物凄く酷い言い方をしますが、
その方と繋がっていて利益がデカいか不利益(ストレス等)がデカいかを、私なら考えます。
利益(拡散してくれる)と不利益(ストレス等)の比率が7:3ならそのままミュートとリストにしておきますが、それ以下の場合なら切ります。
あと私はプライドが高い自覚があるので、相手に先に切られるのが嫌で、嫌いな人は自分から切りたいので、雰囲気怪しくなってきたら先に切ります。
SNSでストレス溜め込まないように、精神衛生を最優先にしています。
トピ主様の立場なら、目に入らなければまぁいいかと、ミュートとリストのままにするかと思います。
反応来て通知欄でアイコンや名前見るのも...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/27

なるほど…
そうですね、まだそのレベルではないので現状維持かなと思います。これ以上目障りになってきたらブロックしようと思います。ありがとうございます!

ID: UoHbsDzA 2021/07/27

私も上の方とだいたい同じ思考ですね。
ミュートしてるので普段は見かけない&自分が絵をアップした直後くらいに思い出したように絡みに行くくらいが、恐らく自分ならそうするであろう程度です。

ライバル視くらいは可愛いもんかなって思います。
敵視し始めて明らかに下げ発言だったり評論家じみたことを言い始めたらブロックしても良いかな、って私なら思います。

(本トピとは少しズレますが)
一番辛いのは、反応したくないけど相手から頻繁に絡まれるパターンです。
自分は一度それを経験して「思った以上にキツイな…」と感じて、しばらくそのアカウントを封印しました。
おかげで他の人とも疎遠にはなりまし...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/27

自分の作品をRTしなくなりだしたら切ろうと思います。とりあえずは現状維持にしようかと思います。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

コンスタントに一定の評価をもらえる人と、伸びない時は伸びないけど数回に一回は大きく伸びる、みたいな人 (割合とし...

どうしても『一言物申す』トピ《292》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

愚痴です。「論拠カプ」が大嫌いです。 AはBやCよりもDと過ごした時間のほうが長くて、Dを親友として誰よりも大切...

CPの予感を感じ取るのが苦手な人いますか? CPの予感というのは例えばABというCPがいたとして◯話でハマっ...

ズバリ、創作者がXに疲れる理由って何だと思いますか? ここやブルスカで「X疲れた…」というのをたまに目にするし、...

cremuで学んだから助かった〜!!(予備知識含む)って出来事あれば教えてください。 私は主に毒マロ対応です...

初投稿の絵描きです。 マシュマロを使用しています。 数ヶ月前に「手の指が6本ある(親指がない)のはわざとか...

二次創作BLカプの受けとモブ女性の接触、どこまで許せるか 本当に「キャラによる」「時と場合による」としか言え...

界隈の政治熱がすごいことになってて、ちょっと困っています。どう対応したらいいか、教えてください。 私は絵描き...

Xでもよく流れてくる「みんな同じような話ばかり描いてしまうって言うけど私はそれが目的で見に行ってるんだ、そういう専...