オンリーワンカプの字書きが少しでも作品を見てもらえるようにするに...
オンリーワンカプの字書きが少しでも作品を見てもらえるようにするにはどうしたらいいのか。
ややマイナーなジャンルのオンリーワンカプで創作をしている字書きです。
自カプはツイで検索しても萌え語りしている人すら見つからないレベルのマイナーで、それ故か作品を見てくださる方がほとんどいません。
タイトルをわかりやすいものにしたり、デザイン表紙を使って少しでも目を引くようにしているのですが、閲覧自体がなかなか伸びず、新作のブクマは20に届かずに止まりました。
せめてイラストならもう少し気軽に見てもらえるかもしれませんが、オンリーワンカプの小説で見てもらうことを期待するのは難しいでしょうか?
また、自分はpixivオンリーなのですがTwitterでも活動をした方がいいですか?
ちなみに一応過去にメジャージャンルで4桁ブクマをいただいたことはあるのでド下手ではないと思うのですが、めちゃくちゃ上手いという自信もない程度の実力です。
みんなのコメント
これはなかなかハードゲームてですね…かなり難しいと思います。絵描きとタッグは組めないですか?絵描きもいないのですかね?やっぱり取っ掛かりは絵のほうが見てもらえます。字の場合は検索まちになると思います。
そのジャンルの違うカップリングに無差別に媚を売って仲良くしてもらって見てもらうとかでも行けるかもしれないけど、字を読もう!とはなかなかならずにロム専扱いされるのがオチな気がします。
昔私もそのような状態で早々と退散しました。
ご回答ありがとうございます。
絵描きの方は以前はいらっしゃいましたが、もう別ジャンルで活動しているようです。そもそも交流をしていないので、絵描きの方とタッグを組むのは難しいですね…。
カプが好きなので撤退する気はありませんが、どうにかモチベを保っていこうと思います。ありがとうございました。
新作ブクマ20近くいたなら、見てくれる人はゼロじゃないです!
キャプションなどで、○○が好きだ!お願いだ!増えてくれ!!オンリーワンは辛いんだお願いです増えて〜!
って叫んだらトピ主さんに筆折って欲しくない人の心に届くかもしれません!頑張って!推しカプの為に!
ご回答ありがとうございます。
そうですね、たしかにゼロではないです。
キャプションでそういうことを書くのは思い浮かびませんでした!参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
オンリーワンカプ字書きだったものです。
ツイッターはオンリーワンカプ者の主戦場です。
推しカプの名前の入ったツイートをイイネしまくります。(もちろん、解釈が違うものはスルーします)
イイネされた人が見てもわかりやすいよう、bioに推しカプの名前をドンと置きます。
固定ツイに支部か通販ページを置きます。
これで書き手を二桁に増やしました。
がんばってください。
ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
現状推しカプの入ったツイート自体がないんですよね…。ただもし今後推しカプについてツイートがあったときのためにbioに推しカプの名前を置いたり、固定ツイートに支部ページを置くのはやっていきたいと思います。
実際に書き手を増やされた方からのアドバイス、とても心強いです。ありがとうございました。
私も、どマイナー、かつ世界でオンリーワンのカプを書いています。
だからこそわかるのですが、基本的にはかなりの無理ゲーかと思います。(ごめんなさい!)
試行錯誤した結果、私が有効だと思った対策は、基本的には以下の3点でした。
・ツイートにカプ名の痕跡を残す
・魅力的な作品を書く
・しつこく、しつこく推す。推し続ける
以下、詳細となります。
(また、「何のために」作品を見てもらいたいかによっても変わってくると思うので、そちらも考慮に入れてみました。)
●「カプを布教したい」から見てもらいたい場合
・作品アップの告知ツイートは【必ず】する
「(カプ名)...続きを見る
ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません、ご回答ありがとうございます。
現状自己顕示欲はあまりなく、せっかくだから見てもらいたい、そしてあわよくば推しカプ増やしたい、くらいの心境です。
とりあえず現在はツイッターをやっていないため、次作を投稿したときからはツイートをしていこうと思います。萌えツイもあまり得意ではありませんが、頑張ります。
魅力的な作品を書けるかは自信がありませんが、出来る限り努力していこうと思います。
あと固定ファンの方がいらっしゃるってすごいですね…!別ジャンルからのファンの方なのでしょうか。
色々と具体的なアドバイスありがとうございました。
イラストだったらTwitterならRTが回ってきたり、支部でも枚数の多いログの中に紛れてるものを見て気になることはありますが、小説の場合はまずそのとっかかりがないんですよね…。
私が小説で読んだことないカプだけど読んでみようかな、という気になるのは、自分の好きな作家さんが書いてる場合ですね。
奥の手ですが人気のあるカプも取り扱えば閲覧が増えるかもしれません。
ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね…。現状自カプ以外に興味が持てていないのですが、別のカプにも興味が出たらそちらも投稿してみようと思います。
ありがとうございました。