WEB開催のオンリーの告知って、どれくらい前から動くものでしょう...
WEB開催のオンリーの告知って、どれくらい前から動くものでしょうか。
中堅ジャンル中堅カプでプチオンリーが開催されます。また同時にWEBでもオンリー開催があります。
界隈の状況としては圧倒的な供給不足というか描き手が少ない傾向です。絵描きも字書きも現在活動している人はみんな把握できる規模です。
このプチに参加したいと思っていました。
ただ、数ヶ月前に告知があり、何度かお知らせが更新されたきり動きがありません。
何かしらの企画も予定しているということですが、例えばアンソロなどやる場合は締め切りもあると思いますが、そういった話も出ていません。
昨年も今年もこういったご時世ですので、告知が出しにくいのだろうなと思うのですが、あまりに音沙汰なくてもしかして中止になるのかな、と気がかりで、参加申し込みができていません。
リアルイベントのプチは、単純に場所だけなのでなんの企画もなくてもサークル参加者には大きな損失はないかもしれません。
ただWEBオンリーに関してはイベント自体が成立するのか気になっています。
「参加します!」→「プチ自体なくなりました」なんてあり得るのかわかりませんが、現在サークル参加者はゼロです。
WEBオンリーの場合はギリギリの駆け込み参加表明が多いという話も聞きますので、心配しなくてもいいのかもしれませんが、それにしても動きがなく。
こういった場合、主催さんがフライヤーなど頒布することが多いと思いますが、これまでに一度もそういうこともなく、主催はジャンル移動してしまっています。
もちろん、イベント時は戻ってくるのでしょうが、あまりに動きがなくて、参加に踏ん切れないでいます。
プチは取り敢えず参加するとして。
WEBオンリーは開催のどれくらい前から告知などで動くものなのでしょうか。ゆっくりしていても案外大丈夫なのか、それとも開催自体が無くなる可能性があるのか分からず迷ってます。
「そんなもんだよ、焦るな」でも「いや、普通は3ヶ月前くらいから動くよ」でもご存知でしたら教えてください。
界隈狭いため、トピ自体を削除する可能性があります。
みんなのコメント
文章下手でいらない情報も入っていますが、単純に同ジャンルで「WEBオンリーの主催がばっくれて開催されなくなった」が発生しているので、びびって慎重になっていますが、どんなものでしょうか、というお伺いです。
webオンリーの主催をする予定のものです。
斜陽ジャンルの5.6番目くらいに人気(描き手は把握できる程度の規模感)のCPオンリーを12月に開催します。
斜陽のため、近々に募集開始したら集まらないだろうと予測したのと、そのタイミングで公式からの凄まじい供給があった4月末から募集開始しました。
が、あんまりにも早く始動しだしたので本格的に告知をし始めたのは7月です(これでもwebオンリーの中では早々と動いていると思います)。
今の時点でそこそこな方の参加はあります。
フライヤーも作りましたし、pixivにも告知ポスターを掲載しました。だいぶまだ先ですが、ギリギリに企画動くより、早めか...続きを見る
主催側の具体的なお話ありがとうございます!!!
あまり早いと、しかしあまり遅くてもという告知のタイミングが難しいのは、本当に大変だろうなと思います。
自分でもきっとすごく困るので、余計に主催側ならどうするのか目安が気になってしまいました。
実は開催まで三ヶ月を切っているのですが、告知が3〜5ヶ月前くらいとのことなので、ちょっと遅いかなというレベルなのかもしれませんね。
WEBとはいえ参加するからには準備もあるし、できれば盛り上げたいという思いもあるのですが。
もう少し様子を見ようかなと思いました。ありがとうございます。