評価数の差で友人を見下すことってありますか? 正直な回...
評価数の差で友人を見下すことってありますか?
正直な回答をお願いします。
友人はオフのイベントに出てもそれなりの売り上げを出せる絵描き、私はオン専で(マイナーカプなのもありますが)pixivでもせいぜいブクマ2桁の字書きです。
私の被害妄想かもしれませんが、評価の差で友人に見下されてるんじゃないか?と思うようになりました。
誰が見ても私たちのレベルの差は歴然です。
なんだか劣等感で友人として付き合うのが辛くなってきました。
評価の差で友人を見下すことってありえるでしょうか?
みんなのコメント
私4桁友人2桁だけど
評価低いからナントカ〜とかは思ったことない
ただ、読んでも面白くないことが多いから、だから伸びないんだろうなーとは思ってる
でも凄い面白いと思った作品も伸びてなかったから、ジャンルカプの違いって大きいんだなと思った
その友人は感想くれたりするのかな?どっちにしろ絵と字を比べるのは世界一不毛だし、友人も比較しようとか思わないと思うけどね
自分字書き、リア友にも数人字書きがいます。カプが同じになったことはなく評価の立ち位置が分からないこともあり、フラットに見れています。私も友達も自作大好きなので、みんな自分の作品が一番だと思っていますが見下すとかはないですね〜
ただ、もしも同じジャンルであからさまに評価が違っていたら嫉妬したり、何らかの負の感情は持ってしまうだろうな…とも思います。
まず字書きと絵描きで土俵からして違うので、見下すとかそれ以前の問題かと……。比べる対象にならないのでは?
同じジャンルで同じ絵描き、または字書きになって初めて比較ができるのではないかと思うのですが……。
友人グループで、みんなほとんど絵描き、わたし数少ない字書きです。
絵や漫画みんなうまかったけど、見下されたと思ったことはなかったな〜。
わたしが自作が好きだから、あまり劣等感がなかったせいだろうか。
創作者としてつながったならあるかもしれないけど、リア友だったらプライベートでの繋がりもあるから、創作物だけで判断しないと思うんですが。
絵描きですが、字書きの2桁と絵描きの4桁は意味合いが全く違うので一切比べません。
自他の評価の差などをかなり気にするタイプですが、絵と小説じゃ何もかも違うのでこれに関しては比べようとも思いません。
社会人になって創作、同人活動する友人が段々減ってきているので、そういう友人が居るだけで有り難いですし、むしろもっと友人の作品を色んな人に見てほしいという気持ちになります〜!
カプが違えば評価の比重が違うので、数だけで見ることはしませんが、作っているものがそりゃ評価されないわなーというものだったら創作の面では下に見ると思います。
ほぼオープンにしてないけどいつも素敵な小説を送ってくるリア友に対しては尊敬しかないので、その作品が好きか素敵かによるとおもいます。