創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Nb2PWjuO2021/08/14

交流しまくる人ってどうして空リプするんですかね……。 作品...

交流しまくる人ってどうして空リプするんですかね……。

作品は好きなのに、空リプ応酬が多すぎてフォローしようかなって思っても撤退することがとても多いです。普通の日常呟きは別に気にならないのですけど。

「◯◯ちゃんと昨日もくりずっとしてた。ありがとう」とか、
「昨日の◯◯さんがもくりで書いてたのはこの神絵だったのか」とか、いや、そんな情報いらないですし。リプやDMでやりとりしてくださいよ、ってその前にもくりしてるなら直接言いなさいよ、って思わずツッコミたくなってしまう。こういうのも私たち仲良しなんですアピールとかなんですかね? それでフォロワー増えない〜、とか嘆かれてもなぁ、って思いながら非公開リストでチェックしてます。

空リプ嫌でフォローしなかったとか、同じような方おられますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BgSNHR7f 2021/08/14

フォローしなかったではなく、今現在フォローしてから後悔してる人間です。
今いるジャンルでは壁打ちよりですが、自らフォローしてフォロバされたり、フォローされたからフォロバしたりと適当な運営です。最初は多少交流もしてました。
が、徐々に直リプDMでやれよみたいな空リプ合戦が増えて、ツイ見る時間が減っています。
最初は居心地良かったんですけどけね…やはりリスト管理がベターだと思います。

ID: nyac7tk5 2021/08/14

空リプは交流じゃなくてアピールのためですよ。
私◯◯さんと仲良いんだとか、◯◯さんとこんなことする仲なんだって周囲にアピールするため。

ID: z2a19UHC 2021/08/14

フォローしちゃった後に、自ツイがほぼ空リプばかりになったフォロイーにうんざりしてミュートしたことあります。なんで空リプで会話するの、直リプしなよ…って思いました。
交流盛んな人って、『交流してる自分』が好きで、交流してることが自分の中でステータスになってるのかなって思います。だから空リプで交流してる様子をアピールしてるんじゃないかな…見てる側としてはシンプルにウザいんだけどなぁ…

ID: wdoV4Z8c 2021/08/14

>交流しまくる人ってどうして空リプするんですかね……。

ツイではなくマストドンですが、(相手をRTした後の)空リプをよくやる派の意見です。
・そもそも作品を発表するためのアカウントではなく、交流垢兼生活垢に絵を載せているだけだから。作品を見たいならpixivやサイトブログで見てくれというスタンス。
・オタ友や相互に向けて呟いているのであってROMのためではない。
・作品発表ための場では見る側のことを考えて投稿しているのでそっちで十分だと思っている。

参考になれば幸いです。

ID: 2UsQbYyf 2021/08/14

他人がやってる相互への空リプ感想うぜーとおもいつつ私もたまに相互にやっちゃいます
直リプすると返事や反応ねだってるみたいで迷惑かなと思っちゃうんです
相互全員じゃなく気軽に感想言えない、こっちからフォローしてフォロバしてもらったような憧れの人が空リプ対象です

ID: 05IE4C1S 2021/08/14

わかります!フォローした絵描きさんが空リプ多くて苦手になりました…
頻繁に知らない人の話題出して身内トークみたいなことされても楽しくないな〜と思ってしまうので、どんなに作品が好きでもミュート対象になります。

ID: uv6ELi5T 2021/08/14

リプすると延々とリプ応酬が終わらない事があるのでなるべく気楽な感じでRT後に感想添える感じでしてます

ID: 6LizERq4 2021/08/14

ツイッターの使い方がトピ主さんと違うだけじゃないですかね。
空リプに限らずツイート内容が好みじゃない場合、そもそも作品が好きなだけならフォローする必要なかったなーと思って諦めてます。

ID: Xaz6QMTS 2021/08/14

フォロイーのすべてのツイートが自分宛だと思ってるのかな…?
なかなか拗らせてますね

ID: QMChpUJf 2021/08/14

ひたすらチャットとか、LINEみたいな会話のやりとりツイートを繰り広げる人はフォロー外したことあります。

「◯さんそういうところあるよね!」「いや私は普通じゃんw」「覚えてろよww」みたいな、一方だけの会話ツイートがタイムラインを埋め尽くしたので、さすがに無理〜ってなりました。

人柄とかが見える日常ツイートはむしろ見たいけど、知らない誰かに話しかける姿が見たいわけじゃないし、なんか壁に向かって話しかけ続けているようにもみえて、嫌だなってなりました…。

でも私も空リプしちゃうんですけどね。
「◯◯さんめっちゃ荒ぶってるな」とか、リツイート後に感想ツイートしたり。空リプっていう...続きを見る

ID: 5ZWo2eFm 2021/08/14

チャット状態になってるならまだしもそのくらいなら気にならないです。RT後感想とかと同じ感覚です。
自分の知らないジャンルの話や日常ツイートと同様なんとなく流し見してます。
みんなトピ主さんに楽しんでもらおうとしてツイートしているわけではないので仕方ないと思いますよ。

ID: トピ主 2021/08/14

纏めて返信失礼します。

空リプする方の意見も聞けて、なるほど、と思いました。
あと、別に私を楽しませるためにツイートしろとは一言も書いておりませんので、深読みして頂いたようですが、そのような意図はございません。

フォロワー増やしたい、なんで増えないんだろう、と呟いているのに、チャットかよって思うくらい特定の方と空リプ応酬されていたので、それが原因じゃないのかと思ったまでです。そんなやりとり見せられてもTLの邪魔ですので。

言葉がだいぶ足りなかったようで申し訳ありませんでした。
とりあえず作品だけ見たい時は黙って非公開リストが無難だなと思いました。

ID: DMYNiw8f 2021/08/15

ピクシブとかで作品だけ見れば良いんじゃ…

ID: 9ZN0oHzp 2021/08/15

そこまでうんざりしてるのにツイッター見続けるってすごいなあ。
空リプならフォローでも非公開リストでも目に入ってくるしあんまり関係ないですよね…?

ID: 79vPiy2O 2021/08/15

私も今のマイナージャンルに来て空リプの多さに驚きました。私は空リプが嫌いなので直接話しかけるようにしていました。すると空リプ筆頭だった人がジャンルから去るとだんだん空リプをする人も減りました。
結局よくやる人が中心となってやるんだなーと。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...

Pixivにて昔個人サイトで書いていた二次創作小説を盗作されました。 相手にDMを送ったところ、この話は私が個人...

文章を書くのが得意ではないためかなり読みづらいと思います。申し訳ございません。長いです。 私は約3年、同じC...

同人アクスタの会場頒布数の目安を教えてください。 フォロワー2000〜3000人です。

相互でお互いいいねを送りあったりRTしたりとそれなりに良好な相互関係を築けている方に、イベントで購入した本の感想を...

AIに感想・批評を書いてもらって創作に活用するトピ 《chatGPTで感想書いてもらったり萌え語りしている壁...

フェイク有り、愚痴 ジャンルやカプ界隈でクラッシャーになってしまった方はいますか?自分が似たような状況になってしま...