創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: RAEtyJZU2021/08/28

とあるソシャゲジャンルで、二次をしています。 ネット交流が得意...

とあるソシャゲジャンルで、二次をしています。
ネット交流が得意でなく、交流アカから転生し壁打ちになりました。
情報も貪欲に摂取しにいくタイプでもないので、ツイッターがすごく疲れてしまいます。
特に、ソシャゲは定期的に新イベント、ツイッターの公式絵や情報が流れてくるので、
追うだけでもとても疲弊してしまい描くのに支障が出ることもあります。
定期的に公式からある生放送的なものさえ、リアルタイムで交流して盛り上がっているのが羨ましいと同時に、時間を拘束されているような気になり息苦しくなってしまい、ほとんど見ることができません。

ツイッターとピクシブでアカウントを持っていますが、
ツイッターは、交流アカの時と同じジャンルなので、界隈からスルーされていることもありほぼ反応がないですし、
投稿をツイッターで報告もしていないので、ピクシブだけでもいいかなと思うのですが、
ゲームのみのプレイだとツイッターでの公式情報を見ないと間違ってることがあるかもしれないと気になったり、情報を追うのがしんどいのは本当にこのジャンル好きじゃないのかもと悩んでしまい、なかなかやめることができません。
描くことは好きなだけに、周囲のようにどうして新しい情報を楽しめないんだろう…とつらいです。

似たような境遇や気持ちになった方がいらっしゃったら、どう対処しているのか、楽しく活動されているならどういうことを心掛けていらっしゃるのか知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3lqzLdTx 2021/08/28

二次創作だからそもそも公式とは違うので
多少最新情報と合ってなくてもいいやっていうスタンス
最近は1つのジャンルだけでも派生コンテンツが多いから
全部追うのは無理だなとはなから諦めてる

ID: トピ主 2021/08/29

そうですよね。二次創作そのものが誰かの想像が入ってしまいますもんね。
一つのネタを時間かけて考えてしまうことが多いので、不安だったんですが、
割り切る強さも必要だなと思いました。
ありがとうございます。

ID: LSs8tjfP 2021/08/29

時間をかけた二次創作を読むの、私は好きですよ
お祭り騒ぎに一緒に乗れた方がたぶん楽しいことが多いとは思うんですけど
私もトピ主と同じでゆっくり二次創作するタイプなんで
公式を追うのも自分のペースで追いたいんですよね

ID: トピ主 2021/08/31

ID変わってるかもですがトピ主です。
そうです!私も自分のペースで追いたくて…
ですが、界隈がイベント開始と同時に盛り上がるようなジャンルなので、寂しくもあり。
インスタント的な作品も勢いがあって好きですが、じっくり時間をかけた作品いいですよね。私も好きです。
同じような気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです。ありがとうございます。

ID: 3Ia5wrDt 2021/08/28

公式の情報全てを無理に追う必要はないと思います。
私も今のジャンルでは主にゲーム・二次創作中心に楽しんでて、生放送とかイベントとかは推しの声優さんが出る時だけ見ることにしてます。
メディアミックス展開もありますが、漫画版は今のところ興味無いのでスルーしてますし、アニメ版も絵柄がそこまで合わなくて1回見たっきり放置です。
私みたいな楽しみ方もあるので、トピ主さんも自分が追える範囲で無理なくジャンルを楽しめれば良いなと思います。

ID: トピ主 2021/08/29

情報を摘んで追う勇気も必要ですね…
ひとつ描くのに時間がかかってしまって、そんな時に情報が入ってくると疲れてしまったり、
反面、リアルタイムで楽しんでいる人達のようになれないのも寂しくもあったりします。
こればかりは、自分の性質と割り切るしかないかもですね…
自分なりに、情報の見方を模索してみます。ありがとうございます。

ID: s8akJBLe 2021/08/31

私もソシャゲジャンルで活動しています。トピ主さんのように交流もしていたことがありましたが、同じく拘束時間が長いため、交流をやめて今は個人サイトのみで活動しています!

情報を見るだけのアカウントがあるので、都度情報は見つつ生放送なども見ますが、それを創作にすぐに反映はしないようにしています。基本はマイペースに好きな創作しつつ、新しい絵が出た時は2ヶ月後とかに書いたり…。
好きなことが苦手にならないよう、出来るだけマイペースにやるのが良いかもしれません。

公式からの大量の新情報とかって嬉しい半面しんどい時ありますよね…。お気持ちとても分かります。ゲームのみの情報だけでも充分だと思いま...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/03

個人サイト…!
昔していたことあります。自分の家、という感じですごく居心地いいですよね…!

情報私もです!周囲とは違ってたり、間違ってたりするかもしれないですが、時間をかけて考えるの楽しくて。
せっかく好きになったのに、苦手になったらしんどいですもんね。
寂しい時があってつらかったですが、ここで同じようにマイペースな方もいるんだと思うと元気が出てきました。
マイペースに情報を見て、自分なりに模索していきます。
ありがとうございます。

ID: 8Bny9KYZ 2021/08/31

Twitterすごく苦手意識があり同じように壁打ちをしていた者です。
今はある程度交流ができるようになりました。

もうトピ主さんもご存知の通り、壁打ちをしても充実できるのはプロ、大手、全く他人に興味が無い職人肌強靭メンタル保持者くらいです(笑)大多数の壁打ちはあなたと同じように交流は苦手、でもTwitterで情報だけは欲しい、周りが楽しげなのが羨ましいかも…私透明人間だ。と悩みます。劣等感を抱かせるように、承認欲求をかきたてるように、Twitter自体がそういう風に作られているのです。

どっちつかずではどうしても悩んでしまいます。私はpixivだけで活動、壁打ちも呟きほぼ無し宣伝...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/03

交流できるようになられたのですね。すごい…!

なるほど、たしかにツイッターは煽るように作られているように感じますね。
8Bny9KYZさんは、目的が徹底されていて、それをちゃんと行動に移されてて凄いです…。
自分の目的の解像度を私も上げてみます。参考になりました。
設定のカスタマイズも少し調べてみたのですが、色々あるのですね。
評価だけピクシブ、という考え方も目から鱗でした。
たくさんの金言、ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...