創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uNn3vLgq2019/10/05

次のイベントで、自カプは片手しかサークルがなくそのうち本を買いた...

次のイベントで、自カプは片手しかサークルがなくそのうち本を買いたいのは2サークルだけです。自分は今回は一般参加です。

しかし本を買いたいサークル以外のサークルさんも、前回配置がお隣でお話したサークルさんだったり(うちの本を買ってくれたのでこちらも義理買いした)、本を買ってくれて差し入れもくださった方だったりでどうしたものか悩んでいます。

1 完全にスルー
2 ご挨拶だけ
3 ご挨拶と差し入れ(前回のおかえし)
4 ご挨拶と本購入
5 ご挨拶と本購入と差し入れ

どうしたら良いでしょうか?
基本的に交流はしていません。
1冊500円ぐらいだったらおつきあいと思って買うんですが、1000円ぐらいするし合同サークルで新刊も何冊もあるので困っています。
もう自カプの本は諦めるか……。
イベントにいかず通販でと思っても買いたいサークルさんに限って通販もしていなくて悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: phYan0xJ 2019/10/05

サークル経験者じゃないので参考になるか分かりませんが、自分だったら3もしくは2かなと思います。
参加が数サークルということでその方のスペース前も通ることになると思いますしサークル同士でお話もされてるみたいなので挨拶してもいいのかなと思います。交流はしてないけど苦手とか話したくない、という訳ではないですよね?
サークル同士の義理とかルールとかはよく分からないのですが欲しくない本は買わなくていいと思いますよ。自分の欲しい本こそ諦めちゃダメです^ ^

ID: OiPzC6xG 2019/10/05

基本交流なし、サークル参加者です。
1でいいと思います。2と3はかえって失礼なのでやめたほうがいいかと…。
新刊の題材によっては好きなサークルでも買わないことはあるので、今回の新刊をスルーしたからといって問題はないと思います。
ただ、今回は買うものがなければ、前回の本の感想を伝えるなどの用事でもなければ話すことはないですよね。
合同サークルならフォローさん達がたくさん遊びに来るでしょうから、トピ主さんがいてもほかの人とお話しされていて気づかれないかもしれませんよ。

ID: qGkFtPv6 2019/10/05

1でいいでしょう。どうしても気になるなら4にしては?
「同人誌即売会」は本を売り買いする場でオフ会ではないので挨拶だけとか差し入れだけの2と3は不要です。

ID: VaOwZHhD 2019/10/05

そのサークルさんたちと今後も円滑な関係を維持したいのであれば、おっしゃるようにお付き合い代と思って買うのも良いと思います。新刊が複数ある中で興味ありそうなものを1冊だけとかは全然問題ないと自分は思います。
ただ、挨拶だけして本を買わないのはサークル主からしたらかなり仲良くない限り不自然に映りますし「何しに来たの」という印象を持たれる恐れがあるので、個人的にはそれよりはスルーの方がまだましかなと思います。自分の場合は、即売会で一度顔を合わせた程度であれば相手の風貌をはっきり覚えてないことも多いです。
欲しいサークルさんが通販していないということですが、すごく熱意を持ってお願いすれば検討しても...続きを見る

ID: トピ主 2019/10/05

トピ主です。
皆様、コメントありがとうございました。
一応選択肢にいれたのですが、自分でも2はないなあと思っていました。
1でいこうと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

イラストより漫画の方が評価がふるいません。 こちらで漫画を描く方が評価してもらえると言われていますが、実際私はイ...

新刊サンプルツイートが間引かれている可能性があり、全く伸びず焦っています。 先日pixivにスパコミの新刊サ...

マイナーカプの字書きは布教するならオンとオフどちらも優先させるべき? 中堅ジャンルでマイナーカプの字書きをし...

どうしても『一言物申す』トピ《243》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

その分野の創作経験がない人が言っていた創作エアプイメージや偏見について、「そんな風に思ってたの⁉」とぎょっとした内...

繋がった方がいい相手の選び方 教えてください 絵描きです アカウントを作りたてなので数字を伸ばしたいです

クリスタの埋もれた(DL数が少ない・検索しにくい)良素材を紹介、オススメし合うトピです。 色々な素材を試すの...

私はあるジャンルで二次創作しています。 ABのカプをメインでやってるのですが、BAの界隈大手たちから嫌われている...

練習しても全然上手くならない。上手くなるまで待てないっ人気者になりたいよー。上手くなくても人気者になれる方法ありま...

完璧主義と自覚している同人オタクは完成度が高くない同人誌のことはどう思ってますか? 私は完璧主義と真逆におり...