創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rkRKNwu32021/09/01

絵や発言から加齢臭がする…というのをこのサイトで知りました。 ...

絵や発言から加齢臭がする…というのをこのサイトで知りました。
巷では「オバ絵」とか言ってディスってますもんね

私は絵より発言の加齢臭に引っかかっています
例えば、
「押しのこんなところとこんなところが好きで文字数」
「こういうところがエr」

などなど…
昔の掲示板とかで流行ったノリで萌え語りなどされたら、ゾワゾワ〜っとしてしまいます…

とても絵がお上手であっても、加齢臭のする言葉でフォロー控えてしまいますが
みなさんはいかがですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xQbUZRGi 2021/09/01

数年〜十数年前のインターネットのノリって感じですよね。若い人でもたまにいるのが謎ですが…銀○のツッコミみたいな口調とか。

ID: トピ主 2021/09/01

そう、少し前までパソコンでチャットとかしてたノリなのかな〜と思ってます
それと、たしかに銀○の新○ツッコミしてる人いるw
その辺りはまだ許容範囲ではありますが(痛いけど
若い人もいますか?!
我が界隈は40歳以上と思われる女性たちに多いです
年齢性別素性を明かしてない人の方が淡々とツイートされてるイメージです

ID: XQIZ1gOd 2021/09/01

最近はむしろ若い人や昔のネットの世界を知らない人がそういうちょっと前のアレな言い回しをわざと使っているパターンが増えたので一周回ってそういうのにオバ臭を感じなくなったというかそういうのをオバ臭って大声で言っている人に対して「あっ……」ってなるようになりました。
まあネットでの言い回しなんてそんなものです。
なので前者は問題なくフォローして後者はちょっと控えます。少しでも昔の言葉を使ったらオバオバ揚げ足を取られそうなので。

ID: oRN3tbVa 2021/09/01

匿名であるある言える場だからいいと思ってるけど実際自分のアカウントでこういうのはおばさんって言ってるような人はおばさんかどうかとか関係なく距離を置く

ID: トピ主 2021/09/01

若い人が使ってるパターンもありますか!
それはお目にかかりたい(笑)
そうですね!ネットの言い回しの時代を感じるってやつです。
匿名掲示板だからこそ、私のような感想がチラホラ見受けられますが、Twitter上で「これはオバ」と揚げ足とる人がいるんですか…それはやだなぁ

ID: 7ijAaYwN 2021/09/01

以前、多分若いと思われる人がトピを立ててんだけどある作風に対して「古臭い」ってコメントが乱立する中、それが理解できていないみたいでした。
若い人は逆に昔のことを知らないから「ババくさい」「オバ絵」なんて思わないのかもしれないですね。
自分は古いノリが分かってしまうし恥ずかしく思ってしまうのがなんだか残念でもある。

ID: トピ主 2021/09/01

あ、たしかにそれはあります!
私はアラサーなので10年前世代のネット的ノリも少しわかるので、ゾワゾワしちゃってます…だから自分はやめよう!と肝に銘じているのですが
若い子は最早それが古いか新しいかも分からないですよね…
納得のご意見です

ID: KPdV8Uhq 2021/09/01

昔流行ってたホモォ…とかすやぁ…とかうおおおおおお!!!!ドコドコドコとかも古いのかな…流石に今は使ってないけどそんな古くない印象なんだよなぁ…
特に人のノリとか気にしてなかったけど自分が古いと思われてる可能性があるのは怖い

ID: トピ主 2021/09/01

コメ主さんが取り上げているものは、どれもすこしノリが軽くてお下品なお言葉ですね(すみません)笑
これらのお言葉は古いというか昔から「うわっノリが下品…」と引いてしまってたので、今やられてもオバとかでなく「うわっ…」て思っちゃうかも笑
年齢がまさに上の世代ならなおさらです…
ちょっと話題逸れましたね
自分も出来る限り年齢を見せないツイートを心がけたいです!

ID: Mzcsep6u 2021/09/01

オバ絵はオバじゃなきゃわからない、確かにw
何言ってんのかずっとわからなかったけど、やっと納得しました
オバオバ言ってる人は、ブーメランということで

ID: トピ主 2021/09/01

ね、本当その通りで見事なブーメランでした
年齢には抗えません
そして「うわぁ…」な言葉遣いに引いてしまうのも…

ID: SiGV6cWN 2021/09/01

ものすごい高齢者なんだけどおば絵なのかもしれないし発言も痛いかもしれないがそれをわかるのはおばさんという事で目くそ鼻くそという事で気にしない方向でいく

ID: トピ主 2021/09/01

個人的にオバ絵は気になりません!
私もオバ絵なのかもしれないし…と自己防衛もありますが(笑)
おばさんにだけ「いたたた…」と思われてるということで気にせずいきますか……
若い子これからも気付かずスルーしてくれ…

ID: 6Wy2NnBd 2021/09/01

語録とかですかね(あれは年齢関わらず出すべきではないんですが)
言葉って調べたり、年上の兄弟から影響受けてっていうのも少なからずあるのであんまり指標にならないかなあと思っています。

私の周りでもいや、そんなに若かったんかい!とかありますし。
当時の時事ネタとかの反応の方が年代分かりやすいですよ

ID: トピ主 2021/09/01

ネット用語も兄弟とかから影響受けますかねぇ…?
年代がわかるかというより、10数年前に流行ったであろう言葉遣いがあいたた…と言うお話でした
確かにネット用語云々ではなく、落ち着いた感じからまさかの10代!?とか言うことありますね

ID: 6Wy2NnBd 2021/09/01

受けますよ
仲が良くなかったり兄弟がオタクじゃなかったりするなら知りませんが。

特に語呂が良いからこそ語録は移りやすいですね。
年代がわかる云々だったら態々オバって使う意味あるんでしょうか?
昔のネットミーム引きずりすぎてて痛々しいで良くないですか?
ゆくゆくは自分達も通る道なのに……
因みに10数年前って20代前半とかはオタクならもうネットに漬かっている年代ですよ。引きずってても可笑しくはない。いや、20前半でオバと言われるなら私は受けいれますが……。

ID: 5B4obNfa 2021/09/01

質問の会話の語尾が意味不明。
他の人も言ってるけどオバのことはオバしかわからないよ。
てことは……。

ID: トピ主 2021/09/01

分からない世代の方ですね
知らないままでスルーしといてください笑
この弊害によってまた一つ作品が読めなくなってしまうトピ主のようなやつもいますから……

ID: pbBvSC1k 2021/09/01

なるほどたしかにオバなことはオバしか分からないですよね。
分かっても少し上の世代くらい…若い人から見たら大して変わらないでしょうね

ID: トピ主 2021/09/01

私も先程のご意見、目から鱗でした
結局書くのも拒否するのもオバばかり…笑
でも自分は何とか予防していきたいです…!

ID: qhXO3Lve 2021/09/01

発言の内容でフォローの有無を決めてます。

確かにその年代での流行り廃りはあります。
でもそれってジャンルでもだいぶ変わると思います。

そういったネタが嫌だからとフォローを避けるのは自由ですけど、加齢臭って呼ぶのはどうなのでしょう。
誰かが言っていたからって、抵抗なく他者に対して使えるものですか?
その発言にこそ「ぞわわ」ってきました。

ネタだったらすみません。

ID: トピ主 2021/09/01

私はそんなに抵抗感ない言葉で面白い表現だったので使いましたが、あなた様はお気に召さなかったですか
分かる人いる〜?と軽いノリで作ったもので、お気に召さなかったかもですがスルーしてもらえたら有難いです
すみません

ジャンルに寄って表現?というか違うというのは分かります
多い言い回しというかテンションがありますよね

ID: W79Cm6cr 2021/09/01

…あの家に親の漫画あるんで古い絵くらいは若輩でもわかるんですが…昭和のノリみたいなやつ

ID: トピ主 2021/09/01

絵柄はまさにたぶんお持ちの漫画のような感じだと思います
発言に関しては、コメ主さんはもしかしたら気付かずスルーしてるかもです!
もし今後見付けたら「コレか!」と思い出してください笑

ID: MzehbBX2 2021/09/01

20代前半なので同人界隈では比較的若い方かなと思いますが
昔の掲示板で流行ったノリの話し方が好きなのでトピ主さんからは多分うわ…って思われてるんだろうな〜って思いました笑
語尾で()セルフツッコミとか、コーナーで差をつけろとか、大好きなんですよね…イタタタタと思われてるんだろうな…いやでも自分が好きな空気で語らない萌え語りに意味などあるか!?と思っています
未来の自分を救うために萌え語りしているので、今の自分と未来の自分が楽しいのが一番…でもイタタタタとは思われてるんだろうな…(悲)

ID: トピ主 2021/09/01

萌え語り自体は大好きなんで読みたいです!特に解釈が近いと嬉しいもんですよ!
イタタタ…は多分思うと思いますが、辞めて!とは思わないので、これからもお好きな形で萌え語りしてくださいね…!

ID: Y4w35yPp 2021/09/01

ID変わってるかもですが、トピ主です
なんだか愚痴垢で叩かれている?のでトピは消しますが、その前に弁解と吐き出しますね。

このトピは、「10数年前に流行ったネット用語でツイートされたらゾワっとしてフォローできないな。みんなはどう?」という主旨で立てました。
反応されてる方は、加齢臭という言葉が嫌だったのですね。

その表現に敏感に反応され、「10数年前に流行った言い回しにどう思うか?」の趣旨から外れたご意見お気持ち表明はトピの主旨から外れます。
だから愚痴垢で愚痴ったんだろうけども

いずれにせよ、そう言った言葉が気になる、好き、気にならない、自分も使う等の返答をお願いし...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しの鼻くそについての印象を聞きたいです。 例→汚いから嫌、推しには鼻くそなんてない、スカよりは受け入れられる等...

my神が変なやつからの誹謗中傷で筆を折ってしまった…。 普段は一切ネガツイせず元気いっぱい神絵量産しながらお...

PCを買い替えたいのでスペックの相談をしたいです これからいろいろなことも始めたいので、詳しい方でなくても「この...

イベントの出方を教えてくれるサイトありませんか?調べたのですが少し難しかったのでブログのような教え方だとわかりやすいです

pixiv sketchが終わったら皆さんどこで作業配信しますか?

wacom movinkpad 11どう思う? iPad Pro買おうと思ってたんだけどWacomの新型かなり気...

「フォロワー!」タイプの人って何であんなにイラっとするのかすごく無神経すぎるんでしょうか? 凄い古いジャンル(古...

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...