創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Xeh4GLTR2019/10/07

普段Twitterに二次創作絵をアップしています。 先日、イベ...

普段Twitterに二次創作絵をアップしています。
先日、イベントで本を出してみたいけど漫画が描けないからどうしようかな…というようなことを呟いたら、再録のイラスト本とかでいいから欲しいというマシュマロを数件頂きました。サークル参加に憧れもありましたし、再録でも大丈夫と言ってくださる方がいるならぜひ作ってイベントに出てみたいと思ったのですが、私が今まで描いた絵は構図に合わせてトリミングしてしまっていてサイズも縦横比もバラバラです。このような場合は本にするのは難しいですか…?
同人誌作りは右も左も分からない上、そもそも今まで描いた絵は印刷を想定していなくて、本に使えるかすら怪しいので早くも詰まってしまっています。
色々調べてみましたが知らない用語も多く、まず何から調べるべきかすら分からなくなってしまいました…情けないですが、初心者向けのサイトやはじめに考えておくべきことなど教えていただけないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HQDyCrPi 2019/10/07

新しいことにチャレンジするトピ主さんはすてきだとおもいます!
最近印刷未経験の方と多く接する機会があったのですが、多くの方が共通して躓いてたのは
1,解像度
2,裁ち落とし
の概念がないことのようでした。まずはそこから把握するのが良いかもしれません。もうご存知でしたら聞き流してください。

前後しますが、2の「裁ち落とし」から
紙のフチまで全面に印刷が乗った状態にするには、その印刷サイズより少し大きく印刷し、周りを切り落とす という工程が入ります。それが裁ち落としです。裁ち落とし部分はだいたい周囲3mmとか5mmのところが多いようです。
つまり、切り落とされて見えなくなる前提の...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

pixivのブクマで並び替えを行う人に質問です。 なぜ付け外しを行うのですか?

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...

創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが...

友人の行動(同人活動の一種?)について相談させてください。 友人Aは約二十年前に発表された古い作品のファン。...