創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ogpmJH4d2021/09/09

トレースについて教えていただきたいです🙇‍♀️ どこからどこま...

トレースについて教えていただきたいです🙇‍♀️
どこからどこまでがダメなのか分からなくて…
〇絵師さん絵描きさんの描いたイラストをそのまま写して描いて投稿する事はダメ
〇絵師さん絵描きさんの描いたイラストを1部だけ(髪型)変えて描いて投稿もダメ
〇顔の輪郭だけや手だけ等1部だけトレースして他は自力で描いたものも…ダメ??
〇雑誌のモデルのポーズや服(皺や影)をそのままトレースしてオリジナルキャラで描くのは…ダメ??
〇モデルのポーズや服はそのままトレースして服の色を変えてオリジナルキャラで描くのは…ダメ??
ポーズや服の皺等が苦手なので雑誌のモデルさんをトレースして練習してるのですがこのまま完成させて投稿していいのか分からなくて質問させていただきました。
トレースについて教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします🙇‍♀️

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: zBFqikHo 2021/09/09

全部ダメ。
やっていいのは「トレスフリーと書いてある絵・写真」「フリー素材」「自分で作った・権利を買ったもの」「作った人に許可を得ているもの」だけ。

ID: zBFqikHo 2021/09/09

ダメな理由捕捉しておきます。

〇絵師さん絵描きさんの描いたイラストをそのまま写して描いて投稿する事はダメ
→描いた人に権利があるから。(著作権)
〇絵師さん絵描きさんの描いたイラストを1部だけ(髪型)変えて描いて投稿もダメ
→描いた人に権利があるから。(著作権)
〇顔の輪郭だけや手だけ等1部だけトレースして他は自力で描いたものも…ダメ??
→描いた人に権利があるから。(著作権)
〇雑誌のモデルのポーズや服(皺や影)をそのままトレースしてオリジナルキャラで描くのは…ダメ??
→写真を撮った人・モデルさん自身に権利があるから。(著作権・肖像権)
〇モデルのポーズや服は...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/09

全部ダメなんですね💦時々この絵モデルさんのポーズで見たことあるなって思うものがあったんで良い場合あるのかと思ってました!教えてもらえて良かったですー!ありがとうございます!

ID: vtN1urs2 2021/09/09

全部普通にダメですね
バレないように上手くやってる人もいるでしょうがバレたらトレパクラー認定されますし、事実それらをやっちゃうとトレパクラーです。
著作権フリーのもの以外、トレスや模写は個人で楽しむ以外ではダメです。
ただ雑誌やネット上に上がってる画像のポーズを参考に絵を描いて、「参考画像ありです」と注意書きした上で習作としてあげてる方は結構見ます。
ポーズについてはよほど独創的でない限り、それそのものに著作権は発生しないそうなのでポーズだけ参考にする分には問題ないと思います。あくまでもポーズだけなら、ですが。

ID: トピ主 2021/09/09

ご回答ありがとうございます!
トレパクラー認定は嫌なので絶対しません😭
ポーズについてはグレーと言いますか難しいところなんですね。参考画像ありと書いておくと少しは違うかもしれないですね。あくまでポーズのみですね!ありがとうございます!

ID: D6pP5y7G 2021/09/09

練習まではトレスしても別にいいのよ。
でも投稿はダメ。
投稿していいのは、上の方の言うとおりトレスフリーの素材の時だけ。

ID: トピ主 2021/09/09

自分だけが見る分にはいいけど人に見せるとなるとダメなんですね💦ポーズや服のフリー素材だったら投稿もしていいってことですね!ありがとうございます!!

ID: AgRCrTxK 2021/09/09

まあ結局はバレない程度に誤魔化して一生バレなければOKみたいなところはある。超下手なうちは同ジャンルのものをまんまトレースとかしない限りバレないしね。
けどある程度人気になったらまじで速攻バレるから全部危ないかな。
匿名掲示板でもダメですと総叩きされるトピだと思うけど、実際にはバレないで、そのうちにそういうやり方を卒業し大手になった人間もいるので上手くやりなーとしか思えない。

ID: トピ主 2021/09/09

最近人気の絵師さんトレース問題の話題を見かけて気になりまして…
たぶんポーズや服の皺とかは雑誌を参考にしてる絵描きさん多いんじゃないかなって思います。うまく調整してやってる方もいるってことですね💦とてもリスキーならやらないほうがいいですね!ありがとうございます!

ID: Yl3Kcq7E 2021/09/09

プロアマ、イラスト写真問わず「トレースOKのフリー素材」しかトレースしてはいけません。服のシワもモデルの写真の手や足の一部もダメです。

ID: トピ主 2021/09/09

ありがとうござます!!教えていただけて助かります🙏✨

ID: wqHljsNm 2021/09/09

横からで申し訳ないのですが、トレースではなく模写の場合もすべてダメになるのでしょうか?服の構造が分からないものなど参考を見ながら似たように描いたことがあるので、「もしかしてダメだったんだろうか」とこのトピを読んで気になってしまって…

ID: Yl3Kcq7E 2021/09/09

元写真やイラストと比べて一見して分かるくらいの模写だとまずいと思います。線が重なってないとしても明らかに「これを見て描いたな」と思われる危険性はありますね。

ID: wqHljsNm 2021/09/09

Yl3Kcq7Eさん、ありがとうございます。やはり模写だとしても、どこか自分でアレンジをした方が良いということですよね…とても勉強になります。そして勝手にトピずれの質問をしてしまい、すみませんでした…!

ID: 1vyCOfge 2021/09/09

線が一致しないとしてもシワの入り方が完全に同じだとあまりよくないかもしれませんね、そこまでめくじら立てる人がいるかはわかりせんが…
参考にするだけなら問題ないと思いますが、見ながら模写した場合は権利侵害にはなるかも
素材集やTwitterで写真配布してるアカウントあるので模写OKと銘打ってあるものを模写するのが安全だと思います

ID: トピ主 2021/09/09

たしかに!!ですがトレースがダメで模写はOKとかではなく著作権があるものはダメって考えたほうがいいかもしれません💦
フリー素材だったらいいみたいです!
著作権があるものに参考画像ありって書いたとしてもたぶんダメかもしれないです…💦

ID: 4EqyIt2H 2021/09/09

服のシワとかが分からないんだったら自分で服着て写真撮ってトレスしたら良くない?ポーズも同じポーズで自分で写真撮ればいいし

ID: トピ主 2021/09/09

ありがとうございます!それが1番安全な方法ですよね💦
ポーズはアプリがあるのでそれを使うのもありですしね!
服は自分で用意するに越したことないですね‼️

ID: 67gQmNwK 2021/09/09

法的な話であれば、極端な話「裁判するまでわからない」が答えだと思います。実際「これは絶対黒だろ!?」という案件が裁判で却下されたり、逆に「ちょっと似てるだけじゃない?」というものが著作権の侵害と認められたりしています。
トレースに関しても、例えばトレス元の写真が「創作性に欠けているので著作物ではない」と認められた場合には、法的に問題とはなりません。

しかし、トピ主さんが挙げた例はどれもかなり危ういと思います。「他人の絵」はほぼ100%創作性が認められますし、雑誌の写真もモデルにどうポーズを取らせるか、どう服を見せるかなどの点で創作性が認められるものでしょう。
それを(たとえ一部でも)...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/09

ありがとうございます。質問の上2つはアウトなのは分かっていたのですが、他は割と絵描きさんでやってる人いるようだったので…でもほぼアウトですね。知らずにやってしまう前で良かったです💦
資料がフリー素材のみが答えですね。

ID: 43QimCIq 2021/09/09

〇顔の輪郭だけや手だけ等1部だけトレースして他は自力で描いたものも…ダメ??

これ、やられた側ですがパクを晒しあげて潰しました

ID: 43QimCIq 2021/09/09

あとトレースは100パーわかるんで。特に作者が見たら

ID: 0mYjVfJH 2021/09/14

法律的に準じて回答します

〇絵師さん絵描きさんの描いたイラストをそのまま写して描いて投稿する事はダメ
→100%アウト
〇絵師さん絵描きさんの描いたイラストを1部だけ(髪型)変えて描いて投稿もダメ
→100%アウト
〇顔の輪郭だけや手だけ等1部だけトレースして他は自力で描いたものも…ダメ??
→部位単位のトレスは部位単位で100%アウト
〇雑誌のモデルのポーズや服(皺や影)をそのままトレースしてオリジナルキャラで描くのは…ダメ??
→70%以上のトレス部分のシルエットが一致したら100%アウト
〇モデルのポーズや服はそのままトレースして服の色を変えてオリジナルキャラで描く...続きを見る

ID: 9l2WNiI1 2021/09/14

お金はかかりますが、トレスフリーのポーズ集や写真集があるので
それを買いましょう
一番安全かつ楽ちんです
服のしわもそのまま写すだけなので

あと、ポーズは3D人形やポーズアプリを使えば好きなアングルやポーズで
いくらトレスしても大丈夫だと思います
アナログですがデッサン人形の写真でも。

某さいとうさんは自分でポーズ取って写真にして資料にしてますが
あれも問題ないですね

トレパクって意外と普通の人の方が写真や雑誌に詳しくてバレるので
怖いのはオタクじゃなくて一般人です

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

長編漫画について質問です 長編漫画を一気に載せると読みにくいということを知ったので、連載方式にしようと思っていま...

目の前の原作の表面上だけ見て楽しんだり二次創作してはいけないのでしょうか? 何かあると真っ先に文句を付け、設...

創作活動で例えば長編作品を描いても(書いても)オンラインのみでオフライン参加しない方はいますか?またその理由はなん...

この2025年に、これといったきっかけもなく急に某水泳自由型なアニメ作品を履修してハマりました。 10年以上の積...

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...

長期間いたジャンルから移動したきっかけって何でしたか? 今のジャンルに居着いて20年になります。 10年目...