創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xsn73Rvu2021/09/13

社畜だけど同人活動してバンバン本を出してた、あるいはジャンルの大...

社畜だけど同人活動してバンバン本を出してた、あるいはジャンルの大手まで登りつめたって方おられますか?
私はひっそりと絵描きをしてますが、平日は長時間残業でヘトヘトでとても絵を描く気力は残ってません……
休日も疲れがたまってるときはペンすら持てずに終わることも多いです。なので練習時間も中々割けず万年htrなまま……
そこでふと疑問に思ったのですが、同人活動してる方や大手になれる方ってやはり創作にある程度時間を割けるお仕事に就いていらっしゃるんでしょうか?
長時間労働してるけど睡眠時間を削ってでも創作する……という方もいらっしゃると思います。
ツイではリアルの事や仕事の事はちょっと面と向かって聞けないので、差し支えない範囲でお答えいただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: D4WK1jlS 2021/09/14

全然大手でもない去年始めたばかりの自サークルのコメントですみません。
バイトや残業が多くて絵が描けない時期が学生時代から10年ほど経験したので共感しました。

絵を描く事が好きでしたが今まで帰宅しても22時だったり休みの日もゆっくりできずで絵に向き合う時間が取れないし、イベント参加してみたいけど漫画完成なんて無理だなとあきらめてました。

しかし転職してからは19時に帰宅できる生活を手に入れたので漫画も描けるようになったし、まだ中堅以下ですが少しずつ画力も上がるようになりました。やはり時間が無いと大変だろうなぁと思いますし、商業行ける大手さんは定職についてない場合があるとの事なので画...続きを見る

ID: BdHLfKa2 2021/09/14

コロナ流行前は毎日終電で帰宅&休日出勤も多発、というような激務をしながら同人やってました。いまは在宅勤務なのでもう少し時間に余裕ありますが、日付変わるギリギリまで仕事していることには変わりがないです。
大手ではないですが、そこそこ(誕生日席固定くらい)かつ年間4〜5冊くらいのペースで頑張ってます。

仕事がある日は時間がない分、帰宅して寝る前に30分だけは原稿をやる!Twitterやネットは見ない!などの鉄の意思でどうにか時間捻出して原稿をやる……というスタイルです。
睡眠時間を削るのではなく、無駄な時間を一切なくす&短い作業時間でも集中して描く、を繰り返してました。
また、原稿をた...続きを見る

ID: SAYTZjs1 2021/09/14

自分の周りで社畜系でも死ぬほど絵が上手い方は居るんですが、そういう方は大体絵の仕事についていて、仕事で絵を描いてるので仕事が忙しくて趣味絵を全く描いてなくても上手いという当たり前現象のことが多かったです。
全然ネットに絵を載せないのにごく稀に載せる絵が異常に上手いなと思った方は大体ゲーム会社のグラフィッカーでした。
ただ、自分の周りのそういう方は絵が上手くても仕事が忙し過ぎて物理的に時間がない為、同人誌などは出さなくなりましたね。
大手というのは烏滸がましいですが、自分は配置壁で部数4桁出てるんですが、元々仲良かった絵上手い人で同人誌出さなくなった方は大体そういうパターンでした。
逆に...続きを見る

ID: FuHmoZ1b 2021/09/14

壁サークルだった友人がいます。
1人は自由業ですがお客の対応があり、原稿は朝か夜1日に2〜3時間と決めてやってました。
もう1人は残業多く帰宅は22時以降でしたが、カフェイン、ビタミン剤、栄養ドリンクをどかどか飲んでだいたい1日2、3時間は原稿してました。

共通してたのは2人共Twitter低浮上、交流無し、本に全てをこめるタイプでした。上の方と似て時間が少ない事を自覚し、仕事と原稿以外に脇目もふらずという様子でした。余裕入稿の為のペース配分も上手かったと思います。

余談ですが2人とも30歳過ぎて体を壊し入院や通院をした事もあり、今は健康優先で創作してます。

体力があるう...続きを見る

ID: H3sAG1C2 2021/09/14

今は引退している常に壁だった友人は9時に会社から帰って、朝4時まで原稿書いて二時間ほど寝て出社をしていたといっていました。
すごく手が早く絵がうまく書き込みもすごい人です。
若いうちしかできないですし、当時も体が心配でした。

ID: eHYFdTzo 2021/09/14

同人ってやはりかなりのパワーと時間を取られるので、20代前半まででないと睡眠時間削ってという無茶はききませんよね。

大手枠の友人がいますが、会社員と言ってもデザイン関係の仕事で常に絵に関係する仕事で、
繁忙期とそうでないときがあり、そうでないときに一気に原稿している感じでした。

自ジャンルは大手、壁までいけるかなりの絵馬は商業もしている方が大半で、やはり独立したプロなんだなあと思います。
(上記の私の友人も壁ですが、商業仕事はしていて守秘義務の関係でTwitterなどには告知していないだけ)

やはりスキルを磨くには一定の時間が必要なので、
どうしてもそっち方面のプロor...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...