二次創作をしている者です。 とあるキャラクターを検索避けのため...
二次創作をしている者です。
とあるキャラクターを検索避けのために絵文字を2つ使い○△という感じで表しています。何作品か投稿しております。
先日「貴方が使う○△の表記は私が好きで検索するキャラの○と被っている。検索すると貴方の作品が出てくるからみんなが使っている△の表記に変更してほしい」という内容のマシュマロが届きました。
皆様はこういうマロが届いたら表記を変更しますか?また、返信不要とあったのですが変更しない場合ちゃんと伝えた方がいいのかな?と迷っております。
私としては○△がそのキャラを表す絵文字としてこれ以上のものはないという私なりのこだわりがあります。
みんなのコメント
他の同カプの人たちの表記とも違うものを使っているんでしょうか?それだと自衛のためのミュートをすり抜けてくるし、作品を探したい人にとっては辿り着けないしでメリットがないような。
そういう表記は界隈で統一して欲しいというのが個人的な意見です。
少ないですが私と同じ表記をしている方は居ます。
以前は私の表記が主流だったのですが界隈で人気、影響のある方がそっちのがいいみたいな事を言ってそっちにみんな流れていった感じです。
あなただけでなく、その界隈で統一されているなら、仕方ないかと思います。複数のジャンルでカプに相当しているという状態、あります。
あなたしか界隈で使っていない場合、検索云々より自分のこだわりですよね。別のジャンルにはこのカプがいたのか…と考えてあげてもいいと思います。
こだわりってカッコいい意味でもあるけど、捨てたほうが楽なこともあるし。
またはブロックしてねー、ってマロトスすれば良いと思いますが、巨大ジャンル相手だとキリがなさそうですね。
統一はされてないです。以前界隈で人気のある人たちがこのキャラは△にしよーって拡散したみたいでその流れで△が主流になったという感じです。
私と同じ表記をしている方も少ないですが居ます。
文句付ける側がブロックすればいい話だと思います。いいねやフォロワーがほしいなら他の人と絵文字を統一した方がいいですが、そうでないなら自由です。マシュマロの文章考えて送る時間で見たくないものを見ないようにする努力をしてほしいですね。
多分返信した方がややこしくなると思うので何も言わず放っておいたらいいと思います。
というか、そもそもジャンルに浸透している絵文字表記ですら検索よけしづらくて邪魔だからやめろという意見もあるくらいなのでキリがないです。
コメントされているの見て、人気の人達は文句言ってきた界隈とかぶるから変えたのかもしれないですね。
トピ主より先に文句言われた可能性も