二次創作のイラストや小説は個人的に保存しますか? フォロワーさ...
二次創作のイラストや小説は個人的に保存しますか?
フォロワーさんが「〇〇さんがいない!作品全部保存しといて良かった〜」的なことを呟いてました。
そこでお聞きしたいのですが、個人的に他者の二次創作をなんらかの形で保存していらっしゃる場合、どのように保存しているのですか?アプリとかでしょうか…
イラストはまだしも小説の場合はひたすらコピペ…?最近では文庫メーカーでの発表方法がありますが、その場合は画像保存なのでしょうか。よろしくお願いします。
みんなのコメント
イラストや漫画は保存して写真フォルダでアルバムにまとめてます。小説はコピペしてメモ帳でフォルダ作ってまとめてます。
文庫メーカーの短い作品に思い入れを持ったことがないので分かりませんが、もし気に入ったら漫画と同じように写真フォルダでアルバムにまとめます…ポイピクは長押し保存できないのでスクショトリミングしてやっぱりアルバムです
大大大好きな作品の保存は、パソコンで作業しますね
絵はローカルフォルダに保存し、
小説は改行とか含めて保存したいので、古き良き「改行挿入サイト」で改行挿入をしたあと
メモ帳に貼り付け「.html」で保存をかけます
これならその都度文字サイズも設定できるため、最近悪くなってきた目でも文字を大きくして読みやすくできます
小説は読まないのですが、イラストはパソコンのデスクトップにローカル保存しています。
ツイ、pixivがあればなるべく高解像度を載せてるところからドラッグまたはスクショで取ってます。パソコンからの方が作業しやすいです。
本当〜に好きなものは外付けHDDにもバックアップとってます!
スマホでしか考えてませんでしたが、コメ主さんのお話聞いたらパソコンでの保存も良さそうですね!ドラッグだと楽そう…外付け保存も出来ますし。ありがとうございました!
すごく感動した小説で、本になってないものは保存してます。といっても10年くらい二次を漁り続けてまだ3作だけですが……
漫画やイラストは保存したことないです。消えても残念だなー、くらいです。
コメントありがとうございます!こちらの方々の意見を聞いてコピペし始めましたが、コピペしながら作品読んじゃうのでめっちゃ時間かかってます。幸せなことですが!!
何度も読み返したい小説はコピペでメモアプリに保存してます。
文庫メーカー(画像データ)をテキスト化させたいのでしたら、OCR機能の付いたアプリを使えば画像からテキストのみを抽出できますよ。
早速アプリをダウンロードしてやってみました!どうしても画像での小説は苦手だったので助かりました。ありがとうございます!!