絵柄・塗りのアップデートをしたい。今風にするコツがあったら教えて...
絵柄・塗りのアップデートをしたい。今風にするコツがあったら教えて下さい。
自分の絵柄・塗りが古いなと思い始めました。素敵だな、と思う絵を描く人に今風の絵柄・塗りの方が増えて来て、自分も絵柄・塗りのアップデートをしようと、今はその絵師さん達のここが今風かな?という場所をまず真似てみて練習しています。ですが、手癖はなかなか直らず、上手くいきません。
今風に絵柄・塗りを変えられた人や、最初から今風の絵柄・塗りの人にお聞きしたいのですが、今風にするコツがあったら是非教えて下さい。
みんなのコメント
パーツごとに資料を用意して、それ見ながら描いてます。
手癖に流されそうになった時に矯正できるように、って感じです。
自分で良いなと思う絵を1枚ネットから探してくる
↓
その絵のアタリだけを自分で描いてみる
↓
元絵レイヤーをオフにして、アタリを元に自分の絵柄で描いてみる
↓
元絵と自分の絵を比較して、顔の比率、目の形、体の描き方などの違いを観察する
流行絵の研究に使うやり方ですね
結局分析と研究でトライアンドエラーするしかないんだと思います
このような確立された手法があるとは知りませんでした。
早速試してみようと思います。
癖が強く自分の絵柄が元々嫌いだったので、流行絵になってみたいです。
トライアンドエラーで頑張ってみます。ありがとうございます。
使用ソフトはなんですかね?クリスタ?
もしクリスタ使ってらっしゃるなら【ろマーカー塗り用】というブラシおすすめしときます。
トピ主さんの思う今風っていうのがどういう絵柄なのか不明なのでイメージと違うかもしれないですが、最近の流行り絵っぽい絵柄&塗りの商業作家さんのイラストを見ると使ってるブラシの形状似てるんじゃないかなと。
ブラシをDLして使ってみるとわかりやすいと思うのですが、ブラシの形状は綺麗な丸ではなく、混色するのに適したブラシです。
私もトピ主さん同様塗りに苦戦していた時期があったのですが、このブラシに出会ってから自分でもいいなと思える塗りができるようになりました。
このブラ...続きを見る
はい、クリスタです。
【ろマーカー塗り用】というブラシの紹介ありがとうございます。
無料だったので直ぐにダウンロードできました。早速塗りの時に使ってみようと思います。
絵柄は何て言ったらいいんだろう…個性が無くて作者が誰か見分けが付かないけれど需要の高い、今流行っている量産型の絵柄といったらいいんでしょうか。
ディスっている訳ではなく、自分の絵柄の癖が強く元々嫌いだったので、そういう絵柄を描ける人が羨ましいし、そちらに合わせようとしても多分完全には合わせられないで不本意ながら自分の癖が残ってしまうと思っています。
塗りはもっと言語化するのが難しいんですが、このブラシの紹介に出て来た塗...続きを見る
個人的に研究してわかった事です。
・顔の各パーツが小さい。とくに目と口は大分小さめに描くようになったと思います。また、パーツが離れ気味です。
・目の輪郭線を描かずに、ぼやかして潤んだ感じに描く人が多いです。
・顔以外は、ぼかしを使ってやたらぼやかします。
特に髪や服の靡いている部分はぼやかします。
・髪の毛のハイライトの色が落ち着いています。肌の色の一番明るい部分からスポイトして、その色をハイライトに使うと良いと思います。また、顔の周りの髪の毛は、同様に肌からスパイとした色や差し色を入れるとそれっぽいです。
・線画の上にクリッピングレイヤーを重ねて線画の一部の色を変える。
個人的...続きを見る
研究結果を教えて下さりありがとうございます。
・顔のパーツについては、これは女性向けの男性絵を描く時の感じでしょうか?パーツが離れ気味!?…感じた事が無かったので驚いています。パーツは小さくなってるなと感じる事は時々ありましたが、特に男性向けの女性絵の鼻についてでした。鼻がほとんど無いな…小さな点みたいだ、と思う事があります。目と口を小さめですね。分かりました。
(ちなみに私は女性で女性向け男性絵を一応上手に描けるようになりたいと思っています。)
・目の輪郭線を描かずにぼやかして…確かに…潤んだというのは、複雑なカットの宝石が内部に色々な光彩をはらんでいるように見える、あの感じに似て...続きを見る