オンイベントで興味を持ってもらう方法。 100spのオンイ...
オンイベントで興味を持ってもらう方法。
100spのオンイベ(カプオンリー)に参加する予定です。積極的に交流もしていないので認知度も低く、絵もヘタレ寄りでサークルも多く埋もれそうだなと思っています。
そこでオンイベで興味を引く方法を知りたいです。自分は絵描きなので今のところ店舗をイラストにするくらいしか思いつきません。(これもオフイベで島中なのにデカポスター貼ってる気分でちょっと恥ずかしいのですが…)
参加している方でこんな風にしたら人が来てくれたとか、こんな風にしていたところに興味を惹かれたとかあれば教えてほしいです!
何もなければ自店舗をイラストにするのが気恥ずかしいので、背中を押してほしいです!!笑
よろしくお願いします!
みんなのコメント
私も店を自イラストにしようとしたことあるんですけど、時間外入場で入ったらとんでもない美麗絵の店が近隣にあったので断念した記憶が…。その方字書きさんだったので(え…いや人から貰った絵だけどするんだ…虚栄心とメンタルすご)って引きながらも羨ましいと思ったものです。有り難いことに通常画面ではその方の店表示されなくて助かりました。隣とかだったらめっちゃ辛かっただろうなと。
でも、トピ主さんがせっかく「背中押して!」って言ってるのに濁して申し訳ないです。普通の看板でもしっかり人で賑わってくれましたし楽しかったので結果オーライでした。
追加すみません。
字書きが絵を使うなとまでは思ってないです。ただのやっかみです。その人しょっちゅうTwitterやpixivで「●さんに絵を貰いました見てみてすごいでしょ」「私字書きさん内で覇権!」(原文に近い)をする系の人で…個人的に苦手な人なんです。それでも成功してるのですごい人ではあるんでしょうけど。
現金ですが自慢マウントをあまりなさらない字書きさんが貰ったイラストを店にしている分は何の感情も抱きません。心狭いですね。でも本当に苦手で。スレ荒らしてすみませんでした。
コメントありがとうございます!
想像しただけで胸がキュッとなりました。なんと今回は絵がめちゃくちゃ上手くて人気の方の隣なので、その方が店舗イラスト描かれてたらと思うと震えます…笑。
普通の看板でも賑わっていたと聴いて安心しました!最悪、普通の店舗で臨もうと思います!
なんかゴチャゴチャ後出ししてるけど、(え…いや人から貰った絵だけどするんだ…虚栄心とメンタルすご)って思うんだから、その人の性格とか関係なく描いてもらった絵を使ってる字書きにはそう思うんでしょ。性格悪すぎない?w
トピ主です。
匿名の場だからこそ本音を言ってくださったのですし、BSuQ9s6nさんご本人もやっかみと認めていらっしゃいます。
これ以上はトピとズレますのでBSuQ9s6nさんへのコメントは控えてください。よろしくお願いします
自店舗、イラストにしてます!
イラストきっかけで店舗入ってくれる方いるっぽいのでおすすめですよ!
私自身可愛い人物イラストは描けない(字書きです)ので、モチーフイラストを床にドーンと配置していて結構好評です。
回る側としてもイラストの床見るだけで楽しいので大好きです!ドットももちろん可愛いんですけどね!
興味を惹く方法ですが、床に「展示あります」とあるとさらに入ってみようかなとなります。
サクカちっちゃいし、アピールしたいこと床に書くのおすすめです。
コメントありがとうございます!
やっぱりイラスト店舗はアピールとして強いんですね。モチーフイラストも可愛い店舗になりそうで良いですね!
なるほど!床に文字書く方法は思いつきませんでした!水晶玉とかの関係もあるので配置みながら文字入れも検討してみようと思います!
無配で結構なボリュームのもの置いてるといいですよ〜漫画でも小説でも!
無配冊子あります!だと入ってみたくなるし、私はBOOTHで無配を本の形式にして配布しました(頒布価格0円に設定)
ボードに無配の感想がどんどん入って、読んでくれて感想まで残してくれてうれしいーってなりました。
コメントありがとうございます!
確かに自カプ無配冊子があるならホイホイ入ってみようかなと思いますね…!笑
感想も多く期待できそうなのも良いですね!新刊出す予定なので上手くやりくりして作品作れないか頑張ってみようと思います!
事前に設営確認のために会場に入れるので、周囲と全体をざっと見て、目立ちそうな外観にするのが有効かもです。
目立つと言っても絵がきれいとか上手いとかではなくて、周りが使ってない色合いを使うとかです。さりげなく目につくというか。
以前一般参加したオンイベはピクスクだったのですが、デフォルトか凝ったデザインの外観が並ぶ中、店舗外の地面と同化するデザイン+一言メッセージの店舗があって目立っていました。
伝わりづらいかもしれないのですが、店舗の外は芝生の通路になっていて、同じ見た目の芝生を店舗外観にしていたのだと思います。その中に「AB○○マンガ」と文字がデザインされていました。分かりにく...続きを見る
コメントありがとうございます!
なるほど敵情視察というやつですね…!(敵ではないですが)
周りと違う色合い、とても参考になります!同じ色が並んでいたら埋もれやすいですし差別化大事ですよね!
イラスト店舗目立っていいですよね。
私だけかもしれませんが、全面顔イラストだと可愛い推しを踏み絵しているようで、ちょっとだけ足の踏み場(アバターの)に迷うことはあります(笑)
でもそれ以上に目立つし中に入って展示見たい!となるので、目とかを避けてアバター移動してます。
同じ理由で、上の「貰い物の絵を店舗床に」のコメントはヒェ…恐れ多い…となるかも。
コメントありがとうございます!
やはりイラスト店舗は強そうですね。
ピクスクの仕様とはいえ店舗に入らねばならず、推しの顔を踏むのに戸惑うお気持ち良くわかります笑
入る人の気持ちも考えてイラスト配置したいと思います!
推しキャラ(カプ)に関するデザインのお店は知らないサークルでも目立ってて惹かれました!
オフィスで働くキャラ…デスクやオフィスチェア
カフェで働くキャラ…喫茶店風
アイドルキャラ…イメージカラーのペンラとかうちわ
学生キャラ…教室
みたいな感じです!
そもそもRPGゲーム風のイベントなので、推しに関するゲームマップ風になってるお店だとワクワクして覗いちゃいます
コメントありがとうございます!
推しキャラデザインのお店は見てても楽しいですし、小物が配置されていてそれが推しを感じるものだと拘りを感じて素敵ですよね!ゲームマップ風も憧れます…!
トピ主にドット絵のスキルがなく時間も少ないので今回は難しいのですが、落ち着いたら勉強してやってみたいです!
DbPMu4Rcです。
ぜひぜひ〜!!!
またお時間のあるときに、主催がイベントのポータルサイトを作ったりして盛り上がっているピクスクイベントを覗いてみたりしてください。(特に会場マップが初期設定じゃないイベント)
主催が力を入れていると自然とサークル参加者も力を入れがちになるのか、面白い店舗がいっぱいで歩き回るだけでも楽しいです。知らないジャンルでもよく遊んでますし、素敵なお店はスクショ撮って参考にしてます。休日に30分くらい回るだけですが楽しいですよ!おすすめです!
そしてこちら返信不要です。イベント楽しんでください〜
カプオンリーでしたら、推しの部屋デザインにするのはいかがでしょうか?
前にしている方がいましたが、攻めアバターの方と受けアバターの方に中に入ってもらい自分たちはそれを外からヒューヒュー言って眺めるという茶番をしました。
カプオンリーらしくて楽しかったですし、推しへの愛が困っているのが店舗外観からわかるので初見の方も入ってくれるのではないでしょうか。
お返事遅くなってしまい、すみません!コメントありがとうございます。
な、なんという楽しそうな遊び…!笑。推しアバターの方々が推しの部屋に入ってくれてるのを見るのも楽しそうで、これこそWEBイベントならではって感じですね!検討してみます!
iPhoneの謎の変換が最初に出てくるのありますよね…!自分もよくやります笑
私もピクスクイベントでROM専から漫画デビューしました!
ピクスクは募集開始直後はサークルカット未設定の人が多いので目立つチャンスかと思い、早めに申し込んで「○○が○○する漫画を展示します」という感じの展示予告をサークルカットを載せました
当日、開場10分後に見に行ったら自分のスペースに人がいっぱいいて、ボードにも書き込みがいっぱい貰えててすごく嬉しかったです!
ちなみに店舗内装はドットで展示内容にちなんだものにしました
(私は絵が下手くそなので、それで成功だったかなと思います…)
トピ主さんはもうイベントまで日がないみたいので参考にはならないかもしれませんが…
お返事遅くなってすいません!コメントありがとうございます。
すごく戦略を練って参加されたんですね。「○○が○○する漫画」って書いてあると分かりやすいですし確かに興味を惹かれますね!もう募集締め切り間近なのですが、ちょっとサクカをもう一度考えてみようと思います!
そしてスペースに人がいっぱいなのもボードに書き込みがいっぱいなのも羨ましいです、おめでとうございます!
店舗の話でなく申し訳ないのですが、推しカプのネップリが登録されていると絶対回ろうと思います。水晶玉に番号が書いてあったら踏んでくれる人が増えるかも?