創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: PXHYWG7K2021/09/18

30代前半、女です。 世代の差をを感じる顔文字や絵文字ってあり...

30代前半、女です。
世代の差をを感じる顔文字や絵文字ってありますか?
若い子が多いジャンルなので、リプ返のテンションや長年の癖で染み付いたネット用語、顔文字、絵文字であまりこちらの世代を悟られたくないです。
1 自分が普段リプを返す時に気をつけてること
2 若いと思われるフォロワーって顔文字使ってますか?絵文字ですか?

私はリプの時にわ〜〜〜って言わないこと、絵文字は固定したものを使わないこと、2chぽい顔文字を使わないこと、あとはその時の相手に合わせて喋っています。

今のジャンルだと若いフォロワー(10代)でも、絵文字を連続して使ってる人が多い印象です。
‼️‼️や😭😭😭など…おじさんっぽいなと思っていたので驚いてます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: IeNfXPUB 2021/09/18

私のジャンルでは若い人は絵文字連打しませんね…単発ならたまに見る程度です。あくまで私の見える範囲の話なのであまり参考にはならないと思いますが。

いっそ絵文字顔文字なし、わ〜〜〜なし、「!」は連続2回までの使用に押さえるのが一番かなと。
淡々とした文章になってしまいますが年齢は出にくいです。やっぱテンション高めの文章を打った時に年齢ってばれやすいので。

ID: fFRy3BtP 2021/09/18

今の若い子って他の世代よりも特に、共通のネット文章がないように思います。

5chに入り浸ってる10代なら句読点を極力使わない長い文章になりがちだし、
韓国メイク・ファッション・インテリアが好きな人はシンプルで洗練されたものが好きだからツイートも文章で詰めない。改行を多く入れたり文章を短くして端的にしてる。
年上世代の多いジャンルに年齢隠して潜り込んでる子は「わ〜〜〜〜!」とか「😭💕」「😢💗」とかもバンバン使うし、
FPS系のゲームとか男の多い殺伐とした場所に浸かってる子は「草」「w」「www」みたいな王道ネットスラングはもちろんテンポのいい返しで女子女子してない文章を使うし。
イ...続きを見る

ID: rkU2JsyW 2021/09/18

普通の若い子とオタクの若い子はまた種類が違うと思います。
メディアで取り上げられるような若者の絵文字離れというのはあくまでも「非オタの」若い世代の話であって、オタクにおいては少し違う気がします。
私もトピ主さんと同年代ですが、かつて自分が若かった頃も掲示板に書き込む際は周りの人に合わせていました。
「長文乱文失礼いたしました」というような文言を使用したりもしていましたが、JKでこんな言葉遣いをするのはオタクならではだったと思います。
若い若くないは気にせずジャンル内で浮かないように気をつけていればいいのではないでしょうか?

ID: 4vK8E6OT 2021/09/18

私は大学生のオタクです。
友達もオタク沢山いるけど
オタクの子は絵文字使いますよ!!
😭😂🙆‍♀️🎉🥰🥺🥳💥👊

ID: PW3EAtf9 2021/09/18

同じく三十代前半女です!
私は若く見せるのはもはや諦めてるので若い子に人気の配信者や絵師複数人のツイートを参考にしています。
若い人に人気のある有名人のツイートは若い人に好印象(少なくとも悪い印象は与えない)なのかなと。
年は何となく言動から滲み出てるというかバレてると思うんですが、あんまり若く見せても逆に「同世代もしくは年下だと思ってたらかなり年上だった。子供っぽくて引く」と思われる可能性もあるので……。
成人の時に「テンション高いから高校生だと思ってました」と言われたことがあるんですが、褒め言葉だと感じませんでした。
10歳ぐらい下の非オタの知人は絵文字使うので20代前半ぐらいな...続きを見る

ID: Iepx6sFm 2021/09/18

女子力アピして上品ぶった良い人風の喋り方や喃語や😭と(´இ﹏இ`)多用ととにかく可愛く見られたい演出するのはだいたいアラ40でした普通に喋るのが1番だと思います

ID: 597wmqTS 2021/09/18

これほんとそうだよ。どんだけ若く見られたいんだよって

ID: 9YCkUgno 2021/09/18

ああ、正に苦手なひとがコレです。アラフォーです。若く見られたいのかはわかりませんが…若い頃ギャルが流行した世代なので、そのままって感じですよね。

ID: qsjMevI3 2021/09/18

“ 差をを感じる顔文字や絵文字“って感じで言われると、誤字するほどの慌て気味って意味ではおばみをかんじますね笑

ID: hFY2mD5S 2021/09/18

なにコイツ……

ID: S0Wx3q5R 2021/09/19

たったこれだけの文章であたおかなのが滲み出てるのすごいな
ムカつくとか通り越して不気味さすら感じる

ID: 8nzFgWKR 2021/09/19

キモッ!小姑気質丸出しやな。しかもウマシカ。誤字で年代わかるんか?スゲーな。

ID: RroUdjbv 2021/09/18

前も似たようなトピ立ってましたが、正直年代で明確に分けられるものじゃない気がします

ID: Xu84Qxzy 2021/09/19

高校生くらいの子と交流してますが「〜ですよね←」とか「(爆」とか平気で使ってきて歴史は繰り返される…と感じているので分からんもんですよ

ID: c4XQr9yD 2021/09/19

いつか「今日ゎAB書(≠始めτ1㘞月記念日❣️」みたいなツイートする高校生復活したらちょっとエモいな…ノスタルジックな……

ID: Rj14TBlp 2021/09/19

ゴミ付きはお察しだよね

ID: zPpCj2SD 2021/09/19

ゴミ付きって言葉も若者には通じなさそうだね

ID: CB02NEmI 2021/09/19

20代後半女です。

①ツイートはたまに絵文字を使っています。
 周りの年齢層が高めなので、若く見られたいとかは気にしてないです。
 交流しやすい軟派なキャラで、でも痛くなりすぎないラインを気をつけてます。
 リプに関しては相手の文体に合わせてます。

②フォロワーに10代男子が2人いますが、
 片方は顔文字を使い、もう片方は「!」しか使っていません。
 真逆のタイプなので参考にしにくいとは思います。

ID: ZtXknz0M 2021/09/19

今の顔文字って特殊文字使ってるものが多いので、そうではないベーシックなもの【(*´∇`*) (`•ω•´) (゚´Д`゚)】などを使ってると、おや?となるかもしれません。
まぁわざと使っている方もいるのでそれだけで判断はできませんが。

同人とは少しずれますが、デコログや携帯HP系全盛期を過ごしていた人間なのですが
当時って絵文字使う人少なくてデコメ使う事がオシャレ!みたいな風潮あったように感じます…。
デコメ>顔文字>絵文字 みたいな…

ID: TLM9pFKS 2021/09/19

そういえば10年近く前は顔文字の方が若い感じでしたね〜
絵文字使ってる人はダサいみたいな感じで若い世代はせいぜい❤️や✨くらいしか使ってなかったような
スマホが普及し始めてから一時期流行ってた\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/こういうのとか(*「◔‿ゝ◔)?こういうのとか最近ほぼ見なくなったけどいつのに廃れちゃったんだろう?

ID: 5dGaQAlI 2021/09/19

女子高生も顔文字つかいますよ〜
₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎ ( ᵕ ᵕ̩̩ ) このへん。

(๑╹ω╹๑ )(#^.^#)(((o(*゚▽゚*)o)))(つД`)ノ(*´꒳`*)
このあたりは歳を感じるけど好きなものを好きに使えばいいと思うし、それでバカにする人の方がむしろ時代遅れに思う

ID: CH8INFhB 2021/09/19

上でも挙げられている通り、うちのジャンルでは絵文字と韓国起源の顔文字は若い子もバンバン使ってますね
一人称が「わたくし」でもしょもしょした話し言葉(?)でツイートする人はだいたいアラフォー、これは間違いなしです!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xのブロックって何のためにあるんでしょうか? 過激アンチから目をつけられるのも嫌なので、先行ブロックしてます...

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...

最近浮上してない相互、どのくらいで切りますか? オンオフどちらも絵描きで活動しており、フォロワー3桁前半程度です...

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...