創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: DXcSMnYZ2021/09/22

色々と試したけどフォロワー数を増やしたいなら自我は出さずに、作品...

色々と試したけどフォロワー数を増やしたいなら自我は出さずに、作品と次回予告、ちょっとだけジャンルの話をたまにするくらいにとどめて、リプでいい感じに交流して、たまに自分より少し拡散力のある方のイラストで響いたものをRTして、ってしてるのがベストだと思う。
更新頻度は週2-3にとどめておくほうが伸びやすいし増えやすいな。作業途中は載せない。長い話は4枚ずつくらいの連載にする。
リプライには丁寧に返して、フォロ限でR18作品を載せていく。
これでだいぶ増えると思います。皆さんのフォロワーを増やす上での最適な運用があれば教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LoXSfIE3 2021/09/22

投稿する時間帯を夜にするといいです。
昼だと仕事とか学校で見られないので……

ID: トピ主 2021/09/22

わかりますわかります!
これについて個人的にですが、22時〜23時の間に投稿して、書き手にRTされた状態で朝を迎えると結構伸びてて、次の日も継続的に伸び、ついたコメントに対して次の日の17時から22時までに断続的に返すと見てもらえる気がします。

ID: KLVrN6ub 2021/09/22

概ね同意だけど、実際それで増えたフォロワーは少しでも気に入らないことがあるとすぐ離れていくからずっと気を使いまくってツイッターやることになるし、そうまでしてやっと見てくれる程度のフォロワーは実際作品を見ても反応薄かったり、同人誌は買ってくれなかったりするから、あまりフォロワー増やすことだけに固執してもあまりメリットはないと感じる。
最終的にそれでキツくなって5桁後半のアカウントを放置した経験者です。

ID: トピ主 2021/09/22

ご経験者ご意見ありがとうございます。
たしかにこの運用していても、大ファンの方ばかりではなくて実際の反応や同人誌購入までに至らないことはありそうです。
ただ、こちらのサイトでフォロワー数がまずはほしいと思っている方もいるし、まずは見てもらわないことには始まらないので、無視はできないと思っています。

ID: TcFjAOBf 2021/09/22

自我は出さずに>
これけっこう重要ですね…作業進捗載せないのも確かに。自我出しそうになるのでグッとこらえてます。結構減るので。

引用RTは好きな人を釣りたい時は有効だけど(大手のフランクな人は反応するときあるけど)周りの同レベルの作り手からはいいねはほとんど貰えない。擦り寄りに見えてるのかなと思い最近は一切やってない。粛々とRTだけ。

更新頻度も納得。多少レア感があるとぐっと増える。

あと

・タグ企画も厳選して参加する

うちの界隈は結構タグ祭りが多いんですが互助会系の企画は正直出ても拡散力が無い。反対に大手主催の企画の場合一気にフォロワー増える。

・w...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/22

とても納得です。
タグ、私の界隈でも盛んですが、あまり無差別に参加するものでもないなと思っています。駆け出しの頃はワンドロを丁寧に仕上げて、なれてきたら大手さん企画のしっかりしたやつに出ると良いと思います。

WEBイベントは盲点でした。あまり出たことがなく、出る意義が見いだせていなかったので今度出てみます。

リプ返の時間ですが、私はもっぱら断続的に次の日中にかえしています。そうすると、セルフ引用リツイートと同様の効果があるのでまだ見ていない方に届くチャンスが増えますし、もう見た方は何度も表示されることはないので、安心です。

ID: TcFjAOBf 2021/09/22

次の日!!なるほど…焦らしプレイですか(多分違うな)
待てて数時間なのですけど…その間に己の呟きはされてないですよね?なんかこう返信してないのに呟くの申し訳なくて。すぐに返信するのやめようと思います。これはフォロワー数に関係あるのかちょっとアレですけど。

Webイベは自分もいいきっかけ見つかったと思います。大手中堅さんでお近づきになりたい人と話せることもありますしね。大手中堅さんしか見てなかった層の人が一気に増えたと思います。ただROMさんはすぐに減ったりしますけど。

ID: olNMhQ9E 2021/09/22

自カプのフォロワーどんどん増やしてる人はポジツイ私お絵描き楽しいみんな見て!皆さんの絵も素敵どんどんフォローしますRTします!で自分も他人も持ち上げて次々増やしてるから単にフォロワー増やしたいなら変なプライド捨てるだけで良いと思う

ID: トピ主 2021/09/22

たしかにそれは増えそうですね!増やしたい目的なら交流+ポジティブが一番だと思います。
フォロー・フォロワー比率を考えてしまうと二の足を踏んでしまいますが、大変参考になりました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

アンソロを作る際、最後にすべてのデータを一纏めにすると思うのですが、小説に関してはpdfなので特に編集せず(ノンブ...

一次創作のやる気が出ないとき、過去作品ってどう扱ってますか? 一次創作で漫画やイラストを描いているのですが、...

リバ、もしくは左右不問は固定より閲覧数が落ちると噂を聞いたのですが本当でしょうか? 腐女子の8割くらいは雑食...

現在のフォロワー限定ってあまりフォロワー伸びなくないですか? そもそもポストがR18とか記載してあるとおすすめに...

最近気になるとあるイラストレーターさんについて 最近Xでちょくちょく名前をお見かけするイラストレーターさんがいま...

プラ板でアクキーを作って売っても大丈夫でしょうか。ハンドメイドで明らかにバラツキが多いグッズを頒布している例を見た...

初めて投稿します。社会人の絵描きです。 みなさんは昼休憩時に職場で絵を描いている人のことをどう思いますか? ...

創作者の容姿によって許せる振舞い・許せない振舞いってあったりしますか? 例えば普段SNSなどで見ている分には特に...

二次創作BL小説(トピ主作)を翻訳させてほしいと依頼された場合、皆さんなら受けますか? ※事情を書いていたらとて...

美青年の推し、顔が良い〜!って思うし周りもそう言うけど歳を取るとおじさんになって肌も体もたるむしシワシワヨレヨレ虫...