リバ、もしくは左右不問は固定より閲覧数が落ちると噂を聞いたのです...
リバ、もしくは左右不問は固定より閲覧数が落ちると噂を聞いたのですが本当でしょうか?
腐女子の8割くらいは雑食のイメージなので、そんなに閲覧数に変化あるのかな?と疑問に思いました。
こういう時閲覧数が落ちたとか変わらない等エピソードがある方、教えてくださいm(_ _)m
みんなのコメント
左右固定の人は逆をミュートワードにしてることが多いからABA表記は弾かれる
ジャンルによるかもだけど今って雑食より固定過激派のが多いよ体感
そのCPの規模にもよるんじゃないかな
創作する人が多いとリバ左右不問は固定派romにはじかれる印象はある
小さな界隈だと選り好みしてられないからなのか、非固定でも固定と同じくらい閲覧とブクマがついたりする
中規模以上のジャンルだと「ここはABを語るアカとして作ったのでリバやBAはこっちに分けます」とか宣言してアカウントを使い分けてる人は結構見かけるかも
固定派への配慮があったほうが伸びやすいと感じてるんじゃない?
自界隈だと非固定は伸びてリバは伸びない
相手固定>左右固定な界隈だから、相手が同じであれば非固定とくに健全だと両方から見てもらえる
bioに固定表記しててもRPまでしないでいいねだけして見てる人とか非固定創作者フォローしてる人が多い
左右非固定見れる人でもリバは見れない人って結構いるからリバは閲覧下がるよ
本当に何でもいける雑食かリバ好きしか見ないと思う
>非固定見れる人でもリバは見れない
この「非固定」ってどういう意味?
非固定の作者が描いたABorBAという認識であってる?
数字で固定に擬態するの本当にやめてほしい
すみ分けできてるって事だから
ただでさえ固定も少ないんだからやめてよ
>腐女子の8割くらいは雑食
ここが間違ってる気がする。
AB・CD・CB・ADが好きって雑食が多いだけでAB・BA両方いけますって言うリバは少ないよ
閲覧を増やしたいならAB・BAじゃなくてAB・CBのB総受けにするべき
8割雑食は感じたことないけど、総受け好きも少数派のイメージ。
あくまでうちの界隈の話だけど、相手固定の上左右固定が多い。
相手固定左右非固定も少しいる。
私は何でも見れるけど、相手違うと少し悲しくなる笑
寝取られたみたいで
左右非固定活動してたけど、創作者は大体固定で活動しているのでフォローされにくいし同カプ仲間が出来なかった
「この話はABじゃなきゃ成り立たない」という内容のときABとして作品上げたことがあるんだけど、(AB・BAと表記する場合ありとプロカには明記済み)AB界隈からRTといいねが凄く来て閲覧数もいつもよりガンと上がったから左右非固定の状態で創作者からのRTはし辛いんだなと感じたことある
でも同ジャンルのオンリーワンカプ絵馬はオンリーワンにも関わらず人気だったので結局のところ絵馬や話馬だったら問題ないんだと思う オンリーワン絵馬はおそらくジャンルの垣根を越えて人気な人だったからその分にわか...続きを見る
ジャンルによるとは思う
海外ROMが多いジャンルならそんなに閲覧落ちないけど、そうじゃないと減る
特に日本人しか居ないジャンルだと顕著
雑食だからリバ、左右不問を好んで見るのは違うよ
コメントをする