妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分か...
妻が夢女子で理解ができない
創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投稿いたします。お許しください。
私は、結婚して2年目になる30代の男です。
タイトルにあります通り、妻が「夢女子」です。
妻は今年で30歳になります。
私も妻もオタクです。
妻が「夢女子」というものであるというのを結婚してから知りました。
私は「夢女子」というのは、単にアニメや漫画のキャラクターが好きな人、推し活などをしている人程度の認識でいました。
ですが、実態は創作サイトやsnsで、好きなキャラクターに対し、不倫したいなど書いており、「夢女子」とは、その人の彼女や結婚相手など、そういったものになりたい人だというのを知りました。
好奇心とはいえ妻のsnsを見てしまったことを後悔しています。
それからというもの妻に不信感があり、何度か話し合いを重ねてきました。
妻は二次元と三次元は別物でただの趣味である。と言っていますが、私にとって二次でも三次でも、既婚者や彼氏持ちの人が異性相手にそういった感情を出すのが理解できませんでした。
理解出来ない苦しみや、不信感が拭えません。
配偶者がこのような趣味を持っている方、よろしければどのように区切りをつけましたか?
もしくは、離婚や、距離を置くなどどのようなことでも良いので、何かアドバイスをいただけませんか?
至らぬ文章で申し訳ありません。
読んでくださりありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
トピ主が妻の趣味許容できるかできないかの問題でしょ
・妻がトピ主と婚姻継続するために趣味やめる
・トピ主が妻と婚姻継続するために妻の趣味を受け入れる
上気の二つのうちどちらも無理なら離婚だね
cremu民と話し合うんじゃなくて妻と話し合いなよ
コメントをする