強メンタルになりたい。生まれつきなのでしょうか。それとも試練があ...
強メンタルになりたい。生まれつきなのでしょうか。それとも試練があって乗り越えて強くなるものなのでしょうか?
同人活動で皆さんが様々な事で悩んでいるのをこのサイトで読みますが、そういうのを気にしないという強メンタルの人の書き込みを読んで、いつもその人達に憧れます。
「毒マロが来たりヲチスレに晒されたりするのが快感」という猛者までいらっしゃって、どうやったらそこまでの強メンタルになれるのか、知りたいです。
生まれつきの才能?ならば持たざる者として生まれてしまったのでもう諦めるしかないのでしょうが、後天的に強メンタルを身に付けた人はいますか?
そういう場合は試練があってそれを乗り越えて強くなったのでしょうか?
みんなのコメント
「慣れ」というのはあると思います。
Twitter始めた当初は「ブロックされた!なんで!?」とわたわたしてましたが、あれから10年…Twitter上での人間関係も色々経験したのと、Twitter以外の居場所がたくさん増えたことでブロックされたくらいなんでもありません。
そういう、相手に悪意がなくてただ合わなかっただけの別れみたいなものには心穏やかに対応できるメンタルって必要だとは思うんですが
毒マロみたいな嫌がらせ、誹謗中傷には慣れる必要ないと思います。
そもそも傷つく必要がないものなので、弱かろうが逃げてかわして生きていった方が幸せだと思います。
マシュマロ設置しない、アカウン...続きを見る
「慣れ」は確かにありますよね。私も開始当初からは随分マシになったと思います。
それでもまだ弱っちいですが…!
どちらが悪いとかじゃなく、相性が悪かったってありますよね。同カプ推しでも解釈が大幅に違うとか。
「毒マロや誹謗中傷には慣れる必要はない、逃げてかわせ」また、「わざと悪意に慣れるために自らを傷つけるな」というお言葉、大変沁みます。
なんか、そういうのもニコニコして喜べる人にメッチャ憧れていましたが、多分自分には脳の手術でもしない限り出来そうもないので、例に挙げて下さった方策を取って自分の心を守る道を選ぼうと思います。
同人関連でつよつよなのは言葉でボコられすぎて慣れてきたんじゃないでしょうか。
最初は傷ついてたんじゃないかな…?しらんけど。笑
実生活でつよつよな人は細かいことは気にしない、
自分軸で生きてる人だなって思ったので、
やっぱり主体性がある人はつよつよメンタルだなって思います。
言葉でボコられる…!ボコられて強くなる!!!…ヤンキーの世界みたいですね!
細かいことは気にしない…自分軸で生きてる人…主体性がある人…某論破王が頭に浮かびました。
絶対的な主体性持ってるんだと思います。
もしくは、人に何か言われたとしても自分を変えることが出来ない不器用さも含めて自分を愛していて、それで良いと受け入れてくれる人だけに感謝しようという悟りを得ているとかでしょうか。
出たな、主体性!…お主が欲しい!…です。
後半は最早哲学ですね…でも仰りたい事とても分かります。マイナス部分もひっくるめて自分を愛するのってかなり難しいです。自分が好きってなった事が一度も無いんですよね…。
毒マロ快感の人は結局同じ人がトピ立ててたんだっけ…?よく見てないのであれですが、快感だと言うのは結局防衛反応か見栄だと思います。
気にしいで神経質な人とそうでない人の違いは生まれつきと環境かと思いますが、確かそんな訓練?あった気がします。人の目を気にしない訓練みたいな。
オタクってキョロ充みたいなのばっかりだから、人から笑われても嫌われてもいいってタイプは強いですよね。憧れます。
そ、そうだったのか…本当に快感でもうたまらん、もっとして欲しいくらいの勢いなのかと思ってました。
人の目を気にしない訓練!?…パン一で夜の公園を歩くとか、そんな感じですかね?…逮捕されますかね。
キョロ充という言葉、初めて聞きました。調べてみてへ~!となりました。
私も憧れます。笑われても嫌われてもついでに叩かれてもいいタイプに!
強いメンタルっていうのは、自己肯定感の高さとか自他の境界線をしっかりつけるというのが重要だと思うんだけど
これは育つ環境、特に子どものときの経験が主軸になるから生まれつきじゃないけどものごころついてから得るには努力が必要…って何かで読んだな
メンヘラ気質だとだいたい家庭環境に難ありなこと多いらしい(違ったらごめん)
今から努力するとしたらとにかく健康な生活をする、なんでもいいから努力して自信をつける、とかは今からでもできるんじゃない?
あと悪口言われて傷つくのは当たり前だから、傷つかないじゃなくてすぐ忘れて切り替えるほうに考えるのがいいと思う
私は多分メンヘラではないと思います。病みツイートとか、愚痴ツイートとか、悪口ツイートとかした事無いので…でも本当にメンがヘラってる人は自覚が無いと聞くので、もしかするとメンがヘラった人かもしれません、自分で自分が分からん!
自己肯定感は低いですね…あんまり自分が好きじゃない…夜更けについ食べちゃう意志の弱さとかが…。
親は共働きで忙しかったので子供の時にあまり触れあった記憶やどこかに連れて行って貰った記憶が無いですね。
健康な生活をする、努力して自信をつける、頑張ります。
悪口は素早く受け流そうと思います!
同人の人間関係といってもジャンルや年代によって雰囲気変わってきますし、強い人は対処の仕方を身につけてるんだと思われます。
毒マロも自身が間違っている心あたりがなければただの難癖、意に介さないという強者もいます。
あるいはリアル生活が充実してるか逆に、リアルのお仕事なり人間関係が厳しいから同人の嫌がらせなどそよ風レベルだと言い切る人も。
とりあえず毒マロ来ないよう警備を強化して、もし変なのが来てショック受けても元気になれるものを見つけておくと気が楽かもしれません。好きなおやつとか気晴らしの趣味とか。
比較的荒れにくいジャンルにはいるんですが、それでもたまに起こる他人同士のトラブルでも見るとギクッとしてしまいます。
なので、毒マロが快感と言っていた猛者みたいになれたらなぁ…と遠い目をしていました。
リアルが影響して同人の嫌がらせなんて大したことない、というパターンはあるだろうなと思います。
警備強化と、毒マロが来たら元気になれるもので気を紛らわせる、やろうと思います。ペットがいるのでペットをこねくり回すとか…。
上にも書いてる方がいるように慣れだと思います。
幼少から嫌われる事が多すぎて慣れました。
幼少の頃は今みたいにいかず、何か言われてないか周りが気になって仕方がなく、ありえない被害妄想をして不登校気味でした。何か悪く言われるたびに心臓が飛び上がる感覚がして、頭が真っ白になってた記憶があります…
社会人になって仕事に行かざる終えない環境になり、クレーマーにボロクソ言われたりしたら気にならなくなってきました。同じ職場の人から、頭おかしいんじゃねぇの?とか言われても気になりません。
あとは考え方ですね。
結局「嫌われるのが怖い」から何か言われたときのダメージがデカくなるんです。「嫌われて当然...続きを見る
辛い幼少期を過ごしたんですね…大変だったと思います。
私は小・中・高は刑務所の刑期と同じだと思ってお務めを果たしました。集団生活がとにかく嫌で当時の記憶はほぼありません。大学生活は自由で楽しかったです。
社会人になると本当に不条理の嵐ですよね。私もブラックな労働環境で頭のおかしい上司や先輩にメタクソにされ、結果感覚が麻痺して強くなったような気がします。
だけど同人の世界のトラブルはリアルとは違った精神的なダメージがあり、まだちょっと慣れません。
嫌われ上等!の心持ちでやって行こうと思います。時薬って言いますよね。時薬も使いながら!
強メンタルな人は、打たれ強いのではなく、ダメージを真っ向から受け止めずに受け流してるんではないでしょうか。スルースキルというやつ?
スルースキルは訓練で身につけることができる技術、と聞いたことがあるような…違ったらすみません。
あの人、今どうしてるんでしょうね?右から~左へ~受け流す~♪の芸人さん…。
スルースキル、よく聞く言葉です。日本語で言えば「いなし」でしょうか。使いこなせるよう頑張ります。
元々強いですがツィッタ始めて慣れて更に強くなりました。私はbkなので単に脳筋で強いだけですが本当にメンタルの強いひとは頭の良い人です
冷静に考え最適解で人や物に対処して道拓く
必要なのはメンタルの強さではなく頭の良さだと断言します
メンタルの強い人が頭良いとは限りませんが頭の良い人はメンタルが強く悪手を打ちません
もちろん偏差値や学歴の話ではありませんよ
学歴の高い人は頭が良くメンタルも安定してる人多いですが
しつこく言いますが必要なのは頭の良さとその思考力から来る冷静さです
メンタル鍛えるより勉強して賢くなる方が早いし効果的ですよ
筋肉は裏切らない、ってよく言われてますよ。脳筋とか最高じゃないですか。私は脳がムキムキな人、好きです。
頭の良い人が悪手を打たないというのは確かにな、と納得です。
また頭の良さが偏差値や学歴とは無関係だというのも社会に出てみるとよく分かります。
賢くなれば自分に自信も持てますよね。それがメンタルの強さにも結び付く気がします。
面白いアプローチの方法をありがとうございます。
強メンタルというより図太くなったなと自分では思います。加齢と人生経験もあるけど、もともと皮肉屋なのもあるかなぁ。あまり健全とは言えないしクレバーでもないけど。
皮肉屋の人好きなのでいいなって思います。皮肉ってある程度頭良くないと言えないですしね。
私も加齢で若干図太く(感覚が鈍く?)なって来ている感はあります。
元々の性格もあると思いますが、大体は経験による慣れ(自分に起きたものはもちろん、見聞きしたものも含む)だと思います。
世の中にはこういう悪意を持った人もいるからまともに気にしても仕方ない、みたいな回路ができる感じでしょうか。
そのときの環境やバイオリズム的なものの関係で気になったりならなかったりする部分もあります。
ある程度悪意のある人と対峙する経験を積んでいるとその時は嫌な思いをするけど後々「あれは無駄じゃなかったな…」って思いますね。「慣れ」で「スルー回路」を形成せよ!って感じですかね。
自分もHSPっぽかったけど今じゃ気にしないを意識してできるようになったな
年齢と経験もあると思う。10代とかだとどうしてもめちゃくちゃ繊細だろうし30才ならだいぶ落ち着くだろうし
後は心理学勉強して人の心理を理解したらなぜその人がそういう行動をとったのか、発言をしたのか分かって
あんまり傷ついたりムカついたりすることもなくなった。
冷静に客観的に考えて自分が攻撃されてると考えれるようになるとだいぶ楽かも
怒ってくる人は怒るための原因を探してるからこちらの言動は関係ないとか。
月並みだけどアドラーの嫌われる勇気読むだけでも人間関係に置いての考え方のヒントが書いてあるよ
HSPの気質があるとなかなか生き辛い事もあったのではとお察しします。
確かに年齢と経験が人を強くすると私も思います。
心理学は好きなんですが、犯罪心理学ばっかり読みまくって、シリアルキラーや犯罪者、変質者の気持ちにやたら詳しくなってしまってます。
アドラーの嫌われる勇気は話題になった時に読んだ事があります。良書だと思いました。