創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: FCYfE3sI2021/09/24

感想をもらいたくないのですが、投稿用壁打ち垢を作ったら逆効果でし...

感想をもらいたくないのですが、投稿用壁打ち垢を作ったら逆効果でしょうか?
※感想不要系の話なので、逆の意見の方は閲覧非推奨です。

鍵垢ジャンルではないけれど、なんとなくずっと鍵垢で活動しています。ただ、感想をもらうのが苦痛で、投稿垢を作って感想が来ないようにしようと思い立ちました。
しかしいずれは作風で気付かれるでしょうし、RTして欲しかったのかな?等と捉えられ感想を助長させてしまいそうで悩んでいます。
長くなりましたが、聞きたいのは、
1.「鍵垢者が投稿垢作ったら感想が欲しいんだと誤解されてしまうか?また、感想を送られないためにどうすべきか?」
2.「世の感想不要の方は感想を貰わないためにどんな工夫をしているか」(任意)
です。

自分がしている工夫は
DM封鎖、マロなどの匿名ツールは設置しない、支部やべったーのコメ・メッセージボックスは見ないと明記する、作品投稿ツイートはリプ欄封鎖
です。それでも直リプ感想が来てしまったり、空リプ感想が目に入ってなんだか自分の首を絞めてる気がしてます。感想不要です、とbioに書くのは良い印象を抱かれない気がしますが、どうなんでしょうね。
二次創作を表に公開することでストレス発散しているので、FF0の鍵垢に壁打ち、などは考えてません。
贅沢な悩みなのは重々承知しておりますが、もしよろしければご意見お願いします。

以下蛇足の吐き出しです。
感想の何が苦痛かというと、感想に対する返信を考えるのや、反応するのがめんどくさいんです。感想は嬉しいけどコミュ症なので、ありがとうございます!の一言やいいねだけだと無愛想に思われないかな、どう返すのが丸いかな、と長考してしまいます。そうやって考える暇があったら推しカプ妄想をツイートしたいと思ってます。
以上蛇足でした。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: qcR4GMzd 2021/09/24

鍵垢の方が壁打ち垢を作ったのを見て「感想欲しいんだな」と思ったことはないです。もっと大勢の人に見てほしくなったのかなとは思います。
自分も感想を求めないタイプなので、偏った考えかもしれませんが…。

自分なら「申し訳ありませんが通知を切っているためリプライ等反応できません」と記載して、すべての通知を切る、または投稿時だけログインするなどで対応するかなと思いました。

ID: HMgnXORl 2021/09/24

そこまで感想不要ならちゃんと感想不要ですってbioに書いたほうがいいというか書くべきだと思いますよ。
最近のツイッターでのバズツイート等で、創作者は皆感想が欲しいんだって思ってるROMとかほんと多いと思うので、まさか感想送って不快な思いをさせてるなんて夢にも思わないんだし。
是非感想を送る方の身にもなってあげて下さい。絶対にbioに感想不要と書くべきです。

ID: ez73jLE1 2021/09/24

解放してればFF0でも稀に感想は来るよ
それは相手の自由だから防ぎようはないと思ってる

自分は絵垢だけど主さんと同じなんだけど、強いて言うならホーム画面とプロフィール画面(スクロールはしない)以外は一切見てない
通知も切ってるし見てないし感想来てるかもだけど1度も読んでないよ

蛇足の理由も分かる
自分は在り来りのありがとうとか言いたくないから、自分は描いた絵で返信してるつもり
アナリティクスを見るとエンゲは数字ついてるから観てもらえてるのは確認出来てるんで、これからもこのやり方を通すつもり

ID: pR7f4S5D 2021/09/24

感想を読むのが苦手なので送らないでください。ファボで充分嬉しいです って書いてる人をたまに見かけますよ
反応できないのが心苦しいなら、リプや感想に反応できません くらいでもいいのかも
そういう人もいるよねくらいにしか思わないです
沢山感想書いてると、喜ばれないこともそこそこありますから

ID: cljb7a2n 2021/09/24

感想不要 通知切ってます。で大丈夫じゃないですか?
感じ悪くは感じないしあっそうなんだって思うと思います。

自分はマシュマロとか置かないのと自分の作品語りとか
感情を表に出てないですね。淡々と絵上げるみたいな。
リプとかもしないし繋がる人もリプ送らないような1人でコツコツやってるタイプの人を中心に繋がってます。

来たとしても事務的に返すかなぁ
仕事のメール返信みたいな1分以内返信くらいのノリで。

ID: gpt6hQ4y 2021/09/24

何故プロフには書かないのですか?書かなければ善意で来ますよ。感想不要、もしくは感想そのものが嫌でないのならプロフに感想は嬉しいですがお返事はできませんと書けばいいと思います。それか名前@感想不要 と入れておけば送ってこないんじゃないですかね。感想って送るのに勇気がいる方が多いですしこういった事を嫌うと分からなければお互いに嫌な思いしかしないので明確にしておいたほうがいいですよ

ID: 9syHtmzA 2021/09/24

フォロー0の壁打ちで活動してる者です。
作品を上げた際には日本人からはRT後の感想が稀に来る程度ですが、外国人からはたくさん感想リプが来ることがあります。
Twitterならリプライできる範囲を変更できますよ。
私は一時期誰とも会話したくなくてDMも閉じてリプライできる範囲を自分のみにしていました。
後から変更もできるので、壁打ちFF0でやるのでしたらそういう機能も使ってみるとかどうでしょう。

ID: Rc05CFKE 2021/09/25

感想の返事に悩む気持ち、とても共感します。
感想不要って表記は見る人によって悪印象じゃないかって思われるのも分かります。何様?とか思われたら嫌ですよね…。
感想を送られるの自体が嫌じゃなければ『通知切ってます、お返事できません』くらいがいいのかなと思いました。
万が一来ても返事をしなくて済みますし、送る側も返事をが来ないのを承知で送ってくると思うので心理的負担にならないと思います。

ID: QHlk6OdL 2021/09/25

感想見ること自体が嫌じゃないなら反応しなかったらいいだけでは?
反応しない人なんていくらでもいるし大丈夫
それに反応しなくなったら多少感想減るだろうし気持ち楽になると思うよ
むしろ「反応してないのに引リツや@で感想来るんだろうな〜大変だな〜」と思ってたら反応してるんかい!!!とびっくりした笑 そりゃ感想やまないよ笑

ID: dmMifrYk 2021/09/25

同じく感想不要の壁打ち絵描きですが、プロフには「通知切っているのでリプ等頂いてもお返事出来ません」という感じで表記しています。
これが周りにどう思われているかは分かりませんね。周りの反応も見てないので。
けど逆にDMとかマロ設置してて何かしら連絡が来て苦痛に思うぐらいなら多少印象悪いと思われて感想来ない方がとても楽です。どっちを選ぶかですね。

あと、感想もらわない工夫として、あまり推奨出来ませんが私は所謂「フォローしないでください」運用です。フォローされても定期的にブロ解してフォロワー数0にしています。まぁ、間違いなくマイナス面に働いてはいるのですがお陰で感想は来なくなりました。けど...続きを見る

ID: MJInKwXl 2021/09/25

1.「鍵垢者が投稿垢作ったら感想が欲しいんだと誤解されてしまうか?また、感想を送られないためにどうすべきか?」
誤解する人も出て来るかも知れない。
感想送らせない為にはもう個人サイトに籠もるで解決です。
Twitterも支部もSNSなので交流したい人や感想言いたい層は居ます。
そこまで感想を言われるのがストレスなのに、なぜSNSの投稿スタイルから離れないのか疑問です。

ID: WpYVToys 2021/09/25

1.感想がほしいというかより多くの方に見てもらいたいんだなーと思います
2.リプ欄封鎖した上で「通知オフにしているのでリプライいただいても返信できません」と書いてる人は見たことあります

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ジャンルバレするかも知れませんが質問させてください。 長くてすみません。 複数のライターがいる場合、読んだだけ...

日本・東京欲望楽園倶楽部·今すぐGleezyで検索:ID:JPQ52IG ここは、大人のための秘密の楽園── ...

キャラクターの解釈について、どんな点にこだわっていますか? 例えばキャラクターの口調、性格、価値観、トラウマ、感...

BOOTHで発送まで1ヶ月ってダメですか? とらのあなでもメロンブックスでも買えるようにしてるので、絶対にどっち...

240ページの文庫本小説を出します。 挿絵付きです。 紙をクリームキンマリ62Kにするか、70Kにするかで悩ん...

粘着質なフォロワーの対処方法を教えてください そのフォロワー(以降A)とはAが私に有料リクエストをした事で縁...

イベントで、サークル主が客と喋っていると、買いもしないのに後ろに並んで圧かけてくる人って何なんですか? イベ...

18日のスパコミ何時に撤退予定ですか? 混み具合が予想出来ないので出来るだけ早めに撤退しようかなーと思ってるんで...

小説本に付ける栞ノベルティに悩んでおりトピ立てしました。 新刊で栞ノベルティを考えています。 素材はどれが...

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...