100程度のフォロワー数の字書き(ほぼ相互)なのに長文激励のマシ...
100程度のフォロワー数の字書き(ほぼ相互)なのに長文激励のマシュマロが毎日のように送られて返しているのを見て、4桁フォロワーいるけど絵描きはそんな熱烈なマシュマロ滅多にもらわないので、苦しい〜〜〜と泣いてます。
私も感想ほしい、字をかけるように勉強しようかなーーーー!!!という吐き出しです。
みんなのコメント
ほぼ相互なら絵や字の違いではなく、交流の差ではないのですか?
例えるならクラスの友人(字書きさん)と芸能人(トピ主さん)の違いみたいな
友人なら気軽に長電話できるけど、芸能人には目があってもファンです!って伝えるだけで精一杯って感じでしょうか
なので字を書いたからって長文感想が貰えるとは限らないと思います
長文感想もらってみたいですって試しに気軽に言ってみたらどうですかね?
あたりまえですが小説はストーリーなので、
この場面のこの会話に萌えました、とか、このときの主人公の対応がまさに理想です!とか
場面場面で感情が揺さぶられるので、そのあたりの自分の感情を分析、言語化して感想を言えますが、
一枚絵でそこまで膨大に感動して感想をって言われても正直難しいです。
トピ主さんは絵師ということですが、漫画は描かれていないのでしょうか。
周囲が大感動するような長編漫画等を描けば感想も来るとは思いますが、一枚絵だと「好き!」としか言えなかったり……
というのはあります。
私も絵のほうですが、絵描きだと4桁フォロワーだとしてもほとんどTLで流れてくる絵を見てるだけっ...続きを見る
毎日のように同じ人からマシュマロ貰ってたことあるけど、自分は相当ニッチな性癖ものを書く癖の強い字書きだったので、同じ趣味の人間には刺さったんだと思う
単に字書くだけでは歯牙にもかけられない可能性もあるけど、チャレンジしてみるのは悪くないよ
上コメでもあるけど、やはり長文マロは自演疑われやすいんだね
自分も当時は5chで自演だって言われ続けてたよ
否定も肯定もしようがないから放置したが
絵描きです。上の方と同じようにニッチな性癖もの漫画をよく描いてます。マイナーなSNSで、毎回反応をくれる人は5人ほどしかいないものの熱い長文感想を頂く事があります。多分同じ人です。正直フォロワー数はあまり関係なくて、「ニッチで特定の人に刺さるものをかく」とか「感想をくれるような人がフォロワーにいるか」が大事だと思います。広く浅く誰でもサクッと見れるものよりも深く狭い層向けの方が感想をもらいやすいと思います。フォロワー数は広く浅くの方が圧倒的に多いとは思いますが…
あと自分も長文感想送るのは小説ですしやっぱり長文もらいたいなら小説書いてみるのもいいのではと思います。長編漫画は別ですが短編漫画は...続きを見る
字書きだけどいいねはもらえても感想はもらえないから感想もらえる小説って結構むずかしいよ
そもそも絵で人気があるようだからハードルは下がりそうだけど
トピ違いかもだけど自分しかマシュマロ送ってないと
作者の自演と思われてないか不安になる…
お前らもっとマシュマロ送れよと思ってしまう
個人的な話だけど絵師さんに長文感想を送ってもよいのか判断付かない。小説は書き手も文字を扱ってるから読んでもらえるだろうって思いで送ってる。
絵を扱う方はそのあたりシンプルな方が喜ばれるのかな、とか色々考えちゃうけど、素敵な漫画には長文感想送りたい気持ちもあるしで難しいです。
当方4桁フォロワー両刀です。確かに漫画と小説だと自分は圧倒的に小説への感想をもらいやすいですね。長文多いです。
ただこればっかりは長文で熱をつたえたい!って読者さんがいなければ成り立たないものなので長文期待するのであれば相当クオリティ重視で作る必要はあります。長文小説を書くというわけではなく「人の心を刺し抜く」系の物語を作らないといけないといいますか。漫画の感想でもそうだと思うのですけど二次によくある「●●しないと出れない部屋」系のテンプレ設定だと「えろい!」「最高です!」系の短文感想が多くなってしまうのと似ていると思います。
先日レポート4枚分ほどの超絶感想を貰い、あまりの洞察力...続きを見る
あと長編文字書きさんには長文感想が送りやすいです。
そもそも長編のほうがドラマチックで展開が練られていて、様々な方面から刺さることが多いので……
これ自分のことですが、長編の文章好きなタイプって自分も長文で感想かく方向なので
(長文読むのも書くのも好きって感じで)
同じ方向の読者が集まるんだと思います。
小説でも超短編とかだとそんな激烈な感想さすがに出てこない……
短編ではよかったとか萌えましたとか、そういう感想になりがちです。