創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Rq8ZbdEa2021/10/04

三次創作をした、された側の方、どのような作品だと好ましいですか?...

三次創作をした、された側の方、どのような作品だと好ましいですか?
以前こちらで三次創作の際に相手に許可をもらうかというトピを読んだ気がするのですが、検索して見つからず投稿させて頂きます。
(元トピありましたら類似投稿すみません。)

一人の人が描かれているパロ設定二次創作を読んでその境遇の2人にすごく心を奪われてしまいました。
狭い界隈なので大体のジャンル者は読んでいると思いますが、三次創作は出ていません。
このような場合、もし三次創作をしたら作者のみに見せるのが良いのか?
創作も、あまり深く練り込むよりもなんとでもとれる当たり障りないものの方が良いのか?
三次創作をした、された方の感想、経験談お聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WAdT5t2k 2021/10/04

元ネタの二次創作者さんに判断を仰ぎましょう。人それぞれです。
三次創作そのものがいやな人もいれば、うれしいという人もいますし、公開して自作品も宣伝してほしいという人もいれば、ぜったいに自分だけに公開してほしいという人もいます。
元ネタの方の指示に従うのが最も正しい判断だと思います。
元ネタの作者さんから返事がなければ、公開せず個人的に楽しむだけにしておきましょう。

(余計なトラブルを生みたくなければ、という前提の提案です。公開するなということではありません。最終的にはご自分で判断してください)

ID: 0KGnpxER 2021/10/04

もし自分がされるならまず最初に感想DM(クローズドなやり取り)からの「とてもこの設定で描かれた2人が好きで」というテンションで三次創作をしてみたがどうかのお伺い→許可を得たら作者にのみ公開→作者が全体公開していいというのならクレジットありで公開という流れが理想的です
勿論感想を伝えたところで三次創作について触れると「つまりネタ元として見たってこと?」と不快に思う人はいると思います
ですがいきなり三次創作しました!よりもきちんと読み込んだ上で自分もこの設定のこのCPが好きというのが伝わった方が好感触かと思います
自分の場合はよほど地雷でなければ全体公開してとお願いしますし連絡をくださる方は...続きを見る

ID: Ci2vRs7E 2021/10/04

作者さんに聞いてみた方がいいですね。
仲のいい方で素敵な小説だったので、イラストにしていいですか?と聞いたら私は快くOK貰えたのですが、別の方が続きを小説で勝手に書いて「〇〇さんの3次創作!」と発表したらしく、その展開が作者さんの地雷で、裏で凄く怒ってました。
あと別件で、3次創作していいですかと聞かれてOKし、こちらに作品を見せてくれるとこまではよかったのに、相手が3次創作と元ネタを明かさず全体公開されたとかでトラブルになってました。
作者さんに対して細やかな心配りが必要だと思います。参考までに。

ID: 2dpSjzsa 2021/10/04

三次創作をしたことがあります。
設定がとても面白い二次創作作品を拝見し、妄想が大きく広がってしまったので、キャラ違いかつ微妙に設定変更をした形で創作しました。

着手する前に、二次創作の作者の方にまずDMで相談させていただき、許可を得て公開しました。
もともと作者の方とは交流させていただいていたので、スムーズに許可をいただけました。
公開の際には、元になった作品の紹介と経緯とをしつこく表記して、三次創作であることを強調しました。
許可を得る際、公開する際にも、元になった作品にリスペクトを忘れないことが大切だと思います。
(それは二次創作も同様ですが)

ID: a5qPhgeC 2021/10/04

無断で三次創作をされた人間です。
しかも公開された内容のタイトルが私が考えていた続編とまさかの丸かぶりで、公開自体は取り下げてもらったもののそのタイトルは使えなくなっちゃいました…
未だにがっくりきてます。

事前の許可を取るのはもちろんのこと、できれば着手する前がいいと思います。
こんなの作ったんですがどうでしょう?といきなり見せちゃったりすると、未発表の作品で何らかのネタ被りがあった場合に困らせちゃいそうです。

ID: gU1bAuCO 2021/10/04

三次創作をされた側です。
もしやるならDMで許可をとり、公開範囲や方法を話し合った上でやるのが1番心象がいいと思います。解釈の幅についても本人に確認しましょう。
私はリプでの流れで許可を出してしまいましたが、改めて考えるとちゃんとDMで正式に確認して欲しかったなぁと思います。なんだかんだ字書きと絵描きで絵描きさんが三次創作するとなると、絵描きさんの方が立場が強く、表で打診されると断りづらいし条件も出しにくいので……面倒だとは思いますが、そこをしっかりしておくとその相手との関係も良好なままでいられると思います。

あと、相手から「ここは違うと思う」と言われたら、出来るだけ快く修正してあげ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

感想不要派・マイナス感情経験者のスレ 創作界隈のマイノリティは感想欲しい・プラス感情だと理解しつつも、感想から距...

夢小説の内容について質問なんですけど、相手キャラが身も心も赤ちゃん化していろいろあって母乳出ないけど授乳するシーン...

着せ替えゲームや着せ替えサイトで作成したオリキャラのイラストは一次創作か二次創作、どちらだと思いますか?着せ替えゲ...

相互の方が売り子として参加しているが、サークル主のことを全く知らない場合、その相互の挨拶だけに行っていいのか、差し...

b2 onlineのrebento使ってる人いますか? 入会してみて良かったこと、不便なこと、入会をおすすめする...

どうしても『一言物申す』トピ《244》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

厳しめクロスオーバー夢が乱立するジャンルの二次創作 最近好きになったジャンルで二次創作をしようと思って支部で...

界隈で嫌われてる人ってイベントのときどうしてますか? 検索避けとか公式ブロックとか値段の足並み揃えるとか、そ...

電子書籍を読んでる方、1行何字で1P何行の小説が読みやすいですか? 今度PDF化した小説を販売予定です。電子書籍...

同人に理解のない男性って存在するんですか? 婚活を始めてみたんですが、女性のキャリア形成に理解がないとか、家事の...