創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: DRw0cuMG2021/10/05

pixivで二次創作小説を投稿している者です。 Twitter...

pixivで二次創作小説を投稿している者です。
Twitterはマシュマロの返信用(フォロワーは30人未満)。投稿作品はジャンルごとにわけず、評価とか気にせず好きに投稿(フォロワーは2800人ほど)。

投稿している内容は、ときどきBL、あとはほぼオールキャラの健全小説です。
旬から離れたジャンルに投稿した場合のブクマは最低100前後。

今度Kindleでオリジナル小説をセルフ出版しようと考えています。そこで宣伝を主な目的としてPixivFANBOXを利用できないかと思っています。
フォロワーの多くが二次創作を目的としていること、応援が一人も集まらないことを前提としての利用です。FANBOXをしたことで起こるフォロワーの減少も気にしません。
本を出す・出したことを知ってもらえればいいかなという感じです。

出版する小説は、NLのSF小説です。

このような場合、見る専の方たちはどう思うのでしょうか?
よろしければ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tRqeHuDG 2021/10/05

私はなんとも思いません。本出すんだなーだとか開設したんだなー程度です。
人によっては、売名行為に思われるかもしれませんが。なんでわざわざ二次創作垢で?といった具合に。

気になるようでしたら商業用の垢を作り、そちらで宣伝等されたら良いかと。

ID: トピ主 2021/10/06

なるほど、あまり気にされないんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

ID: ZkrLTDob 2021/10/05

誰も別に何とも思わないかと。
ただFANBOXに人はほとんどいませんよ。
あそこはpixivやツイッターで宣伝してファンを集める場所なので。

ID: トピ主 2021/10/06

質問の方で書きました通り、人が集まらないことは承知の上です。
フォロワーがそれなりにいるので、誰か一人にでも伝わればいいかなという感覚です。
ただご不快に思われる人が多いのはなぁ、ということで質問させていただきました。
特になんとも思われないという意見をいただき、少し安心しました。
ありがとうございます。

ID: Za83e6kt 2021/10/06

私も気にしないです
すごく好きな方だったらちょっと見てみようって気にもなるかもしれません

ID: トピ主 2021/10/07

貴重なご意見ありがとうございます。
気にしない方が多いので、やってみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

界隈の毒マロについて あるカプ(AB)の好きな大手さんが毒マロや捨て垢のクレームを貰い、その後次々他の人たち...

カプどころかジャンルオンリーも無いイベントにサークル参加したことがある人はいますか? 自ジャンルはジャンルオンリ...

ジャンル掛け持ちしている方、いくつ掛け持ちしていますか? また掛け持ちしていない方であれば、よろしければひとつと...

依頼された表紙イラストに印刷後ミスが見つかりました 閲覧ありがとうございます 字書きの相互に表紙を依頼されて提...

ロゴのつくり方ってどこで勉強したらいいんでしょうか?あと商業作品のロゴを部分的にトレースした場合ってまずいですか?

大手が私の考察を取ってバズるのでにモヤってるんですが狭量ですか。 私(弱小アカウント)が原作のこれはこういう...

海外ドラマの二次創作って鍵じゃないとダメなんでしょうか?(フェイク有) 楽しくやってたのですが半生なので鍵かけな...

親に同人の利益は使うなと言われています。 学生時代は扶養の範囲の利益なら、バイトの代わりなので使ってOK(た...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《263》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

自界隈に「私は界隈を去る時は未練無く去ります」という宣言をしている字書きがいます。 それってつまりは飽きたら捨て...