pixivで二次創作小説を投稿している者です。 Twitter...
pixivで二次創作小説を投稿している者です。
Twitterはマシュマロの返信用(フォロワーは30人未満)。投稿作品はジャンルごとにわけず、評価とか気にせず好きに投稿(フォロワーは2800人ほど)。
投稿している内容は、ときどきBL、あとはほぼオールキャラの健全小説です。
旬から離れたジャンルに投稿した場合のブクマは最低100前後。
今度Kindleでオリジナル小説をセルフ出版しようと考えています。そこで宣伝を主な目的としてPixivFANBOXを利用できないかと思っています。
フォロワーの多くが二次創作を目的としていること、応援が一人も集まらないことを前提としての利用です。FANBOXをしたことで起こるフォロワーの減少も気にしません。
本を出す・出したことを知ってもらえればいいかなという感じです。
出版する小説は、NLのSF小説です。
このような場合、見る専の方たちはどう思うのでしょうか?
よろしければ教えてください。
みんなのコメント
私はなんとも思いません。本出すんだなーだとか開設したんだなー程度です。
人によっては、売名行為に思われるかもしれませんが。なんでわざわざ二次創作垢で?といった具合に。
気になるようでしたら商業用の垢を作り、そちらで宣伝等されたら良いかと。
誰も別に何とも思わないかと。
ただFANBOXに人はほとんどいませんよ。
あそこはpixivやツイッターで宣伝してファンを集める場所なので。
質問の方で書きました通り、人が集まらないことは承知の上です。
フォロワーがそれなりにいるので、誰か一人にでも伝わればいいかなという感覚です。
ただご不快に思われる人が多いのはなぁ、ということで質問させていただきました。
特になんとも思われないという意見をいただき、少し安心しました。
ありがとうございます。